幼稚園に行きたくないのは五月病が原因?子どもへの対応と症状は?

健康 生活

幼稚園に行きたくないのは五月病が原因?子どもへの対応と症状は?

スポンサードリンク

入園してからの園生活にも
ようやく少し慣れ始めた矢先、

連休が明けると
「幼稚園に行きたくたくない」と
急に駄々をこねたりしていませんか?

これって原因はなんなのでしょう?

そしてどのように子どもへ
対応すればよいのでしょう?

また、その症状はどんなものがあるのでしょう?

今回は以上の3つについてお伝えしてまいります。

スポンサードリンク
  

幼稚園に行きたくないのは五月病が原因?

子どもなのに五月病と聞くと
意外に思われるかもしれませんが

実は五月病は大人や子どもに
関係なく起こります。

なぜなら五月病というのは
明確な病気として存在するのではなく、

医学的に「適応障害」の症状が
起こっている状態を五月病と呼んでいるからです。

では何が原因でこの適応障害が
起こるのでしょうか?

五月病を起こす子どもというのは
聞き分けのいい真面目で
素直な子がなりやすいといわれています。

つまり、完璧主義な子なんですね。

ですから、入園した間もない間は
親の言いつけを守ろうと

弱音を吐かず
おとなしく登園しているのですが、

幼稚園生活に上手く馴染めなかったり
連休によって緊張の糸が切れてしまって
行くのが嫌になってしまうんです。

親にとっては突然ことで
びっくりしてしまいますが、

子どもにとっては言葉や
表情に出さないように

精一杯頑張った結果、
それに耐えきれなくなったので

親としてはちゃんと
受け止めてあげる必要があります。

幼稚園に通うようになったといっても、

ついこないだまでは
よちよち歩きをしていたのですから

まだまだ甘えたい盛りであり、
我慢したくない年頃なのです。

かといって、
このまま放置するわけには
いきませんので

次の章ではどのように
対応すればよいのかお伝えします。

幼稚園に行きたくない五月病の子どもへの対応は?

子どもが幼稚園に
行きたくなくなった場合の対応としては

まずは、

甘えさせてあげることです。

前の章でもお伝えしたように
まだまだ甘えたい盛りなので

ここで突き放してしまうと
親に対する不信感が
芽生えてしまうので良くありません。

そのためには積極的に
スキンシップをしたり十分に
かまってあげてください。

次に、その過程で話を聞いてあげましょう。

何がどう嫌なのか?
どうして辛いのか?

を優しく問いかけてみてください。

その場合はすぐに
説得しようとしたり反論したりせず

そのまま素直に受け止めてあげてください。

そして愛情を伝えることも
忘れないでください。

親に愛されていることが
実感できれば幼稚園に行く不安も
次第に軽減されていきます。

スポンサードリンク

やってはいけないのが
無理強いをしたり、叱咤することです。

「◯◯ちゃんも行ってているんだから
あなたも頑張ろう!」

と他のこと比べたり

「幼稚園に行かないなら
◯◯ちゃんのこと嫌いになる」

なんて親の愛情で脅すようことをすると

教育上悪影響を及ぼしますのはもちろん、

あなたとの信頼関係が壊れてしまうので

そのようなことで無理矢理登園させるのは
くれぐれもしないでください。

むしろ、あなたが神経質になってしまうと
子どもの方も動揺してしまうので

たとえ子どもが行きたくないといっても
クヨクヨ悩んだ姿を見せたりせず
元気に接してあげてください。

そしてどうしてもダメな時には
休ませてあげてもかまいません。

ただし、泣いたり何かを条件にして
休ませるのはよしてください。

子どもは賢いので学習して
同じ方法で休もうとします。

そうなると休みグセ
が付いて本人にも良くないので、

幼稚園に行きたくなるような
きっかけを作ってあげてください。

それにはお友達に協力してもらったり、
幼稚園に相談されると良いですね。

幼稚園に行きたくない五月病の症状とは?

子どもが幼稚園に
行きたくなくなる五月病の
予兆がいくつかあるので、

もしこのような症状が現れたら
前の章を参考にして
しっかりと対応してあげてくださいね。

●イライラして癇癪をおこす

●「いやいや」が以前と比べて増える

●甘えてくることが増える

これらは愛情不足が原因で
現れることが多いので

スキンシップをして
甘えさせてあげてください。

●一人になりたがる

●ボーっとすることが多くなった

●以前出来ていた事をしなくなったりできなくなる

これは真面目で完璧主義の
子どもによく現れる症状なので

些細な事でも褒めてあげたり、
笑顔で接するなどして
自信をつけさせてあげましょう。

●朝、起きたがらない

●食欲がなくなったり、食べる量が減る

●すぐに疲れて、ゴロゴロすることが多くなる

これは連休などによって
生活のリズムが乱れてしまったのが
原因なので食事や就寝を

毎日決まった時間にして
規則出しい生活習慣を
身に着けさせるようにしましょう。

まとめ

入園前はお友達が
たくさんできることを楽しみにしたり、
みんなで一緒に遊べることを
期待したりしていても

連休によって生活が乱れたりして

幼稚園に行くのを
嫌がってしまうことはよくあります。

そんなときは、いちはやく
その予兆に気づいてあげて

しっかりと対応することで
長引くことのないようにしてくださいね。

スポンサードリンク

-健康, 生活
-,