おすすめのステルス家電は? おすすめのステルス家電は?

ショッピング 生活

おすすめのステルス家電は?

スポンサードリンク

家具やインテリア用品と一体化した
「ステルス家電」に注目が集まっています。

サイドテーブル型の空気清浄機や
寝室・リビングにおいても違和感のない
冷蔵庫などが続々登場しています。

そこで今回は、
おすすめのステルス家電をご紹介します。

スポンサードリンク

おすすめのステルス家電は?

ステルスは英語で「隠密」の意味で、
ステルス家電に厳密な定義はないですが、

家具やインテリア用品と融合し、
家電としての存在感を出していない
製品を指すのが一般的です。

「issin」が202年11月に発売した体重計が隠れています。

足裏の水を拭くついでに体重が測定され、
数値はスマホのアプリに自動記録されます。

バスマット部分は丸洗いでき、
累計約9000台を販売しました。

同社と調査会社が行ったアンケートでは、
体重を使わない理由として

女性は「現実逃避したい」、
男性は「面倒くさい」が最多でした。

毎日の暮らしの中で意識せずに
体重を量ってもらうという
コンセプトで開発しました。

インテリアと融合した家電がステルス家電と
呼ばれるようになったのを機に、
注目度が上がってきました。

コロナ禍で在宅時間が増えて
家電に頼る頻度も多くなり、

出しっぱなしでも気にならない
デザイン性の高い家電の需要が高まっています。

家電販売のイケア・ジャパンが
2022年7月に発売した空気清浄機
「STARKVIND/スタルクヴィンド」

サイドテーブル型も展開し、
スマホなどでの遠隔操作にも
対応しています。

同社は日本では限られた
居住空間で生活をしている人が多く、

家での暮らしをより良いものにしたいとして、
今後も1台で多機能な商品を展開予定です。

収納場所が不要なステルス家電は、
手狭な日本の住宅事情に受け入れられやすい。

国土交通省によると、
日本の一人当たりの自由宅面積は
40.2平方メートルで、

米国(61.1平方メートル)やドイツ(50.8平方メートル)、
英国(44.0平方メートル)と比べ狭く、

とりわけ関東の大都市の賃貸住宅では
25.4平方メートルにとどまります。

日立グローバルライフソリューションズが
インテリア販売のアクタスと組み、

2022年4月に発売した
小型冷蔵庫「Chiiil(チール)」は、
トープやブリックなど計10食から選べます。

スポンサードリンク

高さ75センチ、奥行き42センチと薄型で、
本体株から放熱する仕組みのため、

家具のように壁にぴったりと
付けておけるのが特徴です。

リビングやベッドの横など、
キッチン以外への設置を提案しています。

シャープも小型冷凍庫「グルメクール」
(想定価格4万7000円前後)を
4月6日に販売します。

インテリアになじみやすい
メタルドアデザインで、

配置に合わせてドアの
開閉方向を変えられます。

高さは家具とのバランスを考慮して
77センチに設計しました。

 

●家具やインテリア製品と一体化した「ステルス家電」
バスマット✕体重計
「スマートバスマット」
(issin)
バスマットに体重を表示せず、
運動させたスマホに自動記録
1万6980円

サイドテーブル✕空気清浄機
「STARKVIND」
(イケア・ジャパン)
別売りの機器を組み合わせれば
スマホでの遠隔操作も
2万4990円

サイドテーブルなど✕冷蔵庫
「Chiiil」
(日立グローバルライフソリューションズ)
リビングや寝室等キッチン以外にも
なじむ大きさとデザイン。
10色展開
7万7000円前後(実勢価格)

スツール✕マッサージ器
「restool スツールフットマッサージャー」
(ヒューテック・インダストリー)
指圧ローラーなどプロの手もみ感覚
を再現した四つの機能を搭載
4万5100円

まとめ

いかがだったでしょうか?

物価高で節約志向がある中でも、
心豊かに暮らしたいとの
ニーズはありますので、

インテリアとの親和性が高い
家電の人気は高まるかもしれませんね。 

関連記事:電気料金を抑える方法や電気料金を節約する家電の使い方は?
     高齢者にも便利な家電選びのポイントは?




-ショッピング, 生活
-,