共働きの家事を時短できるや家電グッズは?

ショッピング 家事

共働きの家事を時短できるや家電グッズは?

共働き世帯わ中心に
家事を効率的にこなすため、

夫婦で分担したり、時短に役立つ家電製品を
使ったりする家庭が増えています。

そこで今回は家事のシェアに役立つ家電や
グッズについてお伝えしてまいります。

  

共働きの家事を時短できる家電は?

パナソニックが30代、40代の夫婦を対象に
2017年に実施した調査では、

日々の生活で「もっと時間的なゆとりが欲しい」という
夫婦は夫、妻ともに9割を超えています。

減らしたい時間は「片付け」が1位で
「掃除」(2位)、「洗濯」(3位)が続きます。

こうしたニーズもあり、
家事の効率化に役立つ製品が続々登場しています。

パナソニックの卓上食器洗い乾燥機「NP-THI」
従来の同種の製品よりも庫内の容量を増やし、
カゴに食器や調理器具を入れやすくしています。

また、食べかすを貯める
フィルターの形状を見直し、

これまで毎回必要だったフィルターの手入れを
週1回程度で済むようになっています。
 

メーカー名:パナソニック
商品名:NP-THI

特徴:従来の製品よりも庫内の容量を16%増やし、
   凸凹を抑えた新仕様の上下カゴを採用。
   食器や調理器具を入れやすくしてしています。
想定価格:6万前後

ななめドラム洗濯乾燥機
「NA-VX9800」
は洗濯物の量や
運転コースに応じて液体洗剤や
柔軟剤を自動投入します。

洗濯のたびに洗剤などを計って
投入する手間と時間が省け、

さらに専用アプリを使えば、
スマートフォンを使って

運転の予約などができるほか、
複数のスマホによる操作も可能です。
 

メーカー名:パナソニック
商品名:NA-VX9800

特徴:液体洗剤・柔軟剤の投入を自動化。
   専用アプリで、外出先から操作できます。
   容量は洗濯・脱水11キログラム、乾燥6キログラム。
想定価格:23万円前後
 
日立アプライアンスの
ロボット掃除機「ミニマル」
も、

スマホで外出先から操作や
掃除の予約などができ、

最大5台のスマホから
1台のミニマルを操作できます。

普段は掃除を担当している妻が仕事で

忙しい時や来客などの際に
夫が代わりに操作する、
といったケースを想定しています。
 

 
メーカー名:日立アプライアンス
商品名:ミニマル

特徴:本体幅25センチ、高さ9.2センチ。
   ゴミの多い場所を通過すると自動で判断して
   その場所に戻って掃除する機能もあり。
想定価格:10万円前後

「R-HW60J」は週末のまとめ買いに役立つ
大容量の冷蔵庫です。

本体の幅は68.5センチながら
庫内は602リットルの容積を確保し、
スペースが限られるキッチンにも設置できます。

湿度を保ちながら通常より低い温度(2度)に保つ
「うるおい低音冷蔵」機能で、
料理や惣菜の鮮度を維持できます。
 

メーカー名:日立アプライアンス
商品名:R-HW60J

特徴:大容量の冷蔵庫で、作り置きした料理や
   買い置きした肉、野菜の鮮度を長持ちさせるなど
鮮度保存機能が高い。
想定価格:23万円前後

共働きの家事に役立つグッズは?

家事を分担して円滑にこなす
情報共有に役立つアプリなどもあり、

「JUBILEE WORKS(ジュビリーワークス)」の
「TimeTree(タイムツリー)」
カレンダーを共有できるアプリです。

夫婦がお互いに「家事の分担」や
「お願い」など書き込めます。

AndroidのスマホでもiPhoneでも使えます。

メーカー名:JUBILEE WORKS(ジュビリーワークス)
商品名:TimeTree(タイムツリー)

特徴:スマホ向けカレンダー共有アプリで
   夫婦が予定を書き込める。
   予定ごとにコメントや写真を投稿できる。
想定価格:

ナカバヤシの「家事シェアノート」は、
家事の項目別の所要時間や

負担感をポイント化してリストにまとめ、
毎月の家事の分担状況を夫婦で共有できます。

4ヶ月分のページがあり、
各月で算出したポイントを夫婦で確認することで、
家事の協力や改善を図るのに役立ちます。
 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ナカバヤシ 家事シェアノート B5 HS-B501Y(イエロー)
価格:579円(税込、送料別) (2018/7/30時点)

メーカー名:ナカバヤシ
商品名:家事シェアノート

特徴:家事の見える化を進めるノート。
   家事の負担状況を夫婦で確認できます。
   サイズはB5判。
想定価格:650円

まとめ

いかがだったでしょうか?

内閣府の男女共同参画白書(2016年版)によると、
1997年以降、共働きの世帯数が
専業主婦がいる世帯数を上回っています。

2015年には共働き世帯加瀬1114万世帯に達し
今後も増えることが予想されていますので、
さらに便利な家電やグッズが増えるかもしれませんね。

関連記事:年末の大掃除を旦那や夫が手伝わない時どうする?実家の場合は?



-ショッピング, 家事
-,