コンビニやスーパーのアプリのお得で便利な活用の方法とは?

ショッピング 生活

コンビニやスーパーのアプリのお得で便利な活用の方法とは?

大手のコンビニやスーパーのアプリは、
商品と交換したり、

イベント参加などのサービスを
受けられたりするポイントが

貯められるようになっているのが、
最大の魅力です。

会計の際にアプリの
バーコードを示すなどすれば、

購入額に応じたポイントが
加算される仕組みです。

WONnanacoといったポイントの場合は、
各社が提携する飲食店や薬局、
家電量販店などでも利用できます。

お薦めの商品を指定して、
通常のポイントに

「ボーナスポイント」
上乗せすることもあります。

ポイントだけなら、各社が発行している
ポイントカードでも対応できますが、
アプリは別の機能もあります。

例えば、商品のキャンペーンや特売の情報、
チラシの閲覧などができます。

特定商品の割引を受けられる
クーポンを配信し、

くじに挑戦すればクーポンが
当たる機能がついたものもあります。

ただ、それぞれスマホ向けアプリを
配信していますが、

各社でアプリの機能が違っているので、
どう活用すればいいのか、
よくわからないという方も多いと思います。

では、どう選べばよいのかというと、
普段よく使うスーパーや
コンビニのアプリを使うのが基本です。

ですが、各社のアプリを
全てダウンロードしても、

ポイントカードのように
かさばることはないので、

気になる店舗のアプリは
お試しで使ってみてもよいですよ。

注意したいのは、アプリを使ったからといって、
すぐお得になるわけではない点です。

アプリを活用して、ポイントが
貯まりやすい商品を買うようにしているのに、

なかなか家計の節約につながらないと
感じることもあるでしょう。

その一因として、
安いから、たくさんポイントが
貯まるからといって、

あまり必要がないものを
買っている可能性があります。

ですから、家計を改善したいのであれば、
安いものを買うのではなく、
必要なものを買うことです。

こうした必需品の買い物の際に
ポイントをコツコツと貯め、

必要なものの割引クーポンが
配信されていたり、

ボーナスポイントがもらえたりすれば
「ラッキー」と考えるようにしましょう。

●コンビニやスーパーのアプリでできる主なこと
・買い物でポイントをためる
・割引クーポンの受け取り
・キャンペーンへの応募
・スーパーのチラシ閲覧
・近くの店舗を検索
・特売や新製品の情報を入手
※機能は各社で異なります

スポンサードリンク

■ネットスーパーでも活用
大手のスーパーのアプリは、
「ネットスーパー」
利用できる機能も付いています。

店舗で扱う食料品や日用品を
インターネットで注文し、

自宅に届けてもらったり、
店舗で受け取ったりできます。

メリットは思い立ったら
すぐ買い物ができる点です。

外で仕事をする機会が多い場合は、
移動の合間にアプリから注文して、

帰宅の途上で店に寄って商品を受け取ると、
店内を巡ってかごに入れる時間が省けます。

予算管理にも便利で、
店内で買い物をするときは

暗算で大体の値段しか把握できずに、
予算をオーバーすることもあったりしますが、

アプリなら総額が
1円単位まで表示されるので、

予算内に収めることが
できるというわけです。

自宅から注文すると時は、
冷蔵庫内を見ながらアプリを利用しましょう。

どの食材がどれだけ残っているか
確かめながら買えるので、
買い過ぎや買い忘れもなくなります。

ただ、自宅に届けてもらうと、
配送料がかかる場合もあるので、

こうした点も理解して
うまく節約につなげましょう。

●スマホを使ったネットスーパーの利用法
スマホで注文
  ↓
店舗で店員が商品を選ぶ
     ↓      
店舗で店員が商品を選ぶ
 ↓        ↓
店舗で受け取り 自宅に配送

※機能は各社で異なります

まとめ

いかがだったでしょうか?

何かと便利なアプリですが、
日々の買い物でも
「スマホ依存」にならないよう、

節度を持って
利用するようにしてくださいね。

関連記事:スマホ料金の見直しと節約術、節約には割引の条件も大事?
     家族の気になる体臭を改善するには体臭チェックする機械やアプリが効果的?



-ショッピング, 生活
-,