覚えやすい安全なコアパスワードとはなに、その作り方は?

生活

覚えやすい安全なコアパスワードとはなに、その作り方は?

スポンサードリンク

スマホやPCを利用する時に
避けて通れないのが

各種サービスのアカウントと
そのパスワードの作成ですよね?

そこで今回は、誰にでも作成が可能で
その上覚えやすくて安全なコアパスワードと
その作り方をお伝えします。

スポンサードリンク
  

覚えやすい安全なコアパスワードとはなに、その作り方は?

コアパスワードとは、
各パスワードのコア(中核)を作って、

前後にサービスごとの
文字列をつける方法で、

これによりより強固な
パスワードが作成できます。

まず中核となるコアパスワードの元となる
日本語の短文を考えます。

ポイントとしては、外来語を含む、
あまり意味のない文にすることです。

例えば、「お歳暮は蟹」とします。

これをコアパスワード化していきます。

このときに、平仮名10字以内しましょう。

蟹をローマ字にするとkaniですが、
わざと「cani」にとします。

海外からのサイバー攻撃は、
英単語がパスワードに使われていると

推測していることも多いので、
英語のカタカナ読みは想定外になるためです。

「は」には感嘆符をつけて「wa!」、
「かに」は「に」を「2」にあて「ca2」とします。

これでコアパスワード
「oseibowa!ca2」が完成します。

最近のサービスのパスワードは、
大文字、小文字、数字、記号を含むよう
求められることが多いため、

あらかじめこれらの要素を
入れて置いたほうが使い勝手が良くなりますので、
「Oseibowa!ca2」とするとさらによいでしょう。

次にこのコアパスワードを元に
各サービスごとの文字列を置くことで、
個別のパスワードにします。

例えばアマゾンであれば「ama」や「azn」、
楽天市場は「rkt」、

ヤフーであれば「yho」など、
サービスごとの略称を考えて
コアパスワードの前か後につけます。

楽天市場であれば
「rktOseibowa!ca2」といった感じです。

こうすることで、強固でありながら、
サービスごとに異なるパスワードを

簡単に大量に作ることができ、
しかも暗記もしやすく忘れにくくなります。

1.意味不明な短文を考える
 (ひらがなにして10字以内)
    「お歳暮は蟹」
       ↓
2.ローマ字に変換
 (大文字、小文字、記号、数字を入れる)
    「Oseibowa!ca2」
       ↓
3.頭にサービスごとの簡単な文字列をつける
アマゾン 「ama」
楽天   「rkt」
ヤフー  「yho」
A銀行   「abk」
B証券   「bsk」

 

では、このようにして作成したパスワードを
どのように管理すればいいのでしょうか?

より安全を期すためにコアパスワードと
サービスごとのパスワードは
自分の頭に記憶しておきましょう。

ただ、うっかり忘れた時のために確認できるよう、
元々の言葉(お歳暮は蟹)を、
紙媒体に記録しておきましょう。

くれぐれも「Oseibowa!ca2」という
コアパスワードは書いておかないように。

『「は」には感嘆符をつけて「wa!」』、

『かに」は「に」を「2」にあて「ca2」とする』

『サービスの文字列は前につける』などのルールは、
自分で覚えおきましょう。

スポンサードリンク

ルールは増やすほど、
より強固なパスワードになりますが、
記憶できる程度におさめておくのが無難です。

各サービスを示す文字列は、
覚えなくてもよく、

名称と略称を一覧にして、
パソコンやスマホの表計算ソフトや
メモ帳などに記録しておきます。

印刷したり、紙に書いておいてもかまいません。

サービスを使う時に、この一覧を見ながら、
覚えているコアパスワードと頭の中で組み合わせて、
パスワードを入力します。

万が一、この一覧が
インターネット上に流出したとしても、

コアパスワードが分からなければ
悪用されないで済みます。

アカウントの作成とセットとして
考えるなければいけないのが、

パスワードを忘れた時に、
第2のパスワードとして使われる
「秘密の質問」ですよね。

秘密の質問は、「あなたの母親の旧姓は?」や
「あなたのペットの名前は?」などに対して

本人しか知らない「答え」を
あらかじめ登録しておくものです。

ただ、答えとして「鈴木」や
「ポチ」などの答えをそのまま登録しておくと、

SNSの利用が広がっていて、
知らない間にさまざまな個人情報を
知らず知らず公開しているか可能性があるからです。

そこで、本来の答えの後ろに
共通の決まり文句をつける方法がおすすめです。

例えば決り文句を「だったキがする」としましたが、
「だったカモしれない」など自由です。

カタカナを加えましたが、
より複雑にするためなので、

平仮名のみの登録が決まであれば
平仮名だけでもかまいません。

この決まり文句の方をコアパスワードの
元の文字と同じく紙媒体に書いておき、
本来の答えは記憶しておきます。

ただし、秘密の質問は、より安全性の高い
「2段階認証」ではありませんので、

2段階認証のあるサービスの場合は
2段階認証を使うようにしてください。
  

「秘密の質問」への「答え」
質問 あなたの母親の旧姓は?   質問 あなたのペットの名前は?
答え 鈴木    答え ポチ
    ↓               ↓
鈴木だったキがする        ポチだったキがする

まとめ

いかがだったでしょうか?

アカウントの乗っ取りを恐れるあまり
複雑なパスワードを作っても
覚えるのが大変であったり、

忘れてしまって困った経験なんか
あったりしますよね。

また、アカウントごとに
パスワードを変更するのが面倒だからと
同じものに統一していると、

いざ一つのパスワードが
流出した場合に致命的なので、

そうならないためにも
今回お伝えした方法で
作成してみてくださいね。

関連記事:はじめてのオンラインストレージ、初心者におすすめのものは?
     子供がsnsを利用する際の注意点やトラブルの対策は?オンラインゲームも問題?



-生活
-