お薬手帳で薬代が安くなる、その仕組みは?

健康 生活

お薬手帳で薬代が安くなる、その仕組みは?

薬局で薬を処方してもらう際に、
お薬手帳を持って行くと、
支払いが安くなることがあります。

そこで今回は、お薬手帳で
薬代が安くなる仕組みについて
お伝えしてまいります。

  

お薬手帳で薬代が安くなる、その仕組みは?

街中にある、いわいる
個人薬局タイプの薬局で、

患者が原則6ヶ月以内に
再び処方箋を持参した場合が対象です。

手帳に薬剤師から処方内容や
注意事項を記載してもらって

服薬指導を受けると、
薬剤費などにプラスされる

「薬剤服用歴管理指導料」が、
410円(3割負担で約120円)になります。

これに対し、個人薬局などで同じように
処方箋をだして 服薬指導を受けても、

手帳を持っていないと
530円(同約160円)になります。

門前薬局やチェーン薬局など、
「個人薬局など」の条件を満たさない場合は、
手帳が会ってもなくても530円で変わりません。

●お薬手帳を持参すると
 支払いが安くなる場合

・個人薬局など
・6ヶ月以内に再び処方箋
    ↓これらの条件を満たす
    ↓
 薬剤服用歴管理指導料
530円(3割負担で約160円)
    ↓    
410円(同約120円)に

スポンサードリンク

実は約3年前まで手帳がない方が、
逆に薬局での支払いが
安くなる仕組みがありました。

このため、今でも
「薬局に手帳を持っていくと支払いが増える」と
誤解している人もいます。

ですが、今では薬局では手帳があると
支払いが高くなることはなくなりました。

ただし、医療機関が事前で
薬を出している院内処方では、

手帳があると負担が
30円(同約10円)増える場合があります。

お薬手帳は、複数の医療機関から
薬を処方される場合に
一括して薬剤情報を管理できるほか、

患者自身が薬の注意事項などを
メモにして記録できる利点がありますので、

市販のノートで作った自作のおくすり手帳に
病院での検査欠化なども記録しておきましょう。

薬局の薬剤師に自分の病状をよく知ってもらえ、
副作用のチェックなどに役立ちます。

その上で通院の際には、
飲み残した薬の数や、

医師、薬剤師に
伝えたてことなどを書き込んで渡すと
コミュニケーションが円滑になります。

まとめ

いかがだったでしょうか?

残薬の量が分かれば
無駄な処方を減らすことができます。

医療者とコミュニケーションを
図るための道具として、
お薬手帳を活用してくださいね。

関連記事:医療費控除とセルフメディケーションの違いとは?どちらが有利?
     セルフメディケーション税制の手続きと対象とは?準備に必要なこと



-健康, 生活
-,