全身性エリテマトーデスとはなにその原因や症状、治療薬は?

健康

全身性エリテマトーデスとはなにその原因や症状、治療薬は?

スポンサードリンク

若い女性に発症しやすい難病に
「全身性エリテマトーデス(SLE)」があります。

全身に炎症が生じ、腎臓など
様々な臓器に障害を引き起こします。

ですが、2019年には
国内初の診療ガイドラインもでき、
新しい治療薬も次々と登場しています。

そこで今回は、
全身性エリテマトーデスとはなにで

その原因や症状、治療薬は
どのようなものかについて
お伝えしてまいります。

スポンサードリンク
  

全身性エリテマトーデスとはなにその原因は?

全身性エリテマトーデスは、
細菌やウイルスなどから~だを守る免疫が、

自分の細胞や組織を
攻撃してしまう自己免疫疾患です。

膠原病の代表的な病気で、
指定難病にもなっています。

病名は英語で
「systemic(全身)
 lupus erythematosus(紅斑性狼瘡)」といい、

頭文字を取って「SLE」と呼ばれています。
 
皮膚にオオカミにかまれた痕のような
赤い紅斑ができることが
多いため名付けられました。

国内の患者は6万~10万人程度され、
9割が女性で、20~40歳代での
発症が多くなっています。

原因ははっきりしていませんが、
遺伝的な要因や、紫外線感染症、

女性ホルモンなどが
関係していると考えられています。

  

●全身性エリテマトーデス(SLE)とは 
・免疫が自分の細胞や組織を攻撃してしまう自己免疫疾患
・全身に様々な症状や臓器障害を引き起こす
・国内の推定患者数は6万~10万人程度

全身性エリテマトーデスの症状は?

どのような症状が起きるかは、
人によって異なります。

発熱やだるさ、食欲不振などのほか、
両頬が兆のような形に赤くなる

「蝶形紅斑」という特有の症状が
現れることがあります。

寒さで血流が悪くなり、
血流が悪くなり、手や足の指が
白くなる「レイノー現象」、

紫外線を浴びることで皮膚に
発疹などができる「光線過敏症」も見られます。

臓器障害では、患者の60~70%程度に
「ループス腎炎」が起きます。

進行すると腎機能が低下し、
人工透析が必要なこともあります。

特に心膜炎や胸膜炎を発症します。

初期症状は発熱や疑って
抗菌薬を服用しても熱が下がらない、

蝶形紅斑が手で居るといった場合は
SLEを疑う必要があります。

様々な症状があるため、
診断が遅れる例も少なくありません。

日本リウマチ学会などは2019年に
診療ガイドラインを策定しました。

適切な診断や、病態に応じて
治療薬を使い分ける方法などが示されており、
早期の治療につながることが期待されます。
 

●全身性エリテマトーデス患者が生じる様々な症状
・全身症状:発熱、だるさ、疲労感、体重減少、食欲不振
・精神障害や脳血管障害、けいれん
・蝶形紅斑  
・口内炎
・胸膜炎、心膜炎、肺出血
・関節炎
・貧血、白血球や血小板の減少
・脱毛
・光線過敏症
・レイノー現象
・ループス腎炎

スポンサードリンク

全身性エリテマトーデスの治療薬は?

治療法は大きく進歩しており、
炎症を抑える

ステロイド薬を使うのが
治療の基本です。

臓器障害の広がりなど重症度によって
服用する量が変わります。   

必要に応じて免疫成約などを併用しています。

2015年以降、新しい薬が保険適用され、
治療の洗濯しが増えています。

抗マラリア薬
「ヒドロキシクロロキン」

皮膚・関節炎症状などを
改善させる効果が期待でき、

生物がく的製剤「ベリムマブ」は
中等度以上の患者が対象となります。

SLEは、病状が落ち着いたり、
悪化したりを繰り返すのが特徴です。

免疫力を抑える薬を使うため、
感染症にもかかりやすくなります。

日常生活では、
1.強い紫外線を避ける
2.風邪などの感染症に気を付ける
3.ストレスをためない
4.規則正しい生活をする
5.薬の服用を勝手にやめたりしない

などが必要です。

重要なのは病児ようが悪化しないよう
コントロールすることです。

妊娠・出産には、病状が
落ち着いているなどの条件があります。

妊婦と胎児の声明関わることもあるため、
時期を選ぶなど、主治医とよく相談してください。

●全身性エリテマトーデスの治療法
炎症を抑えるステロイド薬を使うのが基本で、
必要に応じて免疫抑制薬などを併用する

近年、保険適用された主な治療薬
ヒドロキシクロロキン

抗マラリア薬 2015年
皮膚・関節炎症状などの改善させる

ミコフェノール酸モフェチル(MMF)
免疫抑制薬 2015年
ループス腎炎などを改善させる

ベリムマブ
生物学的製剤 2017年
中等度以上の患者が対象 
 

●全身性エリテマトーデスの生活上の注意点
□強い紫外線を避ける
□風等の感染症に気をつける
□ストレスをためない
□規則正しい生活
□薬の服用を勝手に止めない
症状は良くなったり悪くなったり繰り返す

まとめ

いかがだったでしょうか?

日常生活では無理をせず、
ストレスを避けることを心がけてください。

近年、新しい薬がでてきたので、
自分に合った副作用の少ない薬を使い、

ステロイド薬を減らせるようにしましょう。

専門医と話し合って、新しい薬にも
挑戦してみてくださいね。

関連記事:特発性血小板減少性紫斑病の症状や発症の原因、治療法は?
     高額医療費の自己負担限度額とはいくら?



-健康
-,