一押しアウトドアカメラの性能や価格を比較!

ショッピング レジャー

一押しアウトドアカメラの性能や価格を比較!

海や山のスポーツに最適な
季節を迎えていますが、

ダイビングやシュノーケリングなど、
過酷な環境でも思い出を記録した時には、
アウトドア向けのデジタルカメラが便利です。

頑丈さや耐寒性、防水性だけではなく、
高画質な4K動画に対応するなど
性能も進化しています。

そこで今回は、 一押しアウトドアカメラの
性能や価格を比較します。

  

一押しアウトドアカメラの性能や価格を比較!

スマートフォンのカメラ機能が向上し、
2016年のデジカメの国内向け総出荷金額は、

945億円とピークだった
2017年2730億円の約3分の1まで減りました。

アウトドア向けのデジカメは
スマホと差別化できるため、
メーカーも性能の向上を測っています。

ニコンの「クールピクス W300」
(想定価格税金込み4万円前後)は、
 

高さ2.4メートルから落としても
壊れない耐衝撃性に加え、

氷点下10度でも使える耐寒性や
水深30メートルの防水性を備えた本格派です。

方位や高度、水深などを表示する機能もあり、
撮影した写真データに記録することもできます。

リコーの「WG-50」
(想定価格税金込み3万円前後)は、
 

手袋をしたまま握りやすい
凹凸のあるデザインで、

約193グラムと軽く、
水深14メートルで

連続2時間の撮影ができる防水性や、
光学5倍ズームの望遠性能が特長です。

液晶モニターの明るさを素早く調整できる機能は
屋外で画像を確認するのに便利です。
 
オリンパスの「タフ TG-5」
(想定価格税金込み5万円前後)は、
 

 
耐久性と高画質の両立を目指したモデルで、
フルハイビジョンの4倍の解像度を持つ
4K動画が撮影できます。

レンズが明るいので夜間など
暗い場所での撮影にも適しています。

別売りの魚眼や望遠レンズなどもあり、
拡張性も高くなっています。

パナソニックの「HX-A1H」
(想定価格税金込み2万円前後)は、
 

付属のヘッドマウントなどで
頭や体に取り付け、

目線に近い臨場感のある
動画や写真を撮影できます。

本体は約45グラムと小型・軽量なので、
長時間の使用でも負担が少ない仕様です。

耐寒性や防水、衝撃性能も備えており、
山や海など様々な場面で重宝しそうですね。

まとめ

いかがだったでしょうか?

レジャー先での撮影する環境というのは、
平常時と比べてかなり過酷ではありまが、

目的に合った性能のカメラを選ぶことで、
カメラ自体の耐久性だけではなく、

画像や動画にもその違いが確実に出ますので
お気に入りのものを見つけてくださいね!

関連記事:登山写真は広角のズームレンズがいい?構図に拘るなら三脚や一脚が必要?



-ショッピング, レジャー
-,