出産費用のいくらかかる、実費や一時金はいくら?

健康 行事

出産費用のいくらかかる、実費や一時金はいくら?

妊娠や出産は病気ではないため、
一般的な公的医療保険が使えません。

そこで今回は、
出産費用のいくらかかるのか?

また実費や一時金がいくらかかるかについて
お伝えしてまいります。

  

出産費用のいくらかかる、実費や一時金はいくら?

妊娠が分かったら、まず住民票のある
市区町村の窓口への届け出が必要です。

定期的に受けることになる
妊婦健診は自己負担ですが、
多くの自治体で助成が受けられます。

出産費用は病院によって異なります。

国民健康保険中央会によると、
正常な出産にかかった費用の
中央値は約49万円です。

加入する保険から原則42万円の
出産育児一時金が支払われるため、

実際の出産には7万円程度を
用意する必要があります。

内訳を見ると、入院料は約10万円、
分娩料は25万円、

新生児管理保育料約5万円、
検査・薬剤料1万円などです。

差額ベッド代が別途、
必要になるケースもあります。

多くの病院は、出産事故で
子供が脳性まひになった場合に
補償金が出る産科医療補償制度に加入しているため、

費用には掛け金の
1万6000円も含まれています。

かつては、退院時にこうした多額の費用を
いったん自分で支払う必要がありました。

2009年に一時金が医療機関に
直接支払われる制度ができ、
導入する病院が増えています。

その場合は、差額だけを
用意すれば良いことになります。

胎児の状況により急に帝王切開が
必要になることもあります。

正常分娩以外の出産に伴う
手術や検査、薬にかかる費用は、
公的医療保険を使うことができます。

予定していた帝王切開の
公開価格は20万1400円、

緊急で必要になった時は22万2000円で、
3割負担の場合は6万円強が必要になります。

他にも追加費用がかかり、
高額療養費制度の対象になることもあります。

スポンサードリンク

●出産にかかる費用
49万3400円
主な内訳
入院料:10万2000円
分娩料:25万円
新生児管理保育料:5万1500円
検査・薬剤料:1万円
処置・手当料:5560円
産科医療補償制度:1万6000円
※個くん健康保険中央会の資料に基づく中央値

まとめ

いかがだったでしょうか?

経済的な理由で、
出産の際に必要な入院ができない妊婦には、
出産費用を女性する制度もありますので、

自治体に問い合わせて受けられる要件を
確認してみてくださいね。

関連記事:妊娠、出産費用は保険適用される?、その手続は?
     妊娠中にペットを飼う影響と注意すべき点、トキソプラズマが危ない?



-健康, 行事
-,