夏バテすると秋に太る?それを予防するための残暑の食事や対策は?

健康 生活

夏バテすると秋に太る?それを予防するための残暑の食事や対策は? 

スポンサードリンク

辛かった夏の暑さも
ようやく終わりをみせ始めた秋頃、
ほっと一安心するのもつかの間、

なぜだか体重が増えていたり
気がつと夏前よりも太っていた
なんてことはないでしょうか?

そこで今回は、夏バテするとなぜ太るのか?
また、秋におきる夏バテと
それを予防する残暑の食事や
対策についてお伝えしてまいります。

スポンサードリンク
  

夏バテすると秋に太る!?

夏バテがなぜ秋太ることに
つながるのかというと、

夏バテすると必然的に
食事の量が少なくなりますから
いわゆる夏痩せの状態になります。

太っている方であるならば
これを素直に喜んでしまうと思いますが、

実は注意が必要です。

なぜなら、一時的な食欲の
減退による体重の減少は

脂肪の減少だけではなく
筋力量の低下もともないます。

筋肉は脳の次にエネルギーを消費していますから
これが減少することにより、
体全体の基礎代謝も落ちてしまうのです。

そうなると、食欲が戻った秋頃に
以前と同じような内容の食事を摂ることで

エネルギーとして消費しきれずに
脂肪として蓄えることになってしまい
結果、体重が増えてしまうのです。

これが夏バテが秋に太ることにつながる
大きな原因です。

他にも夏バテが秋の体重増加に
つながる原因としては、
自律神経の乱れがあります。

自律神経とは自分の意識とは関係なく、
身体の機能を維持・
コントロールする神経のことです。

この自律神経が夏に冷房を使いすぎたり、
冷たいものばかりを飲食しすぎたことで

バランスをくずしてしまい、
正常に働かなくなったことが影響した結果、

やはり代謝機能が乱れて
脂肪がうまく燃焼されずに太ってしまう
のです。

夏バテの秋とそれを予防する残暑の食事や対策

では、このような夏バテと、
それによる影響を予防するには
どのような対策をすればよいのでしょうか?

まずは、夏バテと夏痩せを
予防するような食事を摂ることが大切です。

熱いからといって冷たいものを
飲み食いしてばかりいてはいが荒れたり、
胃液が薄まって消化も鈍くなるので、

暑さの厳しい屋外で
活動していないのであれば、

多少汗をかくことになったとしても
ホットドリンクや
温かい食べ物を摂るようにしてください。

また、食事の量よりも栄養のバランスを意識して
疲労回復に必要なビタミンB1

免疫力や抗酸化作用のあるビタミンC
含まれている食物を積極的に摂るようにしましょう。

ビタミンB1は豚肉やウナギの他に
かぼちゃやとうもろこし、さつまいもなど
野菜にも含まれています。

ビタミンCは赤ピーマンや
黄ぴーマンなどのピーマン類の他、
ブロッコリーにも含まれています。

なお、ブロッコリーには
ビタミンB1にも含まれています
ので

夏バテや秋の体重増加を気にされる方は
特に意識して摂取することを心がけてくださいね。

次に摂るべき対策としては、
やはり、乱れた自立神経のバランスを
元に戻すことです。

効果的なのが適度な運動や、
早寝早起きして日光を浴びて
身体のリズムをリセットすることなのですが、

なかなかそれが難しい場合には、

38度~40度の温めの湯船に

15分~20分ゆっくり浸かることをお勧めします。

こうすることで、
自律神経のバランスを整えると同時に
ほどよく身体が温まり、

自律神経の回復に大切な
良質な睡眠にもつながりますよ。

まとめ

普段からダイエットを
気にしている方であれば
夏痩せを喜ばれるかもしれませんが、

お伝えしたとおり夏痩せは
一時的なものですぐに元に戻るどころか

リバウンドを起こして
かえって太る原因にもなりますので

夏場に体力の低下や
身体の不調感じた時には

この記事でお伝えしたことを参考に、
ぜひ改善に取り組んでくださいね。

関連記事:9月の残暑は熱中症に注意!対策に必要な栄養の取り方とは?

スポンサードリンク

-健康, 生活
-,