高齢者の雪道での転倒を防ぐ歩き方や靴の選び方は?

ショッピング 生活

高齢者の雪道での転倒を防ぐ歩き方や靴の選び方は?

地域によっては雪が
振る季節になってきましたが、

雪道に慣れていないと
転倒することがありますよね。

とりわけ高齢者は転ぶと
大ケガをおう恐れだってあります。

そこで今回は、雪道の歩き方や、
ころんだ時のケガをしない服装、

滑りにくい靴の選び方について
お伝えしてまいります。

  

高齢者の雪道での転倒を防ぐ歩き方や靴の選び方は?

東京消防庁によると、
2012年12月から2017年3月までに、

雪が積もるか凍結した路面で転倒、
救急搬送されたのは1741人でした。

年齢別で最も多いのは60~64歳の208人で、
65~69歳、75~79歳が各189人と続き、
高齢者が目立ちます。

入院が必要な「中等症」以上が
全体の4割以上で、転倒すると
大ケガにつながりやすいことがうかがえます。

高齢者は体のバランスをくずしやすいので、
歩幅が大きいと片足で立つ時間が長くなって、

体が不安定になりますので、
歩幅を小さくする必要があります。

滑りやすい路面では、すり足のように
足の裏全面を路面につけるように歩きます。

ただし、小さな出っ張りや段差でも、
つまずきやすいので注意します。

杖を使うのも有効です。

横断歩道や中央分離帯との境目は、
傾斜が変化したり段差が
あったりするので気をつけましょう。

●雪道を歩く時の衣料や靴
荷物を両手で持つと、
バランスを崩しやすうえ、

足を滑らせた時にすぐ手をつけません。

ですから、荷物はリュックに入れ、
手を守るために手袋を付けましょう。

高齢者は骨が弱くなっているため、
厚手の毛糸の帽子をかぶるなど、

クッション性の高い衣料で体を保護してください。

雪道では、どのような靴を
履けばよいのかというと、

高いヒールの靴は避けて
ソールのギザギザが多く、
溝が深い靴が適しています。

このような靴は雪を
深く踏むことができて滑りにくいです。

スポンサードリンク

●滑りやすい場所
・雪が積もっている歩道のタイル
・車が横切るために踏まれて固くなりやすい歩道
・店や地下街の出入り口。
 靴に雪が付いていると入った後で滑りやすい
・傾斜が変わったり段差ができたりしやすい
 歩道と横断歩道の境目
・氷が張りやすい横断歩道の白線部

●雪道の歩き方
・荷物はリュックに入れて、手袋をつける
・歩幅は小さく
・後ろに転倒しないように重心は前にかける
・足を下ろす時は足の裏全面をつける
・余裕をもって、急がず歩く

まとめ

いかがだったでしょうか?

雪の日でもであっても、
仕事や買い物などの用事がある場合は
路上を歩かなければなりませんが、

記事でもお伝えしたように
高齢者の場合はわずかな転倒でも

大ケガや寝たきりにも
つながることがありますので、

慣れているからと、
油断せずに注意してくださいね。

関連記事:高齢者の靴選び、転びにくい靴はどう選ぶ?
     高齢者のヒートショックの原因や対策、予防するには?



-ショッピング, 生活
-,