高齢者に適した電動自転車の選び方は?パナソニックとブリジストン

ショッピング 生活

高齢者に適した電動自転車の選び方は?パナソニックとブリジストン

スポンサードリンク

電動モーターによって、
ペダルをこぐ力を補助する
電動アシスト自転車は、

軽量で高齢者にも扱いやすい機種など、
品揃えも充実してきました。

そこで今回は、高齢者が利用するのに
適した電動自転車の選び方について
お伝えしてまいります。

スポンサードリンク
 

高齢者に適した電動自転車の選び方は?

電動アシスト自転車は、
電動モーターがペダルをこぐ力を
補助してくれるため、

坂道を楽に上ることができて、
高齢者でも運転しやすくなっています。

今後は自動車の運転免許を
自主返納する高齢者が増加することで、

買い物や趣味などでの
新たな移動手段として、

ますます電動アシスト自転車を
利用するケースが増えそうです。

では、高齢者が快適に利用するためには
どのようなところに注目して
選べはよいのでしょうか?

電動アシスト自転車を選ぶ
ポイントの一つが用途です。

まずは、買い物など普段使いなのか
趣味で走行するのかなどで
判断するようにしましょう。

普段使いの場合は、車庫や駐車場から
出し入れすることが多いため、
軽量の自転車のほうが扱いやすいです。

例えば、ブリジストンサイクルの
「アシスタユニプレミア」シリーズ

20インチで重さ約22キロと、
一般の自転車とそれほど変わりはありません。

また、走行モードを
「強」と「弱」の二つに絞っていて、
初心者でも乗りやすくなっています。

操作ボタンや画面も大きく、
高齢者に配慮されています。

 

パナソニックサイクルテックの
「Jコンセプト」も、約18キロと軽量です。

フレームも低めで、女性や小柄な人でも
またがりやすくなっています。

 

ただ、軽量だと直進時の安定性は悪くなり、
ハンドルがフラフラする可能性もあります。

2代目以降の購入という人は、
乗り慣れた従来の機種の方が
運転しやすいかもしれません。

ですので、購入前には必ず試乗して
自分に合う製品を選んでください。

もう一つ、高齢者の
電動アシスト自転車選びの
ポイントとして重要な点が、

「低重心」です。

高齢者になるとバランス感覚や運動神経が衰え、
転倒事故が起きやすくなります。

駐輪時や信号待ちなどで
一時停止した時の転倒を防ぐため、

車輪の直径が小さめの製品など、
重心の低い電動アシスト自転車がおすすめです。

ほかにも、電動アシスト自転車は、
急発進や急加速をすることがあり、

信号待ちの間は、ブレーキをかけて
ペダルから足を離すようにしましょう。

片方の足でペダルをこぎながら
サドルにまたがる「ケンケン乗り」も

思わぬアシスト力が発生する
可能性がありますので、
ヘルメットの着用も忘れずにしましょう。

電動アシスト自転車は
行動範囲が広がったり、
適度な運動になったりと

利点も多いので、購入後は
人や車の通行が少ないところで
何度か練習してから利用してださいね。

●電動アシスト自転車を選ぶポイント

・普段使いなら、軽量で低重心の製品がお薦め

・自分の体格に合っているどうか

・安全基準に適合した製品に貼られている
 「BAAマーク」が付いているか

・二輪より重量があるが、
 転倒しにくい三輪の機種にしてもいい

・駐輪時に使うスタンドは、
 片足で支えるものより、
 持ち上げて水平に支える
 両足タイプのほうが安定する

まとめ

いかがだったでしょうか?

最近は高齢者用の電動自転車も
たくさん販売されてますが、

選び方を間違えるとせっかく購入したのに
使いづらくて乗らなくなった

なんてことにもありえますので、
今回の記事を参考に、

自分にあったものを選んで
安全に運転してくださいね。

関連記事:高齢者の運転でペダルの踏み間違いの原因は?免許返納を説得するには?



スポンサードリンク

-ショッピング, 生活
-,