温活は食物でもできる?唐辛子や果物、野菜のなかでどれが効果的?

健康 旬の食べ物

温活は食物でもできる?唐辛子や果物、野菜のなかでどれが効果的?

スポンサードリンク

体温の低い女性は季節に関係なく
冷え性に悩んでいますが、

それを改善させる活動として
「温活」が知られています。

ですが、実際にどのようにすれば
体温を上げることができるのか
よく分からない方も多いと思いますので、

今回は食物でできる温活について
唐辛子や果物と野菜について
お伝えしてまいります。

スポンサードリンク
  

温活は食物でもできる?唐辛子が効果的?

温活の説明の前に、改善すべき
冷え性について軽く触れておきます。

現代人は女性に限らず
基礎体温が低い傾向にあり、

昔の人は今と比べて約0.5度~1度ほど高く、
平熱が37度程度だったと言われています。

これは現代に生きる人の食生活の乱れや
睡眠不足による自律神経の乱れやストレス、

または、運動不足による筋肉の低下が
原因とも言われています。

このような状態になると
冷え性はもとより、
低体温による血行不良やむくみ

生理不順や免疫力の低下や不妊など
身体の様々な不調を起こす原因になっています。

そこで今回お伝えする効果的な温活が
食物による方法です。

食生活の欧米化を上げるまでもなく、
普段から口にする食物のバランスが悪いため

糖分や脂肪分を摂り過ぎる一方で、
身体にとって大切な栄養素である

ビタミンやミネラルが不足することで
身体の代謝機能が低下してしまい

結果として体温が低くなる原因を
作ってしまっているので、

これを同じ食べ物で
改善していこうというわけです。

身体を温める食物として
真っ先に思いつくのが唐辛子ですが、

唐辛子に含まれる何が作用して
身体を温めているのか、

いまいちピントこない人も多いと
思いますので説明いたします。

唐辛子に含まれる成分でよく耳にするのが
カプサイシンです
が、

カプサイシンの何がどう
作用しているのでしょうか?

実はカプサイシンには
中枢神経を刺激して、

エネルギー代謝を促進させる作用のある
ホルモンのアドレナリンの分泌を促し、
血流の活性化や体温の上昇を起こします。

これにより、唐辛子を
食べているだけにもかかわらず

運動をしているのと
同じような状態となるため、
体温を効果的に上げることができます。

ただ、一方で唐辛子を食べることで
汗を大量にかき、

その汗によって身体から
熱が奪われるため

逆に身体が冷えてしまうのではないか?
懸念される方もいると思います。

たしかに、滝のようにダラダラと汗をかくほど
唐辛子を食べると当然、身体は冷えてしまいます。

ですが、じんわりと汗が出る程度の摂取であれば
汗が蒸発しても冷える心配はありませんので、

唐辛子を食べて音活する場合は、
一度に摂取する量を考えた上で
積極的に摂るようにしてくださいね。

温活には果物と野菜どちらが効果的?

身体を温める食物はなにも唐辛子だけではなく、
果物や野菜を摂取することでも可能です。

特に効果的なのが、
果物ならリンゴ、ぶどう、桃、
サクランボ、栗、いちじく、ザクロ
などで、

野菜なら人参、玉ねぎ、ごぼう、
カボチャ、長ネギ、ニンニク
などです。

特徴としては、秋冬に旬を迎えるもので
特産地が寒いところといえます。

特に野菜の場合には、
冬が旬のものや根菜類は

血行を良くするビタミンEや
血管の機能を助けてくれる
ビタミンCが多く含まれているので、

身体を温めてくれる効果が期待できます。

では、果物と野菜のどちらが
より効果的かというと、

一度に食べられる量や
食べやすさを考えると

野菜のほうが冬場の温活には
適しているといえます。

なぜならやはり、
寒い季節には冷たいものよりも

温かく調理されたものの方が食べやすく、
また美味しく感じるので継続も容易です。

一方、果物は熱による調理に向いておらず
どうしても生で食べなくてはいけないので

野菜のように主食と
一緒に摂ることも難しく、

食事というよりは間食として
食べることになります。

そうなると定期的に、
一定量摂取することも困難なため

なかなか温活としては
続けにくいですよね。

ですので、本格的に
温活に取り組むのであれば
野菜を食事として摂取しつつ、

食後のデザートとして
上記の果物を食べるようにすると良いでしょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

温活を改善する方法としては
食事の他に運動によって
基礎代謝を上げる方法もありますが、

食事による改善と比べると
さらにしんどいので

効率よく改善するのであれば、
食物による方法がお勧めですよ!

関連記事:ワンルームの暖房対策は?適正温度や設定、暖房器具でおすすめのものは?



スポンサードリンク

-健康, 旬の食べ物
-,