熱中症予防には体や首を冷やすのが大切?首に巻くグッズで暑さに強い体づくりを!

健康 生活

熱中症予防には体や首を冷やすのが大切?首に巻くグッズで暑さに強い体づくりを!

スポンサードリンク

夏の暑さが厳しいこの時期、
なによりも気をつけなければいけないのが

熱中症ですが、

その予防として何をすればよいのか
いまいち分からなかったりしますよね?

そこで今回は熱中症対策に効果的な体や首の冷やし方と
暑さに強い体づくりについてお伝えしてまいります。

スポンサードリンク
  

熱中症予防には体や首を冷やすのが大切?

熱中症になってしまう原因として
よくあげられるのが水分や塩分の不足ですが

高すぎる気温の上昇による、体温調整の不全も
熱中症を引き起こす大きな要因になっています。

通常は寒い時には体を全体的に
震えさせることによって温めたり、

暑い時には大量に汗をかいて
その気化熱によって体温を調整しています。

ですが、特に気温が高すぎる場合には
汗をかいたぐらいでは体温を下げることができないため、
深部体温が正常に保てなくなります。

その結果、
臓器などのダメージが原因で
命を失う危険性が高くなってしまう
ため、

水分や塩分の補給と等しく、
体温を正常に保つことが重要なのです。

では、どのようにすれば
体温を正常に保つことができるのかというと、

屋内ではエアコンや扇風機による
空調で対応することが可能ですが、

屋外の作業や野外での活動や
レジャーではそれは不可能なので、
やはり効率よく体を冷やす必要があります。

その方法が首を冷やす方法です。

なぜ首を冷やすのが良いかというと、
首には脳に血液を大量に送るために太い血管が通っています。

そのため、首を冷やすことで
そこを通る血管の血液を冷やし

脳とその他の臓器や体温を
効率よく冷やすことができるのです。

ただし、この方法は注意しなくてはいけない
ところがあるのでご説明します。

お伝えしているように首には
太い血管が通っているのですが、

その中でも首の後ろにある血管は
脳に血液を送る血管の中でも重要であるため、

急激に冷やしてしまうと、
血管が収縮して血流が悪くなってしまう
ため

脳への血液循環が上手くいかなくなる危険性があります。

また、首の後ろには神経も集中しているため
急激な冷たさを刺激として感じたがために、

たとえ体温が上がっていたとしても
汗を止めて体を冷やすのを止めてしまいます。

そうなると本当は汗によって
体を冷やさないといけないのに
熱が体にこもるので逆効果になってしまうのです。

では、どこを冷やせばよいのかというと
首の後ろではなく側面を冷やせばよいのです。

具体的に言うと首の左右にある頸動脈です。

ここを凍ったものなどで急激に冷やさずに

よく冷えた水で濡らしたタオルなどで
じっくりと冷やせば

脳や体に悪影響を与えることなく、
体温を下げることができますよ!

熱中症予防には首に巻く冷却グッズがおすすめ!

首に巻いて冷却するグッズは
いろんなものが販売されているのですが、

ポイントとしては冷たさが長持ちするものを選びましょう。

また、スカーフタイプやシェルタイプのものは
長時間冷たさが保てるという意味では良いのですが

洗濯が少々面倒であったりする場合があるので
できればタオルでできた、このようなものがお勧めです。



暑さ対策には、クールにひんやり、CCT冷感タオル

熱中症予防のために暑さに強い体づくりをするには?

熱中症予防にはその場の対処だけではなく、
日頃の体づくりも大切です。

では、どのようにすれば
暑さに強い体づくりができるのでしょうか?

まずは、暑さに慣れることです。

熱中症予防のためには
室温を正常に保つことが大切ではありますが、

あまりに低い温度に設定してそれに慣れてしまうと、
外出した時や屋外で活動する時に
体が暑さに耐えきれなくなってすぐにバテてしまいます。

ですから、外気温にもよりますが
エアコンや空調の設定は28度にして

ひれでも暑い場合には扇風機や
サーキュレーターなどを併用するようにしましよう。

次に大事なことが運動によって汗をかくことです。
これはどういうことかというと

運動は体力を増強させるのはもちろんのこと、
体内の血流を増やし皮膚から熱を
放散させる能力も高めることができるのです。

こうすることで体温を保つための発汗も適切になり、
暑さに対して強い体をつくることにつながるのです。

まとめ

熱中症予防と言えば水分や塩分の補給が大事だと
思われた方も多いかもしれませんが、

同時に体温の調節も欠かせないことが
ご理解いただけたのではないでしようか?

体温の調節はその場の対応だけではなく、
日頃の体づくりも大切なので
暑さに負けないよう頑張ってくださいね!

関連記事:熱中症予防でも塩分取りすぎはだめ?最適な塩水の濃度と高血圧の場合は?

スポンサードリンク

-健康, 生活
-,