涙が出るやメカニズムやすっきりする理由は?うつ病も涙活で緩和できる?

健康 生活

涙が出るやメカニズムやすっきりする理由は?うつ病も涙活で緩和できる?

スポンサードリンク

喜んだり悲しんだりして
感情が高ぶると、人は涙を流しますが

同じ感情でも目にゴミが
入ったような時に出るものとは
どういう違いがあるのでしょうか?

そこで今回は、涙が出る
メカニズムとすっきりする理由と

涙を流すことでうつ病なども
緩和させる涙活について
お伝えしてまいります。

スポンサードリンク
  

涙が出るメカニズムやすっきりする理由は?

涙は、まぶたの奥側にある涙腺から
分泌されていますが、大半は水分です。

涙には、角膜を保護するために
常に分泌される「基礎分泌の涙」

ゴミが入った時などの刺激で
反射的に出る「反応の涙」

喜びや悲しみ、悔しさなどの感情をともなう
「情動の涙」の3種類があります。

このうち、情動の涙は人間だけが流し、
映画やドラマ、音楽などで感動すると

脳の内側前頭前野の働きが
活性化して興奮状態になります。

内側前頭前野は共感や直感などの
機能をつかさどることから、
「共感脳」とも呼ばれています。

強い悲しみや悔しさを感じた際も、
同様の興奮状態になります。

この正体を緩和しようと、
日中働く交感神経から、

リラックス時に働く副交感神経に
スイッチが切り替わります。

その信号が上唾液核を通して、
涙腺に大量の涙を分泌する
司令を出すと考えられています。

脳科学の実験では、
感動的なビデオを見た成人の
被験者は号泣の直前、

脳の内側前頭前野の血流量が急増し、
心拍数や血圧が上昇しました。

しかし、涙を流し始めると
被験者の血流量などが下がり、

心理テストでも混乱や緊張、
不安の尺度が改善しました。

これは、涙を流すことで、
コルチゾールなどの
ストレス物質が体外に排出され、

リラックス効果を生む脳内物質の
セロトニンが多く分泌されるためです。

このため、涙を流すことで
ストレスの緩和・解消ができ、
気分がすっきりするのです。

●感動の涙の仕組み
映画・ドラマ・音楽などによる感動体験

脳の内側前頭前野(共感脳)が興奮状態になる

信号 交感神経から副交感神経にスイッチが切り替わる

上唾液核 涙を出してストレスを緩和させる

スポンサードリンク

涙が出ることでうつ病も緩和させる涙活とは?

泣いてすっきりしましょうという活動が「涙活」です。

視覚や聴覚を刺激して涙を誘発し、
気軽に参加できるイベントも多くあります。

うつ状態の人に生活指導を行う団体
「セロトニンDojo」
動画の上映会などを開いて

ホームページ


仕事のストレスに悩む会社員や
更年期の人が参加しています。

また、その名も「涙活」
題されているサイトは
https://www.ruikatsu.com/
感動的な動画の上映会
詩や絵本の朗読会のほか、

泣ける人情噺を聞く「泣語会」など
ユニークなものも開かれています。

誰でも参加できるため、
幅広い世代にも好評ということです。

もちろん、涙活は自分でも
取り組むことも可能で

動画や本を選ぶ際は、
夫婦愛や動物愛など

自分の記憶や体験と重なる
テーマにすると共感しやすいです。

心地よいアロマの香りやBGM、
間接照明などで、リラックスできる
環境を演出しましょう。

まとめ

いかがだったでしょうか?

春は進学や就職、転勤など
生活環境の変化が大きく、
不安な気持ちを抱える人も多くいます。

そんな時は週末など適度に涙活に
取り組むことで心を軽くすることも

できるかもしれませんので
試してみてはいかがでしょうか?

関連記事:玉ねぎで涙が出る仕組みや原因と成分、予防する方法や裏ワザは?


スポンサードリンク

-健康, 生活
-,