頚椎椎間板ヘルニアの症状や原因、治療方法は?

健康

頚椎椎間板ヘルニアの症状や原因、治療方法は?

首の骨(頸椎)の中を通る神経を圧迫し、
手足のしびれや麻痺を引き起こす

「頸椎症」や「頸椎椎間板ヘルニア」は、
日常生活に大きな支障をきたす
恐れがある病気です。

そこで今回は頸椎椎間板ヘルニアの
症状や原因、治療方法について
お伝えしてまいります。

  

頸椎椎間板ヘルニアの症状や原因は?

頸椎は、上下に連なった
7個の骨でできています。

その骨が変形し、中心部を通る
神経を圧迫するのが頸椎症です。

圧迫部が脳からつながる
中枢神経(脊髄)の場合は
「頸椎症性脊髄症」

脊髄から枝分かれした
神経の根本(神経根)の場合は
「頸椎症性神経根症」と呼ばれています。

一方、頚椎椎間板ヘルニアは、
頸椎の骨と骨の間に挟まっている
椎間板の中身が飛び出して、

頚椎症と同じように脊髄や
神経根を圧迫する病気です。

脊髄が骨や椎間板に
押されて刺激されると、

両手足がしびれるだけでなく、
ひどい場合は麻痺して動きにくくなり、

お箸をうまく使えなくなったり、
階段の上り下りが難しくなったりします。

神経根が圧迫される場合は、
片方の手や腕に痛みやしびれが
出ることが多いとされています。

頚椎症は、頭の重みを支える椎間板の
「クッション機能」加齢で弱まり、

骨に負担がかかって
変形してしまうことが原因です。

50歳以上の人に多くみられ、
あまり自覚症状がなくても
発症の恐れはあります。

というのも、頸椎の骨が
変形している人の割合は、

60歳以上で8割以上にのぼる、
との報告があるからです。

一方、頚椎椎間板ヘルニアは、
比較的若い30~50歳代に多いのが特徴です。

激しいスポーツなどで
誘発されることがありますが、

はっきりした原因が
見当たらないケースも目立ち、

加齢や体質が発症に
関係しているとも言われています。

●頸椎椎間板ヘルニアの症状
・箸が上手く使えない
・歩行障害(階段の上り下りが難しくなるなど)
・手足のしびれ

スポンサードリンク

頚椎椎間板ヘルニアの治療方法は?

治療法は、圧迫されている
神経によって異なります。

神経の場合は、安静にしているうちに
症状が消えることもあります。

治療は、首を固定する装具(頸椎カラー)や
鎮痛薬などを試すのが基本です。

激しく痛むなら、神経や
その周辺に局所麻酔薬を打つ

「神経ブロック注射」で緩和できますが、
それでも症状が進むようであれば、
手術が視野に入ってきます。

圧迫されているのが脊髄の場合は、
適切な治療を受けずに長時間放置すると、
手足の状態が元に戻らなくなる恐れがあります。

安静にしていても回復が困難なケースでは、
早めの手術が必要でしょう。

手術は、首の後ろ側からメスを入れ、
骨の一部を切除したり形を変えたりして
圧迫を取り除く方法が一般的です。

圧迫部の市によっては、
首の前側(喉側)から手術することもあります。

その場合、切除した部分に
自分の骨盤などの骨を移植し、

金属で固定しますが、
首の動きが悪くなったり、

周囲の骨や椎間板に負担がかかって
傷んだりするという課題がありました。

このため、最近では、一部の大学病院などで
「頚椎人工椎間板置換術」が広がりつつあります。

切除した骨や椎間板の代わりに、
金属と合成樹脂で作られた

クッション機能付きの
「人工椎間板」を入れる方法で、

首の動きが保たれるほか、
周囲の骨や椎間板の負担軽減も期待できます。

●治療法
・頚椎カラーで首を固定
・鎮痛薬などを試して症状の回復を待つ
      ↓治らなければ
●手術
従来
圧迫している骨や椎間板を切除して、
自分の骨を移植して金属で固定

頚椎人工椎間板置換術
人工椎間板で首の動きが保たれる

まとめ

いかがだったでしょうか?

手足がしびれたり動きにくくなったりしても、
何となく年のせいだと勘違いしている
患者さんは少なくありません。

首を大きく後ろにそらす動きは、
しびれがひどくなることもあり要注意です。

自覚症状が強い時や、長く続いている場合は
整形外科を受診してくださいね。

関連記事:変形性膝関節症とはどんな病気、その症状や治す方法と予防法は?
     肩腱板断裂はなぜ起きるその原因は?症状と治療、注意することは?



-健康
-,