歯周病の治療法とエアーポリッシングとは? 歯周病の治療法とエアーポリッシングとは?

健康 生活

歯周病の治療法とエアーポリッシングとは?

スポンサードリンク

歯を支え土台が壊れる歯周病は、
糖尿病を悪化させるなど
他の病気との関係も指摘されています。

予防と早期の治療には、
原因となる細菌の塊
「プラーク」(歯垢)の除去が重要になります。

歯科医院では、空気や水の力で取り除く
「エアーポリッシング」が

従来より患者の負担を軽くできるため、
普及し始めています。

そこで今回は、
歯周病とエアーポリッシングについて
お伝えしてまいります。

スポンサードリンク

歯周病の治療法とエアーポリッシングとは?

歯周病は、細菌感染で
歯肉が炎症を起こし、

進行するると歯を支える骨(歯槽骨)が
壊されていく病気です。

日本では成人の約7割が患っており、
歯を失う原因の第1位になっています。

プラークがその元凶です。

プラークは乳白色をした膜状をしており、
1ミリグラム(1000分の1グラム)中に、
約1億個の歯周病などの細菌が潜んでいます。

歯に付着して歯肉に炎症を起こします。

プラークを放置して
石灰化すると歯石になります。

歯石の表面はでこぼこしているため、
さらにプラークが付着します。

歯肉と歯の間にできた隙間
「ポケット」周辺の歯肉の炎症を悪化させ、
歯槽膿漏を壊していきます。

歯周病の治療とその後のケアでは、
歯の表面ポケット内のプラークや
歯石の除去が基本になります。

歯科医院では、プラークを、
先端にブラシやカップ状の器具を装着した
回転式器械と研磨剤で除去します。

歯石は先端が超音波振動する
超音波スケーラーなどを使って剥ぎ取ります。

ただし、1.歯の表面を削り過ぎてしまう
2.ポケットの中に器具が届かない部分がある
3.器具の接触による刺激や痛みを伴う――
といった課題もありました。

最近、中目されている
エアーポリッシングは、

水と空気に混ぜたパウダーを
ノズルから歯の表面に向けて噴射させ、
プラークを除去します。

スポンサードリンク

パウダーの大きさは、
一般の研磨剤より細かいため、

刺激が少ないうえ、
歯を必要以上に傷付けない利点があります。

従来の方法では器具が
届きにくいポケット内も

ノズルの形状を変えることで
掃除できます。

エアーポリッシング機器メーカー大手の
日本法人「EMS Japan」によると、

9ミリまでの深さのポケット内にたまった
プラークを除去できるほか、

処置を受けた患者の痛みや出血、
不快感が少ないとする研究報告も出ています。

歯肉の下の部分の歯の費用面はやわらかく、
傷から虫歯になね可能性があるので

なるべく治療時に必要以上に
傷つけないことが大切です。

ただし、歯石はエアーポリッシングでは
取り除けないため、
従来の方法を併用します。

歯周病治療後の状態維持のために
行われる定期的治療は、
通常15~30分かかります。

保険診療となる場合、
1回の自己負担は3000円程度です。

自費診療による歯の清掃や
定期検診などでも広がりつつあります。

●エアーポリッシングの仕組み
1.ノズルから水と一緒に勢いよく
パウダーと空気を吹き付けプラークを除去
2.ノズルを変更することで従来の器具では
届きにくいポケット内の清掃も可能

・歯の表面などを傷つけずに済む
・患者の不快感や負担も少ない
ただし、固着した歯石は除去できず従来の方法を併用

まとめ

いかがだったでしょうか?

痛みや出血が少ないため、
歯科嫌いの人でも治療の
継続につなげることができますね。

関連記事:高齢者が歯周病を予防するにはどうすればいい、歯磨きの仕方は?
     酸蝕歯の原因や症状、治療法や予防の方法は?



スポンサードリンク

-健康, 生活
-,