訪問歯科診療の条件や内容、訪問歯科診療の流れは?

保険 健康

訪問歯科診療の条件や内容、訪問歯科診療の流れは?

スポンサードリンク

年を重ねると、歯に関する悩みがあっても
「歩くのが困難」などの理由から、
診療を受けられない高齢者の方も多いと思います。

ですが、口の中のケアを怠ると、
健康状態の悪化につながりかねません。

そこで今回は、歯科医院や、
歯科衛生士が自宅で診察や治療をしてくれる
訪問歯科医院についてお伝えしてまいります。

スポンサードリンク
  

訪問歯科診療の条件や内容は?

口の中は雑菌が繁殖しがちで、
高齢者が誤嚥した場合、

口内の雑菌が肺に入って
肺炎になる危険性が増します。

誤嚥性肺炎は、多くの高齢者が
命を落とす危険性もあり、
認知症手の関わりも指摘されています。

高齢労働省研究班が
2011年に発表した研究によると、

歯がほとんどなく、
入れ歯も使っていない高齢者が

認知症を発症するリスクは、
歯が20本以上ある人の1.9倍にも上ってます。

咀嚼機能が衰えることで、
認知機能も低下する恐れがあります。

訪問歯科診療の主な対象は、
病気やけがのためにに通院での治療が難しく、

在宅などで療養している人で、
要介護認定を受けている高齢者が多くいます。

訪問診療を受けたい場合は、
ケアマネージャーに依頼して、

診療を組み込んだ
ケアプランを作ってもらいます。

通常の介護サービス量の中に
訪問歯科診療は含まれないので、

従来受けているサービスに
上乗せする形で利用できます。

受診できるのは、原則として、
自宅から半径16キロ以内にあり、
訪問診療を行っている歯科医院です。

範囲内に歯科医院がない場合は、
ケアマネージャーに相談してください。

診療は、ベッドや布団に寝た状態や、
椅子に座った状態などで行われます。

レントゲンなど訪問診療用の機器を
医師らが持参するため、

通院時と同様の治療を
受けることができます。

利用者は受診料以外の負担は
電源と水を提供する程度で済みます。

事前の歯磨きなども必要なく、
普段通りの方がその後の指導を
しやすくなります。

虫歯の治療などは、
医療保険が適用されるほか、

介護保険の「居宅療養管理指導」で、
入れ歯の手入れ方法などを教えてもらえます。

スポンサードリンク

1回の診療にかかる時間は
20分前後で、自己負担にかかる費用は
状況によっても異なりますが、

通院でかかる治療費に
1500円上乗せされるぐらいが目安です。

上乗せ分の内訳は、訪問診療料と
居宅療養管理指導費です。

治療する前に、無料訪問検診を行う
歯科医院も増えています。

歯科医や歯科衛生士が自宅を訪ね、
口の中の状態を見て、

口の中の状態を見て、
費用や治療方針を説明してくれます。

訪問歯科診療の流れは?

●訪問歯科診療の流れ

    【診療を希望する】
         ↓
   【要介護認定を受けているか?】
    (受けている)  (    受けていない    )      
      ↓       ↓            ↓
【ケアマネに相談】 ←【市区町村で要介護認定の申請】 【医療保険のみでの
      ↓                    受診が可能か医師に相談】
     【受診病院を決める】            ↓    
    (自宅から半径16キロ以内)          ↓  
          ↓                ↓
        【予約】               ↓
          ↓                ↓
        【        受診         】 
 

まとめ

いかがだったでしょうか?

介護をしていると、要介護者の歯や
口の状態は気になりますが、

歯科医院になかなか要介護者を
つれていくのは困難ですよね。

訪問診療に不安を感じている人は、
まず無料検診で説明を受けてみてくださいね。

関連記事:誤嚥性肺炎はなぜ起こる、その症状と治療や予防する体操は?


スポンサードリンク

-保険, 健康
-,