個人の私物の貸し借りを仲介してくれるアプリやサービスは?

生活

個人の私物の貸し借りを仲介してくれるアプリやサービスは?

スポンサードリンク

ほとんど使わなくなったハッグや
家電などの貸し借りをサポートする
サービスが広がっています。

貸し出す側は思い切って
モノを手放さなくても、

必要とする人が見つかれば
収入を得ることができ、

借りる側は様々な製品を
比較的安く試せるメリットもあります。

そこで今回は個人の私物の貸し借りを
仲介してくれるアプリやサービスについて
お伝えしてまいります。

スポンサードリンク
  

個人の私物の貸し借りを仲介してくれるアプリやサービスは?

個人の所有品の貸し借りを
仲介するサービスは、
主に2種類に分けられます。

仲介業者が貸してから品物を預かって、
発送など借り手への対応まで代行する仕組みと、

業者は個人のマッチングや送金を扱って、
品物のやりとりは個人で
行うセルフサービスです。

前者は手軽ですが、
業者に支払う手数料は割高になります。

シャネルやルイヴィンなど
高級ブランドバッグの
レンタルを手掛けてきた

ラクサス・テクノロジーは、
2017年から個人間の貸し借り仲介にも
乗り出しました。

スマートフォンで無料の
宅配キットを申し込んでバッグを送ると、
同社がクリーニングや出品を行います。

借り手がつけば、1ヶ月で1個あたり
最大2000円の収入が得られます。

高級腕時計レンタルの「ななし」は、
個人から腕時計を預かり、

他の客が借りれば、貸し手に
1ヶ月1000~5000円を支払うサービス
「KASHITOKE」を始めました。

現在では貸し出し在庫の約2割を
個人からの預かり品が
占めるまでになっています。

幅広いジャンルを扱うサービスもあり、
エニブルはカメラやスキー用品、
工具などホビー分野の取り扱いが多く、

貸しては料金を自由にに決めて、
借り手への発送も自分で行います。

取引が成立すれば、貸し出し金額の
10%の手数料を同社に支払います。

ピーステックラボの
Alice.styleは、

ドライヤーや美顔器といった
美容家電やキッチン用品、
ベビーグッズなど家庭用品が豊富です。

アプリのダウンロード数は
約20万件で7割が女性といい、

購入する前の試し使い
ニーズをとらえられています。

スポンサードリンク

個人間のモノの貸し借りを支える仕組みが
急速に整えられている背景には、

他人とモノをシェアリング(共有)する
考え方の広がりがあります。

国内のシェアリングエコノミー市場は、
2017年度の716億円から、

2022年度には1386億円と
2倍近く拡大することが予想されています。

●貸し借りサービスの仕組み
1.事業主が主なやりとりを代行

   商品を  事業者     商品を
  預ける  Laxus      発送  
→→→→→→ KASHITOKE ←←←←←←
←←←←←← Alice.style  ←←←←←←
   収入を          支払い
   受け取る         返却  

2.個人間でやりとり
        
  収入受け取り Anyble    支払い
←←←←←← Alice.style →→→→→→
                     
←←←←←← 商品を発送 →→→→→→
  →→→→→→ 商品を返却  ←←←←←←

まとめ

いかがだったでしょうか?

発展途上のサービスのため、
商品の質や配送をめぐって
トラブルが起こる可能性も高いので、

仮いは商品の傷や汚れなど
気になる点を事前に確認して、

貸し手も商品の状態をあらかじめ
説明することを忘れないでくださいね。

関連記事:ファッションレンタル定額サービスのおすすめ比較!
     確定申告の介護保険は医療費控除の対象になる?交通費やレンタルは?



スポンサードリンク

-生活
-