置き配指定の流れや盗難補償サービスの内容は?

ショッピング 生活

置き配指定の流れや盗難補償サービスの内容は?

スポンサードリンク

指定した場所に荷物を置いて
配達を完了する「置き配」サービスが
インターネット通販で拡大しています。

そこで今回は、置き配指定の流れや
盗難補償サービスの内容について
お伝えしてまいります。

スポンサードリンク
  

置き配指定の流れや盗難補償サービスの内容は?

置き配宅配便の再配達を減らす方法として
長く注目されてきましたが、
コロナ禍が転機となって本格化しました。

「ステイホーム」で、ネット通販の販売量が
拡大して配達の負担が増す一方、

非対面・非接触での受け取りを希望する
顧客の声が高まったためです。

アスクルが運営する
個人向けネット通販「ロハコ」は、

2月から一部地域で試験的に
置き配対応を始めましたが、
2020年10月出荷分から全国に拡大しました。

衣料通販サイト「ZOZOTOWN」でも
6月に導入しており、

ロハコもZOZOTOWNも、
ヤマト運輸が配送する場合、
置き配になります。

またロハコは、自社配送でも
置き配に対応しています。

Amazon Japanは3月から、
都市部を中心に「玄関への置き配」を
標準の配達方法に変更しました。

配送会社などの関係で
必ず置き配になるわけではありませんが、

いつの間にか玄関にAmazonの段ボールが
置いてあったという経験をした人は多いはずです。

Amazonでは置く場所を変えたり、
対面での受け取りを選んだりできます。
 

●Amazonで「置き配」の指定場所を変更するには
1.商品を選んで注文確定の画面に進み、ここを押す
2.「玄関」から例として「自転車かご」を変更し、
  「保存」を押す
3.「注文を確定する」のマークを押す
4.翌日、荷物が自宅に届き、自転車かごに入れられる
 
 
とはいえ、盗難が心配ですよね。

Amazonでは置き配で盗まれた商品の
再送や返金に応じています。

他にも、保険会社が保証対象に加えるなど
様々なサービスが登場しています。
 
心配な人は、宅配ボックスを
活用してみるのもおすすめです。

最近はハイテク化が進み、
顔認証で解錠できるタイプも登場しています。

スポンサードリンク

小型カメラに顔を向けただけで
ボックスの扉が開き、

最新の同社製では
マスクをしても認証できます。

また、ソフトバンクはこのほど、
スマートフォンのアプリで解錠できる
宅配ボックスの事業化に向けた荷物以外にも、

クリーニングの回収といった様々な
集荷サービスに対応できるボックスを目指しており、
今後、戸建て居住者向けに売り出す計画です。

宅配ボックス製造販売の「ナスタ」が
ネット通販利用者1000人に昨年実施した調査では、

76.5%が置き配の普及を望む一方で、
不安を感じるとの回答も
73.8%に達していました。

不運の中身は「盗難の恐れ」が59.8%、
「送付状が他人に見られる」が49.9%、
「雨で荷物がぬれる」が48.5%でした。
 

   
●「置き配」盗難補償サービスの例
Yper(イーパー):販売する置き配バッグ「OKIPPA(オキッパ)」の
          利用者に対し、盗まれた商品購入金額の上限5000円まで補償

東京海上日動火災保険:盗まれた商品の再購入費を補償(上限あり)。
           保険料は宅配ボックスの設置会社などが支払う

損害保険ジャパン:来年1月以降の「個人用火災保険総合保険」の契約から、
         置き配で生じた損害を補償対象に追加する。保険料の変更なし

 

 

まとめ

いかがだったでしょうか?

置き配の導入によりお客様の選択肢を
増やすことができるので、

生活スタイルに合わせて
選んでくださいね。

関連記事:宅配や荷物の受け取りをスムーズに行えるサービスは?
     宅配ボックスのメーカー比較や最新式のおすすめは?




-ショッピング, 生活
-,