掃除や片付けを楽にする方法や面倒な汚れを防ぐには?

家事 生活

掃除や片付けを楽にする方法や面倒な汚れを防ぐには?

スポンサードリンク

毎日の掃除や片付けは
必要な家事ではありますが、
やはり面倒ですよね。

ですが、少し工夫するだけで今よりも
掃除や片付けが楽になったり

効率的になるとしたら
試してみたくはありませんか?

そこで今回は、掃除や片付けを楽にする方法や
面倒な汚れを防ぐコツについて
お伝えしてまいります。

スポンサードリンク
  

掃除や片付けを楽にする方法は?

掃除を楽にしたいなら、
まずは、家の中が汚れる仕組みを
理解することが大切です。

ホコリは床や家具の上に落ちたばかりなら、
さっと拭くだけでよいですが、

時間がたって水分や油分と合わさると、
落とすのに手間取ることになります。

実はちょこちょこと頻繁に
掃除をした方が効率的です。

このちょこちょことした掃除を無理なく行うには、
環境を整える必要があります。

●道具は使う場所に
フロアモップは、リビングの済や冷蔵庫の脇など、
すぐに手に取れる場所に置いておきましょう。

おしゃれなものを選べば、
見た目にも気になりません。

ハンディーモップはリビングのサイドボードの
一番上の引き出しなどにしまいましょう。

なぜかというと下の引き出しだと、
かがまなくてはいけないので
面倒に感じるからです。

洗面所は片隅に小さく切ったスポンジを置き、
風呂場にはブラシを吊るすようにしましょう。

台所の流し台の一番上の引き出しには、
1枚を9等分に切ったキッチンペーパーを
備えておきましょう。

●家具の配置を考える
家具の隙間が狭いとホコリを掃除しづらく、
面倒で後回しになりがちになってしまいます。

そのため、フロアモップや
掃除機のヘッドが入るように、
隙間を空けておきましょう。

床に置いてある植木鉢やゴミ箱、
マガジンラックなどには、キャスターを付け、

椅子の脚には滑りが良くなるシールを貼って
動かせるようにしておくと、
モップや掃除機をかけやすいです。

●ついで掃除
環境を整えたら、あとは毎日の習慣に
掃除を絡めていきましょう。

例えば、就寝時にフロアモップを
寝室まで持って行き、

起きたらそれを使いながら
洗面所やリビングに行き、
ついでに床を拭きましょう。

洗面所では、顔を洗ったついでに、
スポンジで洗面台を磨き、
顔を拭いたタオルで鏡も拭きましょう。

入浴時には体を洗う時に
ブラシで洗い場をこすり、

料理をする際にはキッチンペーパーで
飛び散った汚れこまめに拭うと
常に綺麗な状態を保つことができます。

掃除や片付けの面倒な汚れを防ぐには?

台所のベタベタとした油汚れや、
浴室のヌルヌルとした汚れやカビは
どちらも落ちしにくい汚れの代表格ですが、

こうした面倒な汚れは
汚れる前の予防が大事です。

●飛び散りガード
揚げ物や炒め物をすると、
半径約2メートルに油が飛び散る可能性があり、

料理のたびにそんなに広い範囲を
汚しては掃除が大変なので、

できるだけ油が飛散しないよう、
またさらに飛散した油が付かないよう
工夫する必要があります。

油とホコリが混ざったベタベタした
汚れが付きやすいレンジフードの上や

冷蔵庫の上をラップで覆えば、
汚れがつきません。

換気扇は、調理中だけでなく、
調理の前後も回すようにすると、

空気の流れが生まれて
油を含んだ煙が排出されやすく、
壁などの汚れを防ぐことができます。

●床に置かない
浴室の床に置かれた洗面器や椅子は、
気がつくと裏がヌルヌルとしていることが多いので、

ぬめりを防ぐために、
床には何も置かないようにしましょう。

穴付きの洗面器なら、
S字フックを使ってタオルハンガーに掛ければ、
水が切れてぬめりません。

椅子も浴槽の縁に
乗せるように掛けましょう。

浴室のドアの通気口がホコリなどで
目詰まりしていないかも点検しましょう。

浴室の換気扇を回していても、
外から十分に空気を取り入れられないと、

湿気がこもり、汚れやカビが
発生する原因になるからです。

急須の口を洗う時などに使われる細長いブラシを、
通気口に差し込んで汚れを取り除くといいですよ。

●汚れるものは使わない
玄関や台所、トイレにマットを
敷いていないでしょうか?

これらのものが汚れると、
洗濯する手間がかかるので

必要がないようであれば
あえて使わないことも、
家事の負担を減らすコツです。

まとめ

いかがだったでしょうか?

今回お伝えしたことだって
習慣にしてしまえ面倒ではありませんし、

掃除のための時間を
わざわざつくるのはもったいないので、
できそうなところから始めてみてくださいね。

関連記事:換気扇掃除で油汚れを簡単に落とすには夏がおすすめ
     共働きの家事を時短できるや家電グッズは?



スポンサードリンク

-家事, 生活
-,