高齢者のヒートショックの原因や対策、予防するには?

健康 生活

高齢者のヒートショックの原因や対策、予防するには?

スポンサードリンク

これから冬にかけ気温がぐっと下がって、
特に入浴の際は、急な温度差で血圧が上下して、

体調不良を引き起こす
「ヒートショック」に注意が必要です。

そこで今回は、高齢者の
ヒートショックの原因や安全対策、
予防の方法についてお伝えしてまいります。

スポンサードリンク
  

高齢者のヒートショックの原因は?

ヒートショックは、医学的な定義はありませんが、
温度差によって、血圧が急激に
変動することで引き起こされるます。

例えば、暖房のきいた温かい部屋から、
寒い脱衣所で裸になり、

冷えた浴室に入ると、
血管が収縮して血圧が上昇します。

さらにお風呂の湯につかると、
体が温まって血管が拡張し、
血圧が急低下します。

血圧の急な変動によって、
意識を失って溺れたり、

脳梗塞や心筋梗塞を
発症したりする危険があります。

消費者庁が人口動態統計を分析したところ、
家庭の浴槽で溺死した人は

2016年に5138人にのぼり、
うち約9割が65歳以上の高齢者でした。

東京都健康長寿医療センターは、
2011年に全国で約1万7000人以上が

入浴中に急死したと推計され、
大半が冬場にでした。

特に高齢者は血圧が変動しやすく、
体の機能が低下していて

ヒートショックを起こしやすいく、
注意と対策が必要です。

高齢者のヒートショック対策や予防は?

では、入浴時のヒートショックを
防止するにはどうすればよいのかというと、

3つの対策があります。

まず、浴室や脱衣所を
十分に暖めることです。

暖房器具などを使い、
室温は20度を目安にします。

体感温度に任せず、
温度計で測るようにしてください。

お風呂の湯気で浴室全体を暖めたり、
シャワーヘッドを高い位置に固定して
お湯を出したりするのも効果的です。

浴室に窓があル場合は、
あらかじめ閉めておくのも忘れずに。

さらに、浴槽の湯音は
41度以下に設定し、
長湯は避けましょう。

湯音を設定できない場合は
温度計で測ってください。

最後に、飲酒の後の入浴も
できるだけ避けましょう。

高齢者が多く住む古い住宅は
断熱性が低いため、冬場は冷えやすく、

暖房のある部屋とない部屋の
温度差が大きいので、

暖房を付けるなど
浴室をリフォームするのも手です。

日本気象協会では10月からインターネツトで
「ヒートショック予報」を提供しており、

予想される気温と、
標準的な住宅内の温度差などを想定し、

ヒートショックの危険度を
「警戒」「注意」「油断禁物」の
3段階で知らせています。

全国約1900地点の7日先までの予報を、
パソコンやスマートフォンで見ることができます。

●ヒートショックを防ぐために
・脱衣所を暖める
・湯気やシャワーで浴室わ暖める
・湯の温度は41度以下にする
・飲酒後の入浴は避ける

まとめ

いかがだったでしょうか?

ヒートショックの認知度はまだまだ低いので、

入浴などリラックスできる楽しい時間であっても、
高齢者のご家族は声をかけたり、

安全対策を教えるようにしてくださいね。

関連記事:ヒートショックを防ぐには予報やセンサーが効果的?対処の方法は?



スポンサードリンク

-健康, 生活
-,