さつまいもの石焼き芋はなぜ甘い?自宅のグリルやオーブンでの作り方と手作りの方法

料理 旬の食べ物

さつまいもの石焼き芋はなぜ甘い?自宅のグリルやオーブンでの作り方と手作りの方法

スポンサードリンク

秋や冬の味覚である甘くてホクホクした
石焼き芋を楽しみにいている方も
多くいらっしゃいますよね!

ですが、単にさつまいもを
電子レンジで温めたり、

鍋で蒸したりするだけでは、
石焼き芋ほど甘くはなりません。

では、この独特の甘味はどうして生まれるのか、
今回はその理由についてお伝えしてまいります。

スポンサードリンク
  

さつまいもの石焼き芋はなぜ甘い?

さつまいもには多くのでんぷんの他、
「β-アミラーゼ」という酵素が含まれています。

じゃがいもなど他の芋には
あまりない酵素で、

これはデンプンを分解し
甘みのある麦芽糖を生み出す働きがあり、
実は水飴の原料にもなっています。

ただ、β-アミラーゼは
生のでんぷんを分解することはできず、

でんぷんが加熱されて
粘り気のある状態になって
初めて分解が始まります。

さつまいも内部の温度が65~75の時に
でんぷんが最も分解されやすい状態になり、

β-アミラーゼの活性も
65~70度で最も高まります。

ですが、90度を越える
高温になると働きを失ってしまうため、

70度前後が麦芽糖を
多く作ることかできるベストの状態と言えます。

石焼き芋は、火で温めた小石の熱で
さつまいもを焼いており、

小石を介在させることで、
直火ほどでには高温にならず

70度前後を長時間保ち、
じっくりと加熱することができるという。

一方、電子レンジで温めただけでは
あまり甘くはなりません。

これは短時間で中心部まで
一気に加熱してしまうため、

麦芽糖が作られる時間が短いためです。

また、さつまいもを鍋で蒸すと、
70度前後で加熱されて麦芽等が
多く作られるものの石焼ほどは甘くなりません。

なぜかというと
内部に水分が多く残ってしまうためです。

つまり、石焼きの場合には
芋に含まれる水分が蒸発し

味が凝縮するため、
甘さが増して感じられるという理由です。

ですから、さつまいもを
甘く食べる方法としては、

石焼き芋は理想的な調理法と
言えるわけなんですね!

さつまいもの石焼き芋を自宅のグリルやオーブンで手作りする作り方

では、自宅で甘い焼き芋を作るには
どうすれば良いのでしょうか?

方法としてはガスコンロのグリルなどを
使用するのがお薦めです。

まず、さつまいもをアルミホイルで包みます。

これは、表面が焦げたり内部の温度が
一気に上がったりするのを防ぐためです。

サイズとしては1本約200グラム
標準的なものがこの調理に向いています。

※長過ぎる場合は横にカット、
 太すぎる場合は縦にカットして調整してください。

両面焼きグリルの場合は
弱火で25分加熱し、

火を止めてからグリル内に芋を20分置いて、
予熱で中まで火を通します。

片面焼きグリルは
弱火で20分弱加熱し、

ひっくり返してさらに20分弱加熱したら
火を止めて20分置きます。

レンジのオーブン機能を使う場合は、
250度で30分焼けばOKです。

いずれも水分が適度に蒸発し、
石焼き芋に近い食感になります。

さつまいもはお伝えしたように
時間をかけて火を通すことで、

甘みが増した味わいを楽しめますよ!

まとめ

いかがだっでしょうか?

秋や冬にはまるまるとした
さつまいもが店頭に並びますが、

自宅ではなかなかお店で買うような
甘い焼き芋はなりませんよね。

ですが、今回ご紹介した方法では
お店と同じとはまでいきませんが
いつもよりもかなり甘く作ることができるので
ぜひチャレンジしてみてくださいね。

関連記事:バブカとはなに?バブカパンのレシピと作り方、東京の店舗は?


スポンサードリンク

-料理, 旬の食べ物
-,