エコカー補助金やエコカー減税象車はいくら優遇される?エコカー補助金やエコカー減税象車はいくら優遇される?

ショッピング 生活

エコカー補助金やエコカー減税象車はいくら優遇される?

スポンサードリンク

政府は、「脱炭素」社会の実現に向けて、
電気自動車(EV)や
プラグインハイブリッド車(PHV)などの
普及を後押ししょうと、

一定の条件を満たした場合に
購入補助金を上乗せしています。

そこで今回は、エコカー補助金や
エコカー減税象車はいくら優遇されるのか
お伝えしてまいります。

スポンサードリンク
  

エコカー補助金やエコカー減税象車はいくら優遇される?

ガソリン車より車両価格が
高いのがEVの欠点の一つでしたが、
補助金が上乗せされて買いやすくなりました。

EVを買うと、車両のみで
最大40万円が補助されます。

補助金は、EVと充電設備を
あわせて導入すると最大60万円、

再生可能エネルギーを使った電気の利用などの
条件を満たすと最大80万円に増額されます。

PHVはEVより補助額は低いですが、
水素から生んだ電気を使う燃料電池車(FCV)は
車両価格が高いので補助金も最大250万円と高くなっています。

経済産業省によると、国産のEV
(メーカー希望小売価格約150万~580万円)と同時に、

車への充電に加えて、非常時に車から
自宅に電気を供給できる

「充放電設備」などを購入すると、
最大60万円の補助を受けられます。

充放電設備(同約45万~190万円)も
75万円を上限に半額が補助されます。

ただ、マンションで放電設備を用意するには、
管理組合の同意などが必要でハードルが高いです。
 
最大80万円の補助を受けるには、
割高な100%再生可能エネルギーの
電力に切り替える必要があります。

車を買ってから補助金を
受け取るまで時間差があるので注意が必要で、

申請してから審査を経て支給されるまで
1、2ヶ月かかります。
 
EVなどは税制面でも優遇されています。

環境性能が高い自動車を対象に、
車検時にかかる自動車重量税を減免する

エコカー減税が2023年4月まで2年間延長され、
EV、PHV、FCV、天然ガス自動車は、
1回目と2回目の車検時での免税が継続されます。

5月以降、ガソリン車とハイブリッド車は、
30年度燃費基準を20%上回ればEVなどと
同様に免税されますが、

これを満たさないと2回目は
免税されないなど、厳しくなっています。

次世代自動車振興センターの試算によると、
100キロ走行した場合の

ガソリン車の燃料費などは
約690円なのに対し、

EVの電気代などは半分以下の
約310円でした(20年5月時点)。

EVに不可欠な急速自由電気の
規格「CHAdeMO(チャデモ)」の普及に取り組む
「チャデモ協議会」によると、

急速自由電気の国内設置数は、
2013年7月の約1700箇所から
2020年5月には約7700箇所と急増しています。

ただ、国内のガソリンスタンドは
約3万ヶ所(2018年)あり、
依然として開き大きいです。

スポンサードリンク

 
●EVなどへの主な補助金(最大) 
           車両+充放電設備 車両+自宅で再生エネ利用
電気自動車(EV)    60万円       80万円
プラグイン             
ハイブリッド(PHV)   30万円       40万円
燃料電池車(FCV)   250万円      250万円 

  

●エコカー減税の対象 
                 初回車検 2回目  
EV、PHV、FCV、  
天然ガス自動車            免税  免税
ガソリン車、  2030年度 +20%  免税  免税
ハイブリッド  燃費基準  達成  免税    優
車など     で判断  -10%  免税    遇
             -25% 50%免税   な
             -40% 25%免税   し

EVなどの購入に独自の補助金を
出す自治体もあります。

例えば、東京都は国の補助金とは別に、
EVやPHVの購入に30万を補助、
2021年度は45万円に増額します。

東京都江東区はさらに、
EV、PHV、FCVの購入に
一律10万円補助しています。

江東区民が3ヶ月以降に国産の
EV(約400万円)と充放電設備を
同時に購入した場合、

国から60万円、トカラ30万円、
江東区から10万円の補助金加が出て、

実質約300万円で
買える可能性があります。

4ヶ月以降であれば、
さらに安くなりそうです。

次世代自動車振興センターの
ホームページでは、

国や自治体によるEVやPHV、FCVなどの
車両や充電設備などへの補助制度や融資制度、
税制特例措置を紹介しています。

ただ、これらは、予算が上限に
達するなどしてすでに申し込みが
締め切られたものもあります。

必ずしもすべての最新情報は
掲載できているわけではないので、

制度の詳細や新年度の情報については、
改めて各自治体のサイトを見るか、

直接問い合わせて
確認したほうがよいでしょう。

 

まとめ

いかがだったでしょうか?

EVは充電施設がガソリンスタンドに
比べて少なかったり、

充電に時間がかかったりと
デメリットもあります。

補助制度やランニングコストの低さ、
デメリットなどを総合的に考慮して、

自分のドライブライフに合うと判断すれば、
購入を検討してみてくださいね。

関連記事:自動車保険でワンデイや24時間単位で加入できるものは?
     あおり運転から身を守るためには、その対応策は?



-ショッピング, 生活
-,