成人t細胞白血病の原因や治療法、母子感染を予防するには?

健康 生活

成人t細胞白血病の原因や治療法、母子感染を予防するには?

難治性の血液がん「成人T細胞白血病(ATL)」は
母から子供へウイルスが
感染することで発症しますが、

このウイルスから感染を
予防するマニュアルも作成されています。

そこで今回は、
成人T細胞白血病(ATL)がなぜ起き、
どう治すのか?

また、母子感染を予防する方法についてお伝えします。

  

成人t細胞白血病の原因や治療法は?

成人T細胞白血病(ATL)は、
「ヒトT細胞白血病ウイルス1型(HTLV-1)」に感染した
白血病の1つのT細胞が、がん化して発症します。

ウイルスの潜伏期間は30から50年と長く、
また感染者の95%は無症状のまま一生を過ごして、

発症するのは感染者の5%と低く、
新規患者は毎年1000人程度とみられています。

皮膚の発疹などが現れる
「慢性型」や「くすぶり型」のタイプで、

ほかに症状がほとんどない時は治療せず経過を見守ります。

しかし体のだるさや、
リンパ節の腫れなどが出る
「急性型」「リンパ腫型」は、

複数の抗がん剤を併用する方法や、
骨髄移植などで治療します。

近年では、抗がん剤で治療で抑えられなかったり、
再発したりした冠者に対する新薬も出てきたため、

これまでは治療が難しかった患者でも、
治療効果が期待できるようになりました。

ウイルスの国内感染者は推計100万人以上もいて、
治療が難しいだけに感染帽子が大切です。

ただ、感染力は非常に弱く、
せきやくしゃみ、銭湯、食器、
蚊などから感染することはありません。

そのため、大人の主な感染経路は
性交渉に限られています。

子供は主に、感染者の母親が
分泌する母乳からうつります。

母から子に感染する割合は、
母乳を与え続けると17.7%ですが、

粉ミルクなどを使うと3.3%に
下がることが分かっています。

成人T細胞白血病を引き起こす
ウイルスHTLV-1の主な感染経路

・母乳を通じた母子感染
・性交渉(主に男性から女性)
・輸血(ただし、現在は起こらない)

母子感染を防ぐ方法
・母乳を与えず、完全に人工栄養
問題点
・完全に防げるわけではない
・母乳のように最適な成分組成ではない

どうしても母乳を望む場合
→感染リスクを説明した上で

・生後90日未満の短期間のみ母乳を与える
問題点
・予防の科学的根拠が不十分
・授乳をやめられず長期化してしまうことがある

・母乳を凍結してから赤ちゃんに与える
問題点
・予防の科学的根拠が不十分
・搾乳や保存、使用の手順が煩雑
・直接、母乳を与えることはできない

●こんな感染経路では感染しない
・せき、くしゃみ
・銭湯
・食器
・蚊を媒介
・歯の治療

●HTL-1に感染したら
感染→→無症状 95%
  ↓
  ↓潜伏期間30~50年
   →成人細胞白血病 5%
  ・急性型   →抗がん剤、
  ・リンパ腫型 →骨髄移植など
   
  ・慢性型   →症状によっては
  ・くすぶり型 →経過観察も

スポンサードリンク

成人t細胞白血病の原因となる母子感染を予防するには?

現在、HTLV-1感染は妊婦健診の時に
公費負担で調べています。

マニュアルでは、感染がわかった母親に対し、
原則として粉ミルクなどよる

「完全人工栄養素」を勧めることを明記しています。

これまでの医師向けマニュアルには
「生後90日未満の短期間授乳」や

「凍結母乳の使用」も選択肢に
挙げられてきましたが、

感染が防止できる科学的に
証明されていない点を指摘して、

短期間授乳などは「感染のリスクを説明しても
母親が母乳を与えるのを
強く望む場合」に限定しました。

母親の思いは大切ですが、
感染予防では母乳を
遮断することが優先されています。

母乳以外の未明の完成経路も
一部あるとみられています。

ですが、感染者である母親の子供全員について
感染状況を調べておく必要があるについては、
専門家の間でも結論が出ていません。

なぜならほとんどが無症状で
生涯を過ごせるからです。

ただ、子供への感染が分かっている場合には、
保護者がなどが時期を見て

子供に感染を伝えておくと、
不意に感染を知ることによる
精神的なダメージを和らげたり、

性交渉における感染防止策を
考えたりできるなどのメリットがあります。

まとめ

いかがだったでしょうか?

成人T細胞白血病(ATL)は
妊婦健診で感染がわかることも多いので、
医療者と一緒になって対処をしてくださいね。

関連記事:子供の白血病の割合や症状、検査の方法や治療法は?
     トキソプラズマはなぜ起きる、防ぐためには?感染した時や不安な場合は?



-健康, 生活