ベジブロスのおすすめ野菜や入れてはいけないものは?使い方とスープの味付け

料理 旬の食べ物

ベジブロスのおすすめ野菜や入れてはいけないものは?使い方とスープの味付け

スポンサードリンク

野菜くずで作るだし
「ベジブロス」が話題になっていますが、

ブロスとはだしのことで
野菜を余すことなく使え
栄養も取れるのが魅力です。

使い方次第では、
様々な料理に使えまた活用できます。

そこで今回は、ベジブロスにおすすめの野菜や
入れてはいけないもの

使い方やスープの味付けについて
お伝えしてまいります。

スポンサードリンク
 

ベジブロスのおすすめ野菜や入れてはいけないものは?

野菜くずは、体内で抗酸化物質として
作用する成分が豊富で、

しかもおいしいだしが取れるので
捨てるのはもったいないです。

では、ベジブロスに向いているものは
どんな野菜かというと、

煮物にしておいしい野菜です。

人参の皮やヘタ、ごぼうの橋、
長ネギの青い部分などがおすすめです。

ただし、キャベツや菜の花、
ブロッコリーは独特の香があり
好みが分かれるかもしれません。

また、ジャガイモの芽など
有害な部分は入れてはいけません。

ベジブロスを作る前の準備として
野菜くずは流水でしっかり洗い、

食品保存容器に入れて冷蔵庫か
冷凍庫で適当な量までためておきます。
種類としては3つか5ぐらいで十分です。

●材料
人参、大根、玉ねぎ、カボチャ、
とうもろこし、椎茸のくず等
(皮、種、わた、芯、軸など)
(洋風のベジブロスはセロリのくずとローリエ1枚を加える)
計250g

●作り方
昆布を一晩浸した水1リットル
野菜くずを大鍋に入れます。

中火で沸騰させたら弱火にし、

酒大さじ1杯と塩少々を加えて約20分煮ます。

あとはザルでこし、
冷蔵庫か冷凍庫で保存すればOKです。

くずはは刻むとうま味がより多く出ますが、
その分だしが濁るのでお好みでおこなってください。

野菜の香と味が際立ち、かつまろやかで
まるでコンソメスープのようなうま味がありますよ。

ベジブロスの使い方やスープの味付け

ここからは使い方とレシピ紹介です。

ベジブロスは苦味があるので
酸味と相性がよいのでこちらがお薦めです。

卵焼きの和風ベジブロスの甘酢あんかけ
●材料(2人分)
卵2~3、ベジブロス100cc、酢大さじ1と1/2
砂糖大さじ1杯、醤油大さじ1/2、片栗粉小さじ1杯

1.ボウルに卵を割り入れ、
 塩とコショウを各少々ずつ加えてよく溶きます。

2.小鍋に残りの材料を入れてよく混ぜてから中火にかけ、 
 沸騰したら弱火にし、とろみ出たら火を止めます。

3.フライパンを熱してサラダ油大さじ1と1/2杯ひき、
 卵を入れて半熟にして皿によそいます。

4.小鍋のあんをかければ出来上がりです。

うま味が強く、唐揚げや揚げ出し豆腐に
かけても美味しいですよ!

ベジブロスは和食だけではなく、
洋風にもアレンジができ

基本のベジブロスに
セロリのくずとローリエを加えると
洋風ベジブロスにもなります。

タラとじゃがいものクリームソース
●材料(2人分)
塩タラ2切れ、じゃがいも小3個、
牛乳100cc、洋風ベジブロス400cc
イタリアンパセリ適量

1.ジャガイモは皮をむいて半分にし、
 タラを4等分にします。

2.鍋にじゃがいもと塩小さじ1/4杯と
 洋風ベジブロスを入れて中火にかけ
 沸騰したら弱火で約15分煮ます。

3.いもが軟らかくなったら
 タラを加えて約8分煮ます。

4.そこに牛乳を加えて約2分煮たら、
 黒コショウを少々振って出来上がりです。

野菜の栄養が溶け込んでいるので
具材は少なくて済み、より爽やかな味わいになります。

ベジブロスはカレーやシチューを
作る際の水代わりにも使えますので、

これからの季節はスープ料理に使って
体を温めたいですね!

まとめ

いかがだったでしょうか?

野菜の皮や切れ端で美味しいだしが取れるのかと
疑問に思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、

実際に作ってみると驚くほどだしが出るので
今回の記事を参考にぜひ試してみてくださいね。

関連記事:干し野菜の作り方 室内や夜の場合は?ゴーヤ 白菜 人参 かぼちゃ



スポンサードリンク

-料理, 旬の食べ物
-,