スマホで紅葉を撮るためのカメラテクニックとは?ライトアップをどう写す?

レジャー

スマホで紅葉を撮るためのカメラテクニックとは?ライトアップをどう写す?

スポンサードリンク

紅葉が美しい季節になってきました。
旅行先や外出先で鮮やかに色づいている

木々を目にして写真に納めておきたいと
思われることも多いでしょう。

でも、カメラを持ってくるのを忘れたり
手元にスマホしか持っていない場合には
どうしたらよいのでしょう?

スマホではキレイに撮影できないしと
あきらめていませんか?

いいえ、最近のスマホは機能が優れているので
デジカメはもちろん、工夫しだいでは

一眼レフに匹敵する写真を
撮影することも可能です。

そこで今回はそのためのカメラテクニックと
ライトアップの写し方について
お伝えしてまいります。

スポンサードリンク
  

スマホで紅葉を撮るためのカメラテクニック

スマホでの撮影で一番気をつけたいのが、
手の動きによるブレです。

スマホは一般的なデジタルカメラよりも薄く、
レンズの位置も本体の上部についているため、

写り込みを気にして本体の下部を持つと
当然ですがわずかでも動いた場合の振り幅が
大きくなってしまいます。

このため、縦方向横方向に限らず
スマホを持って撮影する場合には

レンズに近い位置を固定するように持つか、
包み込むようにしっかりとホールドしてください。

スマホのでの撮影の仕方といえば
少しでも被写体に近づけるために

どうしても腕を伸ばしぎみにして
撮影してしまいがちですが、

この姿勢は体が少しでも動くと
手元での揺れはさらに大きくなるため

キレイな風景を確実に写真に収めたい場合には、

このような姿勢での撮影は
なるべく避けてください。

正しい撮影姿勢としては
スマホを両手で持ち、

肘は体に付けて脇をしめる形が理想的です。

同様に、ズーム機能も構造上ただ単に
画像を拡大しているデジタルズームであり、
正式な光学ズームではありません。

したがって、手ぶれを起こす原因にもなりますし
撮影した写真も粗くなってしまうので、

よほど遠くから撮影しなければならない場合以外は
できるだけ使用は控えておきましょう。

次に多いのが撮影した写真と
実際に目で見た時の色合いの違いです。

あなたも一度はないでしようか?
目で見た景色とそれを写した
写真の違いにがっかりした経験が。

では、このようなことを防ぐには
なにをすれば良いのかというと、

最近のスマホには
ハイダイナミックレンジ合成
「HDR(high dynamic range imaging)」

という機能が標準で装備されていますので、
これを使用するようにしましょう。

iPhoneの場合はカメラを機動し、

画面上部のメニュー欄にある

「HDR」というところをタップしてONにすればOKです。

Androidの場合は使用されている機種によって
カメラのアプリが違っているので
マニュアルを参照して設定されてください。

もう少し、「HDR」についての説明を補足しておきますと
この機能は明るさや色合いの異なる写真を瞬間的に複数撮影し、
それをなるべく理想の色彩になるよう
1枚の写真として合成して調整する画像合成機能です。

この機能を用いることで暗い場所での撮影であっても
肉眼で見た印象に近い写真に仕上げることが可能です。

ちなみに、iPoneの場合は同時に
露出の異なる写真を3枚とって合成しています。

気をつけなければいけない点としては、
瞬時に複数枚撮影しているので

少しでも手ブレをしてしまうと、
やはり撮影された写真も失敗してしまいます。

なので、くれぐれも手ブレを起こさぬよう
最初にお伝えしたことは守ってくださいね。

スマホで紅葉のライトアップを写すにはどうする?

スマホでライトアップされた
紅葉を写すために必要なことが

ストロボ機能を切ることです。

これはどういうことかというと、
夜の写真というとどうしても

そのまま撮影すると、
暗くて写らないのではと思ってしまいがちですが

実はそうではありません。

フラッシュを当てると確かに
被写体ははっきりと写りますが、

暗がりでこれを行うと
どうしても写真全体が白っぽくなってしまいますし、

なにより強い光を当てることで
せっかくライトアップされてできた
影の立体感がなくなり、

まったく面白味のない
仕上がりになってしまいます。

なので、
ライトアップされた紅葉を
撮影する場合は

必ずストロボ機能を

OFFにしておきましょう。

最近のスマホのカメラは
感度も優秀ですので、

ちゃんと撮影されるのか
心配なさる必要はありません。

次に忘れてはならないのが
やはりカメラの設定です。

「夜景モード」がついているのなら
そちらに設定を変更しておきましょう。

「夜景モード」がついていない場合には
先程お伝えした

「HDR」にしておけば
「夜景モード」と同じように

辺りが暗くても問題なく、
キレイな写真を撮ることができます。

まとめ

いかがだったでしょうか?

お伝えしたようなことを守っていただければ
デジカメや一眼レフがなくても

キレイな写真を撮れることが
理解していただけたと思います。

紅葉の撮影は被写体自体も動きもなく、
それほど難しくはありませんので
記事を参考にぜひトライしてみてくださいね。

関連記事:紅葉を撮影するとき天気にはどう対応する?曇りや雨天の場合は?

スポンサードリンク

-レジャー
-,