ヒートショックを防ぐには予報やセンサーが効果的?対処の方法は?

健康 生活

ヒートショックを防ぐには予報やセンサーが効果的?対処の方法は?

スポンサードリンク

朝晩の冷え込みが厳しくなってくると、
お風呂にゆったりつかって体を温め、

一日の疲れを癒やしたいところですが、
室温の急激なむ変化で血圧が上下し、

命の危険にもつながる「ヒートショック」には
十分に注意したいところです。

そこで今回は、そうした事故を
防ぐための対処の方法や

予報サービス、設置するセンサーについて
お伝えしてまいります。

スポンサードリンク
  

ヒートショックを防ぐには?その対処方法は?

ヒートショックはお風呂や
脱衣所で起こることが多く、

暖かい部屋から寒い
脱衣所に移って服を脱ぐと、
血管が収縮して血圧が急上昇します。

湯船に使って温まると、
血管が広がって血圧が急に下がります。

こうした血圧の急な変動が
脳出血や心筋梗塞などを引き起こすこともあります。

浴槽内で意識をなくし、
溺死するケースもあります。

消費者庁によると、
2015年に家庭の浴槽で
溺死した人の数は4804人で、

2004年の2870人から
1.7倍に増えており、
約9割が65歳以上でした。

消費者庁が安全に入浴するためにまとめた
6つの注意点が以下になります。

●入浴する際の注意事項
1.入浴前に脱衣所や浴室を暖める

2.湯温は41以下、湯に浸かる時間は
  10分までを目安にする

3.浴槽から急に立ち上がらないようにする

4.アルコールが抜けるまで入浴しない
  食後すぐの入浴も控える

5.精神安定剤や睡眠薬などを
  服用した後の入浴は危険なので注意する

6.入浴する前に同居者に一声かける
  同居者は、いつもより入浴時間が
  長い時は声をかける

ヒートショックを防ぐには予報やセンサーが効果的!

日本気象協会(東京)は
ホームページ「tenki.jp」で
東京ガスと共に開発した
「ヒートショック予報」をしています。

全国約1900地点の7日先までの予報を、
パソコンやスマートフォンで
見ることができます。

これは、気温や標準的な戸建て住宅内で
想定される温度差などの情報を基に、

ヒートショクの危険度を
「油断禁物」「注意」「警戒」の
3段階で予報しています。

ハート形のマークが
「油断禁物」では笑顔ですが、
段階が上がるにつれて厳しい表情へと変化し、
注意を呼びかけています。

「警戒」には「気温差警戒」
「冷え込み警戒」いった種類もあります。

入浴前にここをチェックする習慣を身につけて、
対策を考えるきっかけにすると良いでしょう。

大阪ガスでは、
インターネットに接続させる
給湯器でヒートショック対策をしいます。

これはセンサーで浴室内の状況や
入退室を検知し、浴槽への出入りも感知しており、

スマートフォンに専用アプリを
ダウンロードしておけば、

入浴中の情報をリビングなどにいる
家族が確認できます。

浴槽に入ったままの場合、
5分ごとに台所などに置いた
リモコンの通知音が鳴る仕組みもあり、

入浴中の高齢者に
声をかけるタイミングの目安にするなど、
様々に活用できます。

スマホの表示は現時点では、
同じ家にいる時のみですが、

今後は家の外にいる家族に
通知できる仕組みも検討しているとうことです。

時計などを製造販売している
「インテック」は健康福祉関連機器ブランド

「グルス」から、
簡単に浴室などに取り付けられる
「ヒートショックセンサー」を販売しています。

浴室と脱衣所に温度センサーなどを設置し、

・二つの場所の温度差が10度以上
・どちらかが10度未満

などの場合、

脱衣所に人が入ると
アラームが鳴る仕組みです。

工事などが不要な点が好評で、
ホームセンターなどで
7000円程度で販売されています。

まとめ

いかがだったでしょうか?

冬場の浴室や脱衣所の寒さは
高齢がいるご家庭では
特に心配要因になりますが、

今回お伝えした注意事項や
センサーなどを使用することで
最悪となる事故を防いでくださいね。

関連記事:オフィスの暖房で暑い時の対策は?のぼせる場合や眠い時にはどうする?



スポンサードリンク

-健康, 生活
-,