洋式トイレは座って小用すれば汚れは防げる?尿汚れ掃除の方法は?

家事 生活

洋式トイレは座って小用すれば汚れは防げる?尿汚れ掃除の方法は?

友人の家にお呼ばれしてしばらく過ごした後、
用を足したくなってトイレを
借りることってありますよね。

そんな時に最近多いのが男性でも
座ってする決まりになっている家庭です。

そこで今回は、洋式トイレに座って
小用すれば本当に汚れが防げるのか?

また、もし汚れてしまったら
どのように掃除すれば
よいのかについてお伝えしてまいります。

  

洋式トイレは座って小用すれば汚れは防げる?

家庭用品メーカーのライオンが2018年に、
20~60代の男性500人に洋式トイレでの
スタイルを聞いた調査では、

「座る派」49%、「立つ派」45%、
「立つと座るが同じぐらい」6%となりました。

未婚者は座る派が40%程度なのに対し、
既婚者は過半数となりました。

同社によると、座る派近年、
増加傾向にあります。

座って用を足すスタイルは、
尿が便座周辺などに跳ね返る
「尿ハネ」の防止に有効です。

尿ハネは一見しただけは
目立たないことが多いですが、

雑菌に分解されて
強いアンモニア臭を発したり、
汚れの原因になったりします。

同社が男性が洋式トイレで立って
用を足して跳ね返った尿のハネを
数える実験を行ったところ、

1日に7回、立って用を足すと、
トイレの床へのハネは
計約2300滴になりました。

また、注射器で水を放出した
別の実験結果によると、

便器のどこに放出するかで、
便座や便器周辺などに飛び散る
水滴の数は大きく異なります。

便器手前側の斜面は1回あたり277滴、
中央部の水たまりは372滴、
便器奥側の斜面は7550滴でした。

一方、座った場合の実測では、
便座の裏に約200滴がついており、
立った時よりも汚れていました。

つまり、座れば便器の外には
飛び散りにくいですが、

便座の裏が汚れやすくなる、
というわけです。

座ることで尿ハネの量は軽減されますが、
かといって全くなくなったり
ということはありません。

立っても、座っても、
尿ハネはなるべく早く、
こまめに拭き取るようにしましょう。
 

スポンサードリンク

洋式トイレの尿汚れ掃除の方法は?

洋式トイレ掃除の方法としては、
便座の縁や付け根の部分、
便器周辺の床などを拭きます。

便座裏側の汚れは、
便座を上げる機会が少ない女性や
座る派の男性は気付きにくいです。

幼児は便座の縁や便器のへりを
触りながら用を足すことが多いので、

小さい子がいる家庭は
特に清潔に保っておきましょう。

掃除には、拭き取って除菌できる
トイレ用洗剤を尿で汚れた場所に吹きかけたり、

ペーパーや雑巾に
染み込ませたりして使いましょう。

から拭きや水拭きでは、
かえって菌や汚れを広げてしまいかねません。

拭く順番としては、上から下へ、
汚れが比較的軽いところから
ひどいところへが原則です。

温水洗浄便座は便器との間や裏側が
そうじしにくいという声がありますが、

電源やホースをつけたまま
取り外せることを知らない人も
多いのではないでしょうか。

ボタンを押せば簡単に
外れるタイプのものもあるので、

今一度、取扱説明書を読んでおきましょう。

便器の中は、
専用のブラシと洗剤で洗います。

目が行き届きにくい縁側は、
最も汚れがたまりやすく、

こびりついた汚れは
悪臭の原因にもなるので、
キレイに保つことを心がけましょう。

また、塩素系と酸性の洗剤を
一緒に使うと有毒な
塩素ガスが発生するので、

「まぜるな危険」の表示にしたがって
正しく使用するように心がけてくださいね。

まとめ

いかがだったでしょうか?

他人の家のトイレを
借りるのは気を使う反面、

座ってする習慣がない人にとっては
面倒なものですよね。

お伝えしたように、
便器内の汚れは増えるとはいえ、
尿ハネは軽減されますので、

余計なトラブルを避けたいのであれば
素直に借り主の言葉に従ったほうがよいでしょう。

関連記事:バーベキューの掃除を楽に行う方法!コンロ 、網、鉄板も簡単!
     掃除しながらやダイエットやエクササイズするには?ウエストや太もも、下半身を引き締める方法



-家事, 生活
-,