母の日に義母が嫌いでお祝いをあげたくない場合は?要求されたら?

イベント 行事

母の日に義母が嫌いでお祝いをあげたくない場合は?要求されたら?

スポンサードリンク

母の日は自分を生んでくれた母親に
感謝する日ですが、

ご結婚されているのであれば
旦那さんのお母さんである

義母にもするのが
通例になっていますよね。

ですが、義実家との関係が
あまりよくなかったり

あなたが姑さんである義母が嫌いな場合には
できればあげたくないものですよね。

そこで今回は、義母が嫌いで

お祝いをあげたくない場合はどうすればよいのか?

お祝いをあげないで済ませるには?

お祝いを要求されたら?

の3つについてお伝いしてまいります。

スポンサードリンク
  

母の日に義母が嫌いな場合、お祝いをあげたくない時はどうしたらいい?

あなたが姑である義母のことが
嫌いになった経緯は
様々かもしれませんが、

あげたくない理由は
以下のようなものではないでしょうか?

1.経済的に苦しい
2.お祝いを選ぶ手間が面倒
3.お祝いを贈ってもお礼がない
4.何をお祝いに贈っても貶される
5.関係を持ちたくないほど嫌い

1に関してはこちらの経済状況を
向こうに正直に話して
ご理解いただくのが
一番の方法ではありますが、

その点についても色々と
嫌味を言われてしまうかもしれませんね。

ただ、無い袖は振れないので
この一点張りで押し切る勇気を持ってください。

2はご自分で選ぶのが面倒だと
お感じになるのであれば、
旦那さんに丸投げすると良いでしょう。

あなたがお姑さんを
よく思っていないことが
常日頃からご存知であれば、

できるだけトラブルを避けるために
旦那さんも協力してくれるはずです。

あなたがお姑さんを嫌っていることを
悟られたくない場合には

「自分にはお姑さんの好みもわからないし、
センスも良くないから」

などといって旦那さんを立てながら
お願いしてみてはいかがでしょうか?

ただし、一つだけ注意点があります。
それは予算をあらかじめ決めておくことです。

普段贈り物をしないような方だと
相場が分からず高額なものを選んでしまったり、

実の母親だからとついつい高いものを
贈ってしまうと経済的に厳しいだけではなく

あなたの気持ちもなんだか釈然としませんよね。
そのようなことにならないためにも
事前に釘を刺しておきましょう。

3については、まだそんなものかと
割り切ることができるかもしれませんが、

4のようにせっかく選んで
お金も出しているのに
貶されたら悲しくなりますよね。

そんな場合は、
カタログギフトや商品券などを贈って
お姑さんに選んでもらうようにしましょう。

それでも、気持ちがこもっていないとか
失礼だとか言われてしまうかもしれませんが、

このような贈り物に
ケチをつける方というのは
何を贈っても貶すのものなので、
いっそ事務的に割り切ってしまいましょう。

もし、この時に

「あれがいい

「これがよかった」

という要望が聞けたのであれば
次回からはそれを贈るようにすればよいですよ。

ただ、まあそれでも来年になると
そんなことを忘れて
ケチを付けてくるかもしれませんが...。

5のように関係を持ちたくないほど
嫌っている場合については

次の章の 

お祝いをあげないで済ませるには? 

でお伝えします。

母の日に義母にお祝いをあげないで済ませるには?

母の日とはいえ、
必ずお祝いをしなければならない
という決まりはないのですから

あげないで済ませるという選択を
されても良いと思います。

ただし、そのためには
こちらもある程度強い気持ちで
望む必要があるので

大層ではありますが

覚悟を決めてください。

その中でも一番簡単で
心理的に負担の少ない方法が
前の章でお伝えした

経済的なことを理由にする方法です。

あなたにお子さんがいるのであれば
これから養育費が掛かることは
相手も理解できますし、

まだいない場合にも
これからもうけるつもりであることが伝われば
それ以上は向こうも要求しづらいものです。

次の方法としては

忘れてしまった振りをすることです。

これはそれ自体は簡単なのですが、

その後の向こうの対応によっては
あげたほうが良かったと後悔するかもしれません。

ただ、離れて暮らしている場合には
それも一過性のことなので

毎年そのようにしてやり過ごせば
いずれ相手も慣れるか諦めてくれます。

変わった方法としては、
今回は何らか品物を贈っておいて
向こうが貶してきたら

「私が贈るとご迷惑がかかってしまうようなので
 今後は控えさせていただきます」

と伝えて次の年からは
一切お祝いはしないという手段です。

こちらが贈ったものを貶したのですから
向こうはそれでも贈ってこいとは
言えなくなりますよね。

最後にご紹介する手段が

旦那を盾にするです。

この方法は、

私は贈る意思はあったんだけど
旦那であるあなたの息子さんが
しなくていいと言ったから
しませんでした

というように持っていくやり方です。

この方法の良いところは
一見旦那さんに従っている
良い妻を演じることができるので

姑さんもあまり強く反論しにくくなります。

しかも、不満の矛先は
全て旦那さんに向かうため
対応も旦那さんに任せることができて

一石二鳥です。

母の日に義母がお祝いを要求された時はどうする?

あらかじめ義母から
お祝いを要求された場合は

経済的に厳しくない限りは
そのまま向こうの言うとおりにしましょう。

確かに、向こうの言いなりになるのは
こちらが財布扱いされているようで

あまり良い気はしませんが、
かとって違ったものでお祝いするのは

相手が要望を無視されたと感じるので
避けなければなりません。

ですから、ここは素直に従って
極力波風を立てないのが賢い対応です。

これで今後の関係が円満にいくと考えれば
安いものではありませんか?

まとめ

義実家との関係は行事がある度に
悩まされるものですが、

今後のことを思うと
なかなか無視するというのも
難しいものですよね。

それでもできるだけ
接触を避けたいのであれば、

今回紹介した記事を
ご参考にして対応なさってくださいね。

スポンサードリンク

-イベント, 行事
-,