エアコンを掃除するときの基本やポイント、注意点は?

生活

エアコンを掃除するときの基本やポイント、注意点は?

汗ばむ陽気の日が増えて、
慌ててエアコンを使い始める季節ですが、

長い間掃除をおこたって、
エアコンの不快な臭いに
悩んだことはないでしょうか?

そこで今回は、
自分でエアコンを掃除するときの
基本やポイント、注意点について
お伝えいたします。

  

エアコンを掃除するときの基本やポイント、注意点は?

久しぶりにエアコンを作動させたら、
嫌な匂いが発生したことはないでしょうか?

これはエアコン内にたまっていた
カビの胞子が放出されるのが臭いの原因です。

エアコン内は、取り込んだ
空気中の湿気やホコリなどの汚れ、
適度な温かさといった条件がそろって、
カビの温床になりやすいです。

久しぶりに使う前には丁寧な掃除をし、
シーズン中も定期的に手入れすることが大切です。

最近はエアコンの機能も増えていて、
年間を通して使うため、

掃除のタイミングを逸してしまう
家庭も多いようです。

●洗剤を使ってカビを排出
コンセントから電源プラグ抜いたら、
まず、汚れやすい室外機から始めましょう。

ぬれた雑巾で表面全体を拭き、
排出口に落ち葉などのゴミが詰まっていないか、
見える範囲で確認してください。

次に、室内の本体からホコリを払って、
中性洗剤を付けた雑巾で拭きます。

風邪の吹き出し口や、
フィルターの蓋の裏面なども忘れずに。

料理の油分などが付着していることがあるため、
フィルターは外して洗いましょう。

使い終えた歯ブラシなどを使って
お湯と中性洗剤で手稲スに洗ってください。

フィルターが乾いたら本体に戻すのですが、
すぐに冷房などを作動させないことがポイントです。

窓を開けて、10分ほど「換気」で運転し、
残ったカビの胞子を排出させましょう。

●2週間に1回手入れ
大掃除を済ませれば、
シーズン中は2週間に
1回程度の手入れでOKです。

プラグを抜いてから、
室内本体はモップなどでホコリを取ります。

上部は見えにくくなっているため、
ホコリがたまっていても
気づきにくいため要注意です。

フィルターは外して、
掃除機でホコリを取ります。

手入れに加えて、毎日の終わりに
「送風」で運転することもおすすめです。

冷房でエアコン内の温度が
非常にに高くなっていますので、

少しでも下げることで
カビの抑制にもつながります。

スポンサードリンク

●精密部分は触らず
いくら掃除しても嫌な匂いがする時は、
フィルターを外した奥にある

精密機器部分にカビが
大繁殖しているかもしれませんが、

この部分は分解しなければ
完全には掃除ができません。

目に見える部分は
拭き掃除をしたくなりますが、

内部を傷付ける恐れがあるので
お勧めできません。

室外機の排水口から水がながれ出ないのも、
常のサインですので、

プロの手を借りることも
考えてみてくださいね。

まとめ

いかがだったでしょうか?

エアコンは汚れていると
作動効率も下がりますし、

清潔に保つことで省エネにも
つながりますので、

この時期にしっかりと
掃除してくださいね。

関連記事:エアコンの手入れの頻度はどれぐらい?手入れしやすい楽なやり方とは?春秋
     ワンルームの暖房でエアコンの電気代を効率よく節約するには?



-生活
-,