快適でおしゃれなキャンプグッズをご紹介 コールマン、テンマクデザイン
屋外での活動が楽しい季節には
アウトドアがぴったりでよね。
そんなアウトドア人気の高まりとともに、
快適でおしゃれなグッズの
品揃えも充実しています。
そこで今回は、
キャンプやバーベキューで役立つ
おしゃれグッズについてお伝えしてまいります。
快適でおしゃれなキャンプグッズ コールマンとテンマクデザイン
テントや道具に凝ったり
本格的な料理を作ったりと、
楽しみ方も多様化しています。
オートキャンプに欠かせないテントは、
快適さを重視したものやおしゃれな雰囲気を
演出できるものが人気です。
コールマン ジャパンのテント
「タフスクリーン2ルームハウス+(プラス)」には
4、5人で使えるリビングが備わっています。
スクリーンを開閉して明るさを変えたり、
虫が入りにくいようにメッシュにしたりと、
環境に合わせて調節できます。
寝室部分の素材は視野構成に優れており、
室内の温度が上がりにくように設計されています。
Coleman Japan:タフスクリーン2ルームハウス+(プラス)
特徴:寝室部分は社交性の高い素材で夏の朝も快適に眠れる4~5人用。
幅3メートル40センチ、奥行き5メートル40センチ
テンマクデザインのテント「サーカスTC」は、
綿が混紡された生地が特徴です。
ポリエステル100%に比べて、
社交性が高く、通気性に優れています。
綿の素朴な風合いも特徴で
夏は涼しく過ごせ、
外気温が下がっても室内が結露しくく、
また、設営も簡単です。
tent-Mark DESIGNS:CIRCUS TC
特徴:綿を混紡した生地で、遮光性が高く、結露しにくい。
内側のテントは別売り。1~2人用
快適でおしゃれなキャンプグッズ チャムスとユニフレーム
野外で美味しいごはんを
食べたいという需要も大きく、
ホットサンドメーカーや
コーヒーを豆からひいて飲むための
ミルやドリッパー、
木製のカッティングボード(まな板)なども売れています。
チャムスの「ダブルホットサンドウィッチクッカー」は、
食パンに具材を挟んで、
翌日の朝食にするときに便利です。
また、片面を外せばフライパンのように使えます。
CHUMS:ダブルホットサンドウイッチクッカー
特徴:真ん中に仕切りが付いていて切り分けやすく、
鳥のロゴマークの焼き目がつくため、子供にも人気です。
ユニフレームの
ロングセラー商品「fan5 DX」は、
大鍋、片手鍋、炊飯用鍋、
フライパン、バスケットがセットです。
全部を入れ子にして付属の袋に納めると
直径23センチ、高さ20センチと
コンパクトになります。
4~5人用の「DX」のほか、
2~3人用の「dou」もあります。
UNIFLAME:fan5 DX
特徴:1994年発売のロングセラーで、
炊飯から調理まで行える鍋セットで、
大鍋の中に全部収納できます。
日本オートキャンプ協会によると、
2016年に1回以上、
オートキャンプに行った人は
前年比2.5%増の830万人で、
4年連続で前年を上回っています。
アウトドアをファッションとして
楽しむ若年層の増加や、
人口が多い団塊ジュニア世代が
家族連れでキャンプを楽しむ年齢を
迎えたことも要因だと考えられます。
まとめ
いかがだったでしょうか?
アウトドアグッズは、
最初から道具を全部揃える必要はありません。
コテージやキャビンなどに泊まって、
周囲の人が使っているテントや調理グッズ、
食事のメニューを観察するのもおすすめです。
そんな自分なりの楽しみ方を
見つけてみてくださいね!
関連記事:登山テントの設営場所はどこでもいい?設営方法と雨対策や撤収の仕方