声帯ポリープとはどんな病気、手術しないで治す方法は?

健康 生活

声帯ポリープとはどんな病気、手術しないで治す方法は?

歌手や教師など、
声をよく使う人にみられる
声帯ポリープは、声帯にできた

「こぶ」を手術で切除しないと
治らないと思われていますが、

近年は専門家の生活指導によって
切らずに治す「声の衛生」が広がっています。

そこで今回は、
声帯ポリープとはどんな病気か?

そして、声帯ポリープを手術しないで
治す方法についてお伝えしてまいります。

  

声帯ポリープとはどんな病気?

器官の入り口にある声帯は、
開閉する左右のひだを閉じ、

吐き出す空気を震わせて声を出しています。

この時無理に声を出すなどして
声帯に炎症が起き、

内出血して傷ついた部分が腫れて
盛り上がるのが声帯ポリープ
で、

表皮がタコのように
分厚くなるのが声帯結束
です。

声がれなどの自覚症状が
起きることで気づきます。

治療は、声をなるべく出さずに
安静を保つことが基本です。

初期なら薬で治ることもありますが、
症状が続くと切除手術が選ばれます。

ただ、医師の技量によって
手術後に声質が変わる可能性があり、

手術はうまく行ってもポリープや
結節が繰り返しできることもあります。

声帯ポリープを手術しないで治す方法は?

このため、切らずに治す方法として
注目されているのが、
「声の衛生」です。

声の衛生は、生活上の指導が中心で、
もともと声をよく使う人が多いため、

広い場所ではマイクを使ったり、
騒がしい場所では会話を避けたりするなど、

医師や言語聴覚士らが
患者に合った対処法を指導します。

似たような症状でも咽頭がんや、
声の衛生指導で治りにくい
タイプの人もいますので、

専門家の診断と指導を受けて
取り組むことが大事です。

●声の衛生のために注意する主なポイント
・叫んだりどなったりしない
・無理な発声をしたり、ささやいたりしない
・煙たいところ、ほこりっぽい場所を避ける
・大きな音がする場所での会話を避ける
・咳払いや空咳は最小限に
・冷気や乾燥を避けマスクや加湿器などを使う
・風邪の時は声をなるべく出さない

スポンサードリンク

一方、同じ声がれでも高齢者の場合、
ポリープなどが原因ではなく、

加齢で声帯の筋肉が弱まる
声帯萎縮のことが多いです。

そのため、声帯のひだが閉じにくくなり、
飲食物が誤って気管に入り、
肺炎を起こす人もいます。

そのような加齢に伴う、
声帯萎縮を予防する
簡単な体操をご紹介します。

イスに座って座面の両脇を握り、
1~10の数字を順に言う瞬間、

胸を張り、短く区切って
発声するのがポイントです。

「いーち」とのばすと声帯に
負担がかかりますので注意してください。

カラオケや詩吟などの趣味、
おしゃべりを楽しむことも予防に繋がりますよ。

●声帯萎縮を予防する体操
・数字を1から10まで順に数える

・胸を開いてそらした瞬間に声を出す

・その際はイスに座って座面の両端をしっかり持つ

まとめ

いかがだったでしょうか?

人によっては声帯は代わりのない
ただ一つの仕事道具であったりしますから、

できるだけ手術をせずに
治せるのが理想ですよね。

そのためには、
日頃の生活習慣も大切ですので
気をつけてくださいね。

関連記事:梅雨の時期に喉が痛いのはなぜ?かゆい時、渇く場合の原因と対処は?    
     音痴の仕組みや原因は音程にあり?音痴の改善策や治し方は?



-健康, 生活
-,