熱中症予防でも塩分取りすぎはだめ?最適な塩水の濃度と高血圧の場合は?

健康 生活

熱中症予防でも塩分取りすぎはだめ?最適な塩水の濃度と高血圧の場合は?

スポンサードリンク

夏の暑い時期には健康管理と
熱中症予防のために
水分の補給だけではなく、
塩分の摂取がが欠かせません。

しかし、高血圧のために普段は
減塩を心がけてているのに

暑さで大量に汗をかいているからと言って
塩分をたくさん取ることに
不安や抵抗はないでしょうか?

そこで今回は、

熱中症予防による塩分取りすぎの注意や

最適な塩分濃度や塩水のとり方、

そして高血圧の場合の対処方法ついて
お伝えしてまいります。

スポンサードリンク
  

熱中症予防でも塩分取りすぎてはだめ?

塩分の取りすぎがだめ理由をお伝えする前に、
そもそもなぜ熱中症の予防に

塩分を摂取しないといけないのか
基本的なことをおさらいしておきましょう。

夏に暑くなると体温調節のために
いつもより大量の汗をかきますが、

この時に体内の塩分も同時に外に排出されます。

通常の場合は、普通に汗をかいて
多少塩分が排出されても自然に体内の塩分濃度が
元に戻るため健康や体調に影響はありませんが、

このような場合は体内の塩分調整が
追いついていかないため、

塩分濃度が薄いままになってしまいます。

そうなると、身体が塩分と水分のバランスを保とうと
汗や尿によってさらに水分だけを排出しようとするため、
脱水症状を引き起こす危険があるのです。

では、今度はその塩分を取りすぎるとどうなるのでしょうか?

塩分を取りすぎると、当然血圧も高くなり
身体がむくむ原因にもなってしまいます。

そして、そのようなことを繰り返していると
高血圧や不整脈につながってしまい、

最悪の場合には心臓疾患や
腎臓疾患になってしまう恐れさえあるのです。

これは、塩分に含まれているナトリウムによって
心臓を動かしている電気の信号に影響を与えたり、
塩分を排出するために腎臓が必要以上に働くことで
負担がかかってしまうためです。

それではこの塩分の過剰な摂取は
どうすれば防げるのでしょうか?

熱中症対策で塩分を取りすぎてしまうのは、

必要が無いのに塩分が含まれている飲料水を
たくさん摂取してしまうためです。

例えば、デスクワークやあまり外出しない業務で
それほど大量に汗をかいていないにも関わらず、

熱中症予防を意識して
スポーツドリンクや塩分の含まれている飴などを
たくさん取っているという方は注意しなければいけません。

逆に、野外で活動している方や空調のない場所で働いていて
大量に汗をかかれているような方であれば、

やはり定期的な水分の補給とともに塩分を摂取する必要があります。

このような違いはなぜ起こるのかというと、
実は汗に含まれている塩分やナトリウムの量というのは
大量に汗をかいた場合と少量の場合とでは違っているからです。

なぜなら少量の汗には塩分や
ナトリウムはほとんど含まれておらず、

99%は水分のみです。

よく、汗をかいた後にベタベタになる場合と
サラサラしている場合があるのは
このようなことからなんですね。

ですから、熱中症対策をされる場合には
ご自分が欠かれる汗の量やその質に注目して
塩分補給をされるようにしてください。

熱中症予防に最適な塩分濃度や塩水のとり方は?

では、熱中症予防に最適な塩分の
濃度はいくらぐらいなのでしょうか?

厚生労働省のガイドラインでは、1
日の目標塩分摂取量が
男性8.0グラム未満、
女性7.0グラム未満としています。

飲料水の場合は
100ミリリットルで0.1グラムから0.2グラム
(ナトリウム換算で40ミリグラム~80ミリグラム)

含まれているものであれば
熱中症対策を謳っても良いとされていますので
そのようなものが良いでしょう。

また、熱中症対策に効果的とされている

経口補水液などは
100ミリリットルあたり
塩分0.3グラムとやや多めになっていますので

上述しているように
自分の汗の量に合わせて選択してくださいね。

取り方としては、やはり大量に汗を
かいているという自覚があれば
お伝えしたようなスポーツドリンクや
経口補水液をこまめに取るのとよいのですが、

そうでない場合には

通常の水分補給でも大丈夫です。

ただ、カフェインの含まれている
コーヒーや緑茶などには利尿作用もあるので

ミネラルウォーターか
ノンカフェインのものを飲まれるようにしてください。

熱中症予防の塩分補給は高血圧の場合どうすればいい?

ここまでお伝えしてきたように、
塩分補給が必要な場合というのは

大量に汗をかかれていて体内の塩分や
ナトリウムが不足する恐れがある時なので、

高血圧である場合にはよほど
大量に汗をかいている場合を除いては必要がないといえます。

ただし、塩分を補給する必要はなくても
水分の補給は当然必要になので

ミネラルウォーターなどでの水分を
補給は怠らないようにしてください。

また、体内の水分を保持し吸収しやすくするためには
塩分やナトリウムが欠かせないため、
あまり避けすぎるのもよくありません。

なので、対策としては

ミネラルウォーターにスポーツドリンクや経口補水液を
3分の1~4分の1程度加える

塩分を取りすぎず、また水分を保持吸収するのに
十分な塩分やナトリウムが補えますのでお勧めです。

まとめ

いかかでしたでしょうか?

夏に熱中症の予防をしようと思うと
つい水分や塩分を大量に取れば
よいのだろうと思ってしまいがちですが、

お伝えしたように、
大量に汗をかいていないのであれば
そこまで意識する必要はありません。

ただ、かといって忘れてしまうのもよくありませんので、

むしろ大量に汗をかいたら塩分の補給を必ずする!

と、覚えて実行されるのが良いでしょう。
関連記事:熱中症対策の飲み物は市販のアクエリアスとポカリ、麦茶のどれがいい?

スポンサードリンク

-健康, 生活
-,