毛髪の傷みの原因と枝毛や切れ毛はなぜできる?キューティクルの痛み防ぐには?

健康 生活

毛髪の傷みの原因と枝毛や切れ毛はなぜできる?キューティクルの痛み防ぐには?

スポンサードリンク

艶のある美しい髪には憧れますよね。
その一方で、毛髪の傷みに
悩まされる人も少なくありません。

そこで今回は、毛髪の傷みの原因と
枝毛や切れ毛はなぜできるのか?

毛髪のキューティクルの痛み防ぐには
どうすれば良いのかについて
お伝えしてまいります。

スポンサードリンク
  

毛髪の傷みの原因と枝毛や切れ毛はなぜできる?

枝毛とは、髪の毛の先端が枝のように
二股や三股に裂けることを指します。

切れ毛は髪の毛が途中で
プチッときれてしまう状態をいいます。

毛髪の外側には硬いたんぱく質を
主成分としたうろこ状の組織があり、

「キューティクル」と呼ばれています。

根本から毛先に向かって、
層状に重なり合っています。

このキューティクルが覆っているのが
「コルテックス」です。

このコルテックスは
繊維状のたんぱく質でできており、
髪のしなやかさや太さを決めています。

キューティクルは
健康な毛髪では規則的に並び、
層と層の間が密着しています。

ところが洗髪やパーマ、ヘアカラー、
紫外線を浴びるなど、

日常のちょっとした行為で
剥がれてしまう特徴があります。

例えば、髪の毛が濡れていると
キューティクルをつくるたんぱく質が
軟らかくなるため、傷みやすくなります。

ぬれた状態の髪が絡まったり、
髪を引っ張ったりすると、
キューティクルは簡単に傷みます。

また、ぬれていなくも
紫外線を長時間浴びたり、

パーマやヘアカラーをしたりすると、
キューティクル同士を
密着させている脂質が失われ

そうなると、髪の表面から
キューティクルが剥がれやすくなります。

こうして表面が傷むと、
たんぱく質など髪の成分が流出し、
髪の強度がなくなります。

その結果、切れてしまうのが
切れ毛でありさら悪化すると、
キューティクル自体が剥離します。

コルテックスがむき出しになって
縦に避けやすくなり、

スポンサードリンク

裂けてしまった状態が枝毛であり、
切れ毛から枝毛になることもあります。

毛髪のキューティクルの痛み防ぐには?

では、キューティクルの傷みを
進行させないためには、
どうすれば良いのでしょうか?

まずは、髪のとかし方に気を配りましょう。

ブラシに引っかかても
無理にはとかさないことが大切です。

そうなったらいったんブラシを抜き、
毛先部分を優しく、とくようにするのが良いですね。

ぬれている時は髪全体が
軟らかくなっているので、

洗髪から乾かすまで
優しく扱うように心がけ、

シャンプーの泡をクッションにして
髪の毛同士がこすれ合わないように
注意しましょう。

また、洗髪時にブラシを使うのは避け
どうしてもという場合には、

目が粗い製品で
最小限の回数にとどめましょう。

洗髪後、タオルで拭く時にも髪をこすらず
ぬれたまま寝ないことも忘れずに。

髪を全体的に染めるヘアカラーも
最小限の回数にとどめましょう。

髪を染めるのであれば、
根本だけを染める部分染めがお薦めです。

パーマの回数も控えたり、
日差しの強い日には紫外線を防ぐために
帽子や日傘を使用するようにしましょう。

まとめ

いかがだったでしょうか?

お伝えしたように
毛髪には修復機能がなく、

枝毛や切れ毛は保湿トリートメントなどで
傷みが目立たないようにできますが、
決して元には戻りません。

そうなると有効な手段は切ることしかなくなりますので、
出来る限り傷みが進行しないようケアしてくださいね。

関連記事:40代は髪の毛をどうケアする?効果的なシャンプーの選び方は?



スポンサードリンク

-健康, 生活
-,