マスクのせいで補聴器が外れる?補聴器の調整がしたくなったら?

ショッピング 生活

マスクのせいで補聴器が外れる?補聴器の調整がしたくなったら?

スポンサードリンク

コロナ禍でマスクを着けた
生活が一般的になる中、

くぐもりがちな相手の声を
聞き分ける手段として、
補聴器は頼りになります。

ただ、一方でマスクを外す時に
ゴムひもが補聴器に引っかかる
新たな悩みも出ています。

また、マスク越しの声の
聞き取りに悩む場合は、
補聴器の調整も行いたいところです。

そこで今回は、マスクのせいで
補聴器が外れる場合や

補聴器の調整がしたくなった場合の
対処法についてお伝えしてまいります。

スポンサードリンク
  

マスクのせいで補聴器が外れる?補聴器の調整がしたくなったら?

補聴器は主に、フックを耳に掛けて
イヤホンを耳の穴に入れる「耳掛け式」と、
全体を耳の穴に入れる「耳穴式」があります。

小型化が進み性能も高い
「耳掛け式」の販売台数が、

10年ほど前から「耳穴式」を上回っています。

マスクを着けながら耳掛け式の
補聴器を使う場合、

注意しなければならないのは
マスクを外す時です。

一般的にマスクを外す際に、
耳の下のゴムひもを持つ人が多いですが、

それでは補聴器のフックに
ゴムひもが引っかかります。

そのまま強く引っ張ると、
補聴器が耳から外れて
落ちてしまうこともあります。

耳の後ろ部分のゴムを持ち、
ゆっくり持ち上げて外すとよいでしょう。

マスクを着けるとゴムひもで引っ張られて、
耳の形が変わり、補聴器の装着感も変わります。
 
水などを飲む際にマスクを下にずらさず、
「あごマスク」をする人もいますが、

より強く耳が引っ張られて補聴器が
外れやすいので気をつけましょう。

また、マスクはゴムひもが細く、
よく伸びるタイプを選びましょう。
 
●補聴器着用時のマスクの外し方
1.耳掛け式の補聴器を付けている時に、
 耳の下のゴムひもを持ってはずそうとする
       ↓
2.補聴器が引っかかってしまう
       ↓
3.耳の後ろのゴムを持つと、
 補聴器に引っかかりにくい  
 
 
 
マスク生活が続くため、
最近は耳穴式の補聴器への関心も高まっています。

補聴器メーカー「リオン」によると
耳穴式ならマスクのゴムが気にならないため、
問い合わせが増えているということです。

一方、補聴器を使ってもマスク越しの声が
聞き取りにくいことがありますよね。

補聴器メーカー「GNヒアリングジャパン」の実験では、
マスク越しや飛散防止シート越しで会話する場合、

高温部分が聞き取りにくく、
日本語の子音の聞き分けが
難しくなるという結果がでました。

例えば「1時」と「7時」、
「佐藤」と「加藤」などの
区別が付きにくくなります。

同社によると、補聴器を調整して
高温部分を聞き取りやすくすることで、

マスク越しの声を聞き分けられるようにできます。

そのためまずは購入した店で
相談してみてください。

スポンサードリンク

また、マスクなどの普及で
相手の声が聞き取りにくいため、

初めて補聴器の購入を
検討するという人も増えています。

同社によると、10万円台から20万円台の
製品が一番売れています。
 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

GNヒアリングジャパン リンクス クアトロ 充電器
価格:55000円(税込、送料無料) (2020/9/2時点)

 
 
 
気になる場合は、まず専門医に
相談するのがお勧めです。

日本耳鼻咽喉科学会では、
補聴器の知識を持つ医師を
「補聴器相談医」として認定して、
ホームページで公表しています。

 

まとめ

補聴器は処方箋なしでも
購入できますが、

最初に医師に診てもらう方が
補聴器が必要かどうかも含めて
判断してもらえるます。

聞こえに不安を感じる人は
早めに相談してみてくださいね。

関連記事:マスク着用で夏の熱中症にはどう注意すればいい?
     新型コロナウイルス対策のデザイナーが手がけるマスクは?
 



-ショッピング, 生活
-,