仮眠に意味ある?ない?仕事がはかどる仮眠やり方と最適な時間は?

健康 生活

仮眠に意味ある?ない?仕事がはかどる仮眠やり方と最適な時間は?

スポンサードリンク

昼食後などに眠気を感じる人は
多くいますが、

そんな時に短い仮眠を取ると
頭がスッキリして仕事や勉強が
はかどりますが、

その仕組はどうなっているのでしようか?

そこで今回は、
仮眠でスッキリする仕組みと
意味があるのかないのかについて、

仮眠で仕事をはかどらせるためのやり方や
最適な時間についてお伝えしてまいります。

スポンサードリンク
  

仮眠には意味ある?ない?

昼食後に眠気を催す理由としては、
食事をとって血糖値が上がると、

脳を覚醒させるホルモン
『オレキシン』の働きが
抑制されるためです。

朝からの活動で脳に
疲労が蓄積して機能が低下したり、

通常の生活リズムでは
午後2~4時頃に

小さな眠気のピークを
迎えたりすることも要因です。

したがって、眠気を取り去って
脳の疲労を回復するには、

昼寝をするのが効果的です。

睡眠には、浅い眠りの「レム睡眠」
脳を休める「ノンレム睡眠」があります。

アメリカ睡眠学会の最新定義では、
ノンレム睡眠は

ステージ1(入眠期)、
ステージ2(軽睡眠期)、
ステージ3(深睡眠)

3無段階に分けられています。

ステージ1で目覚めると、
眠気は取れますが脳の疲労は回復しません。

脳の疲労を回復させるには、
ステージ2や3に到達する必要があります。

しかし、ステージ3まで進むと
寝起きが悪くなり、

頭がうまく働かない状態が続きます。

ですので、昼寝は

20分から30分程度にとどめ、

ステージ3に入る前に
目覚めることが重要です。

そして、昼寝をすると集中力や
記憶力を向上させるというデータもあり、

アメリカではバスケットボール選手の
シュート成功率が高まったり、

国内でも昼食後に
仮眠を取り入れた高校は、

難関大学の合格率が
上がったという結果も出ています。

他にも、短い昼寝は
夜の睡眠にも好影響を
与えることが分かっています。

朝から仕事や勉強を続けると、
脳が興奮してまま夜を迎え、

眠りに入りにくいことがありますが、
昼寝で脳を休めると

自律神経が安定し入眠しやすくなります。

また、睡眠不足だと夕食後にうたた寝をして
寝付きがわるくなることがありますが、

スポンサードリンク

昼寝はこうしたうたた寝を防いでくれるので
積極的に行っておきたいですね。

では、実際どのように
昼寝をすればよいのでしょうか?

仮眠で仕事はかどるためのやり方や最適な時間は?

サラリーマンが昼寝を行うには
どうしても勤務中になってしまいますので、

一般的には昼食後の昼休みを
利用するのが現実的です。

なぜなら、午後3時以降に寝ると
夜の睡眠に悪影響が及ぶため、

できるだけ午後0時から3時の間に
するよう心がけましょう。

オフィスであれば、
椅子の背もたれに寄りかかるか
机に頭を伏せ、

ネクタイを緩めて
首元のボタンを外します。

この時に、仮眠用の枕やクッションを使えば
姿勢も安定するのでなお良いです。

ただし、ソファなどに横たわってしまうと
深い眠りに入りやすく、

外回り中に車で仮眠をとるなら、
運転席を倒しすぎないよう注意してくださいね。

事前にコーヒーなどで
カフェインをとるのも効果的です。

摂取してから20から30分後に
脳が覚醒して目覚めやすく、
寝すぎるのを防いくれます。

光や音が気になるのであれば、
アイマスクや耳栓を使うのも選択肢です。

耳栓を使う場合は、時計のアラームを
バイブレーションに切り替えるなどの
工夫もしておきましょう。

仮に眠れないとしても、
目を閉じているだけで脳は休まるので
あまり神経質になりすぎず、
できるだけリラックスするようにしましょう。

まとめ

●効果的な昼寝をするポイント
・午後0~3時間の間
・直前にコーヒーを飲む
・ソファなどに横たわらない
・アイマスクや仮眠用の枕やクッションを使用する
.およそ20~30分間にとどめる

いかがだったでしょうか?

昼寝をすれば作業効率が高まり、
結果として勤務時間を
短縮することも可能です。

それによって帰宅時間が早まれば、
睡眠不足の解消にも繋がりますので

効率的に生活をするのであれば
昼寝を取り入れてみてはいかかでしょうか?

関連記事:オフィスの暖房で暑い時の対策は?のぼせる場合や眠い時にはどうする?



スポンサードリンク

-健康, 生活
-,