電動アシスト自転車の送迎で気を付けるところや注意点は?

ショッピング

電動アシスト自転車の送迎で気を付けるところや注意点は?

スポンサードリンク

電動アシスト自転車を、
保育園や幼稚園への子供の送迎に
利用している方は多くいると思いますが、

電動モーターによって
ペダルをこぐ力を補助してくれるため、

子供を乗せても楽に運転できる一方、
車体の重さなど特有の注意点もあります。

そこで今回は、電動アシスト自転車の
送迎で気をつけることや

電動アシスト自転車に
子供と乗る際の注意点について
お伝えしてまいります。

スポンサードリンク
  

電動アシスト自転車の送迎で気をつけることは?

電動アシスト自転車が関係する
交通事故は増える傾向にあり、

警察庁によると、2008年の1125件から
2017年には1988件に増加しています。

子供ら同業者の死傷者も36人から、
4倍教の153人に増えています。

注意したいのが、車体の重さで、
チャイルドシートが付いた

一般的なものは約30キロもあり、
通常の自転車よりも
10キロほど重くなっています。

子供2人を前後に乗せると、
親も含めて100キロ以上になることもあり、

このため運転中にバランスを崩し、
立て直せずに転倒してしまうケースもあります。

自転車の安全利用促進委員会が2014年、
電動アシスト自転車を利用する

20~40歳代の主婦に行った調査によると、
74.3%の人が

「子供を乗せている時に危険だと
 感じたことがある」
と回答し、

「自分ひとりでのっている時に
 危険だと感じた事がある」

(35.6%)の2倍以上に上りました。

安全に乗るためのポイントとしては、
思い車体を支えられるよう、

両足がしっかり地面に着く
自転車を選ぶことです。

おすすめはタイヤの大きさが
20インチのものです。

重心が低いためあんていしやすく、

子供を乗せたり、
降ろしたりするのも楽です。

身長に合った自転車を選ぶためにも、
実物を見て購入するようにしましょう。

法律の基準に適合していいることを示す
「型式認定」や安全性を認定する

「幼児2人同乗基準適合車」などの
シールが貼られているかを
確認しておけば安心です。


引用元:http://www.city.atsugi.kanagawa.jp/information/d014099.html

スポンサードリンク


引用元:http://www.city.atsugi.kanagawa.jp/information/d014099.html

電動アシスト自転車の注意点は?

運転時には、ある程度スピードが
出ていると安定して走行できますが

低速や押し歩きの際は、
車体の重みでハンドルをとられがちになり、

歩行者や障害者の多い歩道を
ゆっくり走るのは実は危険です。

ですので多少遠回りになっても、
走行しやすい道を選んでください。

自転車の死亡事故では、
死因の7割が頭部損傷なので、

子供のヘルメットと
シートベルトの着用も徹底しましょう。

親子でお揃いのをかぶったり、
「かっこいいね」とすすめたりして
子供が楽しくなるよう工夫しましょう。

自転車の交通事故では歩行者をはねて
加害者になることもあるので、

安全運転の徹底はもちろんですが、
倍書に対応した自転車保険への
加入も検討しましょう。

●電動アシスト自転車に子供と乗る際の注意点は?
・両足が地面にしっかり着くものを選ぶ

・子供を乗り降り刺せる際は必ず、
 ハンドルロックをかける

・ヘルメットをかぶらせてから
 チャイルドシートに乗せ、
 シートベルトも必ず締める

・自転車のバランスを安定させるため、
 子供を2人乗せる際は「後ろ、前」、
 降ろす時は「前、後ろ」の順にする

・子供を乗せたまま自転車から離れない

・楽に走行できるため、タイヤの空気が
 抜けていることに気づきにくいので
 月に一度は空気を入れる

まとめ

いかがだったでしょうか?

電動アシスト自転車に乗り慣れていないと、
子供を乗せている重さに負けて
バランスを崩して転倒したり、

そのせいで大けがをする危険性もありますので、
今回お伝えしたことを参考に、
十分に気をつけて利用してくださいね。

関連記事:自転車の子供のぶつかる事故を防ぐには?ヘルメットを嫌がる場合と道路交通法に適したポイントは?



スポンサードリンク

-ショッピング
-