玄関の臭い対策、靴と下駄箱とたたきはどうすればいい?

家事 生活

玄関の臭い対策、靴と下駄箱とたたきはどうすればいい?

外出先から帰宅してドアを開けた時に、
真っ先に気になるのが玄関の臭いです。

そこで今回は、玄関の臭い対策を
靴と下駄箱とたたきにら分けて
お伝えしてまいります

  

玄関の臭い対策、靴はどうする?

玄関の臭いは、靴に残った汗や、
ぬれた傘の水滴などに雑菌が
繁殖して発生しているケースが多くあります。

対策の基本は、湿気を浴びたものは
乾かしておくことと、

水分の付いた物を
持ち込まないことです。

●靴
一度履いた靴には
足から出た汗が残っています。

すぐに下駄箱に収納せず、
少なくとも1日は
出しておいて乾燥させましょう。

下駄箱にしまう時も、
湿気対策が必要です。

菓子などの食品に付いてくる
乾燥剤の小袋を活用いるといいでしょう。

靴の中に1袋ずつ入れておくと、
湿気を吸い取ってくれます。

雨などでぬれた靴は、
たたきに新聞紙や雑巾などを敷いて、
その上に置いて水分を吸わせます。

脱いだ靴専用のマットを
準備しておくのもおすすめです。

さらに、横にして置いた
ペットボトルなどに

立てかけるようにしておくと、
湿気が逃げやすなります。

玄関の臭い対策、下駄箱はどうすればいい?

●下駄箱
下駄箱の中の空気を
乾燥させることも大切です。

閉めっぱなしにせず、
1週間に1回、数時間、
扉を開け放しておきます。

この時に、玄関のドアを開けたり、
扇風機などで下駄箱に風を
送り込んだりするとよいですね。

おすすめなのが、
新聞紙で作れる「湿気取り」です。

新聞紙1枚を用意したら、
下駄箱の奥行きに合わせて

折るか切るかして、
くるくると細めに巻きます。

巻き終わったら、
ひもやリボンで結んで形を固定し、

下駄箱の靴の間に
差し込んでいきます。

新聞紙が湿気を帯びたら
交換しましょう。

吸湿性が高いので意外と効果的です。

湿気と臭いを取り除く効果があるので、
重曹も活用できます。

小鉢やコップなどに入れて、
玄関や下駄箱の中の一角などに
置いておくのもよいですね。

スポンサードリンク

玄関の臭い対策、たたきをどうすればいい?

●たたき
最後にたたきですが、
玄関のたたきに落ちない

黒ずみがあったりしますが、
これは泥などの汚れではなく、
カビです。

傘についた水滴などが
原因で発生したものです。

見た目が悪いだけでなく、
玄関の臭いの元になる場合もあります。

ぬれた傘をそのまま
玄関内に持ち込むのは厳禁です。

外で乾かすなどしてから
家の中に入れましょう。

とはいえ、マンションなどの
集合住宅は廊下が共用部になっていて、

玄関の外側に傘を出しておくと
ルール違反になりかねません。

タオルなどで水気を拭くか、
風呂場などで広げて乾かしてから
傘立てなどに収納してください。

まとめ

いかがだったでしょうか?

ドアを開け閉めしていても、
玄関は湿気と臭いがこもりがちですので、
湿気対策が大切です。

玄関は家の顔でもあるので、
その空間を快適に
保てるようにしてくださいね。

関連記事:室内やキッチンのカビの原因や予防、対処の方法は?
     風呂場のカビをどうやって防ぐ、風呂場をカビさせない3つの要因は?



-家事, 生活
-,