じんましんはなぜ出る、その症状や治す方法は?

健康

じんましんはなぜ出る、その症状や治す方法は?

皮膚の一部が突然、
蚊にさされたように赤く腫れる
「じんましん」はありふれた病気ですが、

辛いかゆみが長引いて、
生活の質を著しく落とすこともありますよね。

最近では、症状に応じて
様々な治療薬も選べるようになっています。

そこで今回は、
じんましんのなぜ出るのか、

その症状や治す方法について
お伝えしてまいります。

  

じんましんはなぜ出る、その症状は?

表皮の下にある血管の周りには、
免疫反応にかかわる
「肥満細胞」が散らばっています。

この細胞が刺激を受けると、
ヒスタミンと呼ばれる物質を放出します。

ヒスタミンが血管に作用すると、
血液の液体成分(血漿)が
漏れて皮膚が腫れ、

血管自体も拡張するため
皮膚が赤みを帯びます。

一方、神経に作用すると
かゆみを生じます。

晴れの大きさは、1、2ミリ程度の
小さいものから手足全体に
広がるものまで様々です。

多くは数十分~数時間で
症状が消えますが、

中には数日続く場合や、
腫れが出たりひいたりして
年単位に及ぶケースもあります。

かきむしれば、患部が広がって
かゆみが増すこともあります。

●じんましんの原因
ヒスタミン←肥満細胞

知覚神経
血管の拡張(皮膚の赤み)

表皮:血漿の漏出(皮膚の膨らみ)

様々な刺激
日光
疲労・ストレス
運動などによる体温上昇、発汗
体内の原因物質(不明)
冷え
圧迫、こすれ

スポンサードリンク

じんましんの症状や治す方法は?

まずは、問診で発症前に
食べたいものなどを医師に伝え、

推定される原因を絞り込みます。

アレルギー性だと考えられる場合は、
その原因と思われる物質を
腕の内側にたらして針で突いたり、

注射したりする皮膚テストや
血液検査で原因を突き止めます。

圧迫やこすれなどの
刺激が疑われるケースでは、

同じ刺激を加えて
確認することもあります。

特発性だと見られるときは、
血液検査で特殊な病気ではないことを
確認した上で、治療に進みます。

治療は、ヒスタミンの作用を抑える
「抗ヒスタミン」を用いるのが基本です。

効果が少ない場合は、ある種の胃薬や
アレルギー性鼻炎薬を使います。

重症なら免疫を抑える
「シクロスポリン」が
まれに処方されます。

同様の働きを持つ薬には、
「ステロイド」もありますが、
副作用が大きいため仕様は限定的です。

抗ヒスタミン薬の効果が不十分な
特発性の慢性じんましん患者に対しては、

2018年に「オマリズマブ(商品名ゾレア)」
新たに保険適用されました。

肥満細胞に関わる免疫成分に働いて
ヒスタミンの放出を抑える薬で、

かなり高い効果が確認されていますが、
課題は薬価の高さです。

保険が聞いても月に
3万円近くかかるのが難点です。

ストレスは症状を悪化させる
原因になるので要注意です。

過度の飲酒や睡眠不足を避けるなど、
生活習慣を整えてくださいね。

●診断の流れ
問診
・発症前に食べ物は?
 別の病気は?

検査
・皮膚テスト
・採血

診断
・食物アレルギー
・圧迫
・特発性
など

●主な治療薬
抗ヒスタミン
↓効果が少ない場合
胃薬や鼻炎薬の一種
オマリズマブ(特発性のみ保険適用)
ステロイド(免疫全般を抑制、限定的に仕様)

まとめ

いかがだったでしょうか?

じんましんの診断は、
違う病気の可能性も隠れているため、
最初の問診が大切です。

そのため受信する場合は、
発症の2時間前以降にしたことを
よく思い出して医師に伝えましょう。

慢性の場合は、数年の治療によって
完治する方も多いので、

しっかりと病気に
向き合ってくださいね。

関連記事:肌のかゆみはなぜ起きる?その原因と乾燥を防止するには?
     食物アレルギーはなぜ起きる?どんな症状でどう治す?



-健康
-,