大掃除で冷蔵庫をきれいにする重曹とセスキ炭酸~移動の方法もご紹介

行事

大掃除で冷蔵庫をきれいにする重曹とセスキ炭酸~移動の方法もご紹介

2016/12/08

スポンサードリンク

年末が近づいてくると、年を越す前に
やっておかなければならないこととして
意識するのが大掃除ですよね?

その中でも普段は行うことが大変な
冷蔵庫の大掃除についてお伝えします。

スポンサードリンク
  

大掃除で冷蔵庫をきれいにする重曹

それではここからは実際の使い方として
冷蔵庫の中の掃除を中心にご紹介しますね。

まず、入手先ですが
最近はスーパーの食品売場だけでなく
清掃商品の売り場でも掃除用重曹や
清掃用炭酸ソーダなどの名称で
300g~1kgぐらいが袋詰にされて売られています。

次に購入した重曹をそのままでは
冷蔵庫の掃除には使いにくいにくいので
重曹水にして使用します。

その割合は水100ml(100cc)に対して重曹3gが適量※です

※ご購入した商品に推奨される割合が
 記載されている場合はそれに従ってください。

このとき水の代わりに40℃前後のぬるま湯を使用すると
重曹が溶けやすくなりますのでオススメです。

ただし、65℃以上のお湯を使用すると
強アルカリ性になるのでご注意ください。

この重曹水をスプレーボトルに入れておくと
使いやすくて大変便利です。

冷蔵庫の中を掃除することを考えるなら
新品のスポンジを使用するのが望ましいですが、

なければ水でよくすすいだ
食器洗い用のスポンジでも構いません。

冷蔵庫の中の掃除で困るのが
電源を入れたままで良いのかどうかですが
これは入れたままでも構いません。

掃除する際には当然開けっ放しになって
冷気がで続けるので電気代も上がるし、
中の食品の温度も上がってしまわないかと
ご心配されているでしょう。

その対策として掃除する順番を工夫することで避けられます。

一番最初に行うのが冷凍庫なんですが
このとき

中の冷凍されているものを次に温度の低い冷蔵室に入れてしまいます。

こうすることによって、冷蔵室に入れてある食品が
溶ける心配もなく焦らずじっくり挑むことが可能になります。

冷蔵室も冷凍されたものを入れることによって
一時的に温度が低下し溶けにくい状態になります。

なので、3時間や4時間も掃除するならともかく、
10分や20分間一時的に冷蔵室に入れておいても
問題がないというわけです。

このとき冷凍庫を開けっ放しで掃除してもよいのですが
より、電気代を気にされるのであれば
庫内の箱枠を外すと急がず行えるので都合が良いです。

拭き終わったら水気をキッチンペーパーなどで拭き取り、
箱枠を元に戻して冷蔵室に入れておいた食品を入れ直します。

今度は冷蔵室の食品を冷凍庫に移して冷蔵室を掃除します。

冷蔵室は食品をこぼした汁や調味料などの他に
肉や魚の臭いもこもっているので
重曹水をスプレーで直接吹きかけるのも効果的です。

主成分のアルカリが酸性の汚れや臭いを
強力に分解して室内を清潔にしてくれます。

細かい部分や汚れが頑固な箇所は
重曹水を吹き付けたあと、
キッチンペーパーを被せて湿布のようにしておくと
汚れが拭き取りやすくなります。

最後は野菜室の食品を
一時的に冷蔵室に移すということをして
同じように箱枠などを取り外して掃除すればOKです。

それにしても今や掃除アイテムとして
すっかり有名になった重曹ですが
どうしてここまで広まったんでしょうね?
まずはその入手手段の手軽さが上げられます。

ここまで有名になる前は、上記で述べたように
ふくらし粉としてスーパーの食品売場でも手に入り
胃腸薬などは薬用のものとして薬局やドラッグストアで、
消火剤や凝固剤のものは工業用としてはホームセンターなどで
簡単に入手することができます。

しかし、何にでも使えて
その上効果があるというわけではありません。

重曹の化学名は炭酸水素ナトリウムといって
アルカリ性なので、当然それに応じた場所で
用いた場合に効果を発揮します。

ただ、やはり昔から利用されて人体にも無害な物質なので
キッチンやコンロ、流し台や水回りなど
食品と接触する頻度が多い場所で愛用されています。

つぎの章では重曹に次いで注目されている
セスキ炭酸ソーダについてご紹介します。

スポンサードリンク

大掃除で冷蔵庫をセスキ炭酸ソーダできれいにする

前の章では重曹の使い方についてご紹介しましたが、
その重曹より使いやすい洗浄剤として人気なのがセスキ炭酸ソーダです。

セスキ炭酸ソーダは重曹と比べて溶けやすく、
また、重曹とくらべるとアルカリが柔らかいので
肌に優しく素手で使用しても荒れる心配がありません。

また、油脂を乳化する特性があるため
油汚れや洗濯物のつけ置きにも効果的です。

掃除に使用する場合も重曹と同じように
セスキ炭酸ソーダ水にして使用します。

割合は水100ml(100cc)に対して重曹1gが適量です。

これも、ご購入した商品に割合が記載されている場合は
それ従ってください。

冷蔵庫への使用方法も重曹とほぼ同じですが
こちらはより油汚れを落とせますので
料理をこぼした箇所や揚げ物の汚れなどにお使いください。

大掃除でたいへんな冷蔵庫の移動方法

最後に冷蔵庫の外側の掃除について
ご紹介しようと思うののですが、
その前にやらなくてはいけないことがあります。

そうです、冷蔵庫の移動です。

日頃動かすことが全くないため、
埃や汚れが側面や裏側に溜まっていることが予想されます。

ですが、やっぱり移動が困難で
ついつい諦めてしまっているのではないでしょうか?

一見できそうにない冷蔵庫の移動ですが
コツを覚えればそこまで困難ではありません。

まず最初に、一番下の土台を保護している
プラスチック性のカバーを取り外します。

手前に引くと取り外せるのですが
壊しそうだったなら説明書をご確認の上、
慎重に行ってください。
外したカバーも後で洗っておきましょう。

次に脚部が見えると思いますが、
これはストッパーで固定されているので
そのストッパーを反時計回り(左回り)で
回転させて緩めてください。

固くて回りにくい場合は潤滑剤などを
吹き付けてください。

そうして緩まればあとは簡単
足がキャスターになっているので
冷蔵後の上に置いてあるものを除いて
手前に引けば思ったよりも楽に移動できるはずです。

あとは床をワイパーモップ、壁や側面は
固く絞った雑巾などで拭いてきれいにしましょう。

戻す時は工程を遡って、
冷蔵庫を元の場所に戻したあと
ストッパーを時計回り(右回り)に回転させて締め
外していたカバーをはめれば完了です。

まとめ

なにかと面倒な大掃除も道具や
工程を工夫することで
容易にできてしまうものです。

それでも面倒を感じるときには
常日頃から少しずつ
きれいにしておくことを心がけましょう。

スポンサードリンク

-行事
-,