冬の結露防止対策 窓やクローゼットやソファ、室内の湿度を逃がすには?

家事 生活

冬の結露防止対策 窓やクローゼットやソファ、室内の湿度を逃がすには?

冬場に悩まされるのが、
窓ガラスなどに水滴が付く結露ですよね。

カーテンや床がぬれたまま放っておくと、
カビの原因にもなってしまいます。

そこで今回は冬の結露防止対策や
室内の湿度の逃し方について
お伝えしてまいります。

  

冬の結露防止対策 窓の場合

結露は、室外と室内の気温差が
大きくなることで発生します。

外気で冷やされた窓ガラスに
室内の暖かい空気が触れると、

空気中の水蒸気が水滴に変わり、
ガラスの表面に付きます。

気密性の高いマンションなどで起きやすく、

日当たりの悪い北側の部屋は
湿気がたまりやすいため、
特に注意が必要です。

ホームセンターや100円ショップでも、
様々な対策グッズが販売されています。

結露防止用シートは、
空気の層がシートの中にあり、

窓ガラスに張ることで、
断熱効果を高め、結露を抑えます。

霧吹きなどで水をかけて
貼るタイプもあり、剥がすのも簡単です。

窓ガラスの下側に
吸水テープを貼っておくと、

床に水滴が垂れず、
拭き掃除の手間が省けます。

ある程度の結露なら、
これで防ぐことができます。

スポンサードリンク

 

冬の結露対策 クローゼットやソファ、室内の湿度を逃がすには?

ソファやタンスなどの家具の裏側や、
クローゼットの中など、

冷たい空気がたまりやすい場所も
結露が発生ます。

家具は壁から5センチほど離して置くと、
暖かい空気が裏側に流れやすくなります。

クローゼットや押入れの中は、
扇風機を使って風を通すと良いでしょう。

下駄箱も湿気がたまりやすいので
注意が必要です。

対策としては、靴を置く棚板に
古新聞を敷くか、棚板を
包装するように覆うのがお勧めです。

下駄箱内の臭いと湿気を
吸着する効果もあります。

それでも、冷え込みの激しい朝などは
結露してしまいますので、

室内外の温度差を小さくすることが
結露対策の基本です。

こまめに窓を開けたり、
換気扇を回したりして、

室内の湿った空気を外に
逃がすことを心がけましょう。

「寒さがつらくて、窓を開けられない」
という人は、除湿機を使うと良いでしょう。

冬場は洗濯物が乾きにくく、
部屋干しの機会も増えがちです。

ですが、洗濯物や観賞用の水槽などは
炊事容器の発生源になるので、要注意です。

部屋にホコリがたまっていると、
結露による水分とともに

カビの栄養になるので、
繁殖を促すことにもなります。

まとめ

いかがだったでしょうか?

記事でもお伝えしたように、
室内と室外の温度差を小さくすることが
結露小さくの基本ではありますが、

結露を防止するためとはいえ、
室内で寒さに震えるのは避けたいですよね。

他にもできる対策としては、
床にあまり物を置かずに、
こまめに掃除することも大切ですよ。

関連記事:室内やキッチンのカビの原因や予防、対処の方法は?
     掃除や片付けを楽にする方法や面倒な汚れを防ぐには?



-家事, 生活
-,