インフルエンザの予防接種は授乳中でもいい?水銀や副作用についても

健康

インフルエンザの予防接種は授乳中でもいい?水銀や副作用についても

2016/10/14

スポンサードリンク

この季節インフルエンザの流行が心配されますが
妊娠中のみならず、ご出産なされた産後のお母様も
その発症には十分気をつけたいところではないでしょうか?

そんな、授乳中のインフルエンザ予防と
ワクチンの注意点についてお伝えしてまいります。

スポンサードリンク
  

インフルエンザの予防接種は授乳中でも受けるべきか?

インフルエンザは感染力も強く、
毎年のように流行しその期間も長いため
日頃十分に注意していたとしても感染が懸念されます。

授乳期や出産直後はその影響もあり、
体力や免疫力も低下しているため
普段よりも感染しやすいものと自覚した上での
予防対策が必要になってきます。

では、
最近出産した方や授乳期の母親は

インフルエンザの予防接種を受けるべきなのでしょうか?

はい、受けた方が良い!

です。

なぜなら、重症化してしまうと
高温を伴う発熱や合併症として気管支炎や肺炎を引き起こしてしまい、
赤ちゃんの世話もすることができなくなってしまいます。
そうなると、母乳での授乳もできなくなってしまい、
赤ちゃんのその後の発育にも影響を与えかねません。

さらに、
その大切な赤ちゃんへ感染してしまう恐れもでてきます。
幸い、母乳を介して赤ちゃんへ感染することはないのですが
常に母親が側で世話をしているため手や服への接触はもちろん、
くしゃみや咳からの飛沫感染を起こす可能性が
極めて高くなってしまいます。
そのため、直接母乳を与えることさえできなくなるのです。

以上のことから、
インフルエンザの予防接種の重要性について
ご理解いただけたと思います。

そこで心配になるのがインフルエンザワクチンの
母乳を介した赤ちゃんのへの影響ですが、
現在インフルエンザ予防接種に使用されているのは
不活性化ワクチンという
ウイルスや細菌を殺して毒性をなくし、
免疫をつけるのに
必要な成分だけを取り出して作られたものなので
母乳を通じて作用することはありません。
その点は何の心配もなく、安心して接種受けてください。

インフルエンザの予防接種に含まれる水銀の安全性について

このタイトルを目にしてかなり驚かれる方も
いらっしゃるかもしれませんが
インフルエンザワクチンには保存剤として

有機水銀のチメサロールという成分が含まれています。

スポンサードリンク

このチメサロールは自閉症や発達障害の原因物質として
今まで疑いを持たれているのですが
日本小児神経学会では公式な提示において
自閉症が水銀中毒であることを肯定する根拠は乏しく、
チロメサール含有ワクチンとの間に
明確な関連性は見出されていない
としています。

そのため、予報接種を受けて
インフルエンザの発症を防ぐ有効性を考えても

保存剤であるチメサロールのリスクは軽微である

と考えられます。

ですが、それでも心配な方には
チメサロールフリーという
チメサロールが含まれていないワクチン

接種されるのが良いでしょう。

費用はチメサロールが含まれているものと比べると
1000円程度高くなりますが、不安が解消されるなら
必要な経費といえるかもしれません。

インフルエンザ予防接種の副作用について

では、
インフルエンザワクチンを接種した場合には
なんの危険性もないのでしょうか?

危険性はありません、

あるいは因果関係を認められるケースは極めて稀です。

しかも、上記で述べたように不活性化ワクチンという
ウイルスを殺した状態のワクチンの接種なので
それによって
インフルエンザが発症するということはありません。

ただし、ワクチンを接種したときに副反応という
副次的な症状が身体に起こります。
その症状は接種した箇所の赤みや腫れ、
痛みなどが10~20%程度表れ
全身では発熱や頭痛、
悪寒や倦怠感などが5~10%起こります。

どちらの症状も通常は通常2~3日で治まるので
安静にしていれば大丈夫です。

また、アレルギーを持っている方は
ワクチンの原材料に卵がと使用されているので
医師とご相談されるか事前に皮膚テストなどを
受けた上でご判断してください。

しかし、それでも授乳期間中に予防接種を受けるのは
抵抗があると思われるのでしたら
外出時はマスクを着用して人混みを避け、
帰宅したら手洗いうがいを必ず行い
加湿器などで室内の湿度と気温を十分に保ちましょう。
さらに、ドアや取っ手など手が触れる部分の消毒や
除菌を可能な限り行い、適切な運動と睡眠を心がけましょう。

まとめ

出産を終えて一息きたくても
赤ちゃんの世話に追われて
日々忙しくされていることでしょう。
その上、授乳期間中はご自身の摂取されるものにも
何かと気を使ってしまって心が休まらない。
そんな時にはこの記事を参考にして
ご自身や赤ちゃんの身体を守るため
安全なインフルエンザ予防をなさってください。

スポンサードリンク

-健康
-,