冬季うつが起きる原因や治療法、注意することは?

健康

冬季うつが起きる原因や治療法、注意することは?

うつ病の患者の中には、
日照時間が短い冬などに、

気分が落ち込んだり
日中に強い眠気が出たりする人がいます。

この症状は「冬季うつ病」
(季節性感情障害)と呼ばれ、

強い人工光を浴びる治療を行うと、
症状の改善期待できます。

そこで今回は、
冬季うつが起きる原因や治療法、
注意することについてお伝えしてまいります。

  

冬季うつが起きる原因は?

日光を浴びる機会が少ないと、
「セロトニン」という神経伝達物質が減ります。

この物質には、気分を
落ち着かせる働きがあります。

冬季うつ病の患者は、
光を浴びる量に敏感で、
症状が表れやすいといわれています。

患者は、糖分を必要以上に
欲するようになるのも特徴です。

糖分がセロトニンを増やすことに
関わっているためです。

患者は、冬の日照時間短い地域に
比較的多くみられています。

そのほか、日照時間が少なくなる梅雨時や、
外出する機会が少ない生活を送ると、
発症する場合があります。

国内の医療機関を
対象に行なった研究では、

成人のうち、冬季うつ病が疑われる人は
約2%だと報告されています。

冬季うつ病とは
秋冬の夜長や天候不良による日照不足
セロトニン料の減少
 ↓
症状
・気力の減退
・日中の強い眠気、長時間睡眠
・パン、甘い菓子などの欲求

冬季うつの治療法は?

主な治療法として行われているのが、
患者に強い人口光を浴びてもらう
「光療法」です。

一般的な居室の照明の
20~50倍明るい光を出す
スタンド式の装置を使い、

朝起きてから30分ほど光を浴びます。

1分間に5~10秒ずつ、光源を見つめると、
網膜の光を感じ取る細胞が刺激されて、

脳に伝わると、生活リズムが整います。

セロトニンの生成も
増えると考えられています。

長年、うつ症状に悩む女性の例では、
冬になると頻繁に体調を崩していたのが、

光療法を受けると症状は改善して、
休んでいた仕事にも
復帰できたということです。

海外のある研究では、
この治療を受けた冬季うつ病患者の
約6割に改善効果かみられ、

薬による治療と同等の効果があると
報告されています。

●光療法
光を浴びる際のポイント
・装置を体から30センチほど離して、
 顔の正面に向ける
・起床後、30分間光を浴びる
・1分間に5~10秒は光源を正視する

スポンサードリンク

 

冬季うつで注意することは?

一度の患者の中には、
強い光を見ることで頭痛や
吐き気を訴える人もいます。

また、双極性障害(そううつ病)の場合は、
躁状態になることがあります。

光の浴び過ぎには注意が必要です。

光療法は、冬季うつ病以外のうつ病患者のち
治療法としても有効とされています。

海外で行われた複数の研究では、
不眠などの改善がみられました。

日本うつ病学会のうつ病の治療指針では、
薬を使った治療と組み合わせることで
効果が高まるとしています。

光療法、公的医療保険の対象外ですが、
装置は数千円から数万円で購入できます。

貸し出しを行う医療機関もあります。

セロトニンを増やすには、
生成に関わる「トリプトファン」と呼ばれる
アミノ酸の摂取も欠かせません。

この物質は、食物でしか
取ることができません。

タラコなどの魚卵やチーズ、ヨーグルト、
バナナ、ナッツ類といった食材に
豊富に含まれています。

魚や肉、乳製品などは、
バランス良く食べることが大切です。

●トリプトファンを豊富に含む食品


バナナ
乳製品
ナッツ類

まとめ

いかがだったでしょうか?

冬季うつは一般的なうつ病と異なっており、
食欲があるなどのため、
病気に気づいていない人も多くいます。

今回の記事を読んで
冬季うつ病の可能性を感じている人は、
ぜひ医療機関を受診して、
適切な対策を取ってくださいね。

関連記事:涙が出るやメカニズムやすっきりする理由は?うつ病も涙活で緩和できる?
     五月病になった場合の症状 主婦や50歳でどう違う?その対策は?



-健康
-,