食道がんの最新治療法や最新手術は?食道がんの最新治療法や最新手術は?

健康

食道がんの最新治療法や最新手術は?

スポンサードリンク

食道がんのち療法が変わりつつあり、
かつては胸を大きく切り開く

手術が主流でしたが、
小さい傷で済む内視鏡手術が広がっています。

2018年に公的に医療保険の
適用となった縦隔鏡手術は、

肺炎など手術後の合併症も
抑えられているのが特長です。

スポンサードリンク
  

食道がんの最新治療法や最新手術は?

食道がんは、年間に
約2万5000人が新たにかかり、
約1万2000人が亡くなっています。

喫煙と飲酒がこのがんになる
危険性を高めます。

さらに男性が女性の5倍ほどなりやすく、
50歳代から増え始めます。

食道がん治療は、
手術が中心になります。

食道の大部分と周囲のリンパ節を切除し、
胃をのど元まで持ち上げて
つなぎ合わせる方法が多く占めています。
 
食道は気道と背骨に
はさまれた体の奥にあります。

周囲には心臓や肺があるため、
その手術は非常に高い難易度です。

40年以上前から行われてきたのが、
「開胸手術」です。

のど元と右胸、腹部の3ヶ所を、
10センチ以上切開し、
肋骨も切る大がかりな手術です。

患者の体の負担は大きくなります。

右側を切るのは、
心臓を避けるためです。

手術後の肺炎も問題で、
発症率は14%という報告があります。

手術中、器具を動かす
スペースを確保すめため、

麻酔で薬を使って右肺を絞らせる処置を
行った影響とみらています。
 
この処置中は、左肺のみで呼吸を
行わなくてはいけません。

肺の機能が弱いと、
手術が受けられないこともありました。

内視鏡手術は、体の表面に小さな穴を開けて、
カメラやメスなどの器具を入れる方法です。

まず導入されたのが、
胸やわきの下から器具を入れる
「胸腔鏡手術」です。

傷は小さく、肋骨を
切る必要はないいのですが、

右肺をしぼませる処置は必要で、
手術後に肺炎が起こる割合は、
開胸手術と同程度です。

●食道がん
・新たな患者は年間約2万5000人
・男性が女性より5倍なりやすい
・飲酒や喫煙が危険性を高める
・治療法は手術が中心で、放射線治療や抗がん剤も

スポンサードリンク

食道
・のどと胃をつなぐ約25センチの管
・背骨と気管に挟まれた体の奥にある
・周りには心臓や肺もあって手術は大変

縦隔
・左右の肺と胸骨、背骨に囲まれた部分

 
新たな内視鏡手術として、
治療効果が認められ、

3年前に保険適用されたのが、
「縦隔鏡手術」です。

縦隔は、右肺と左肺、
胸骨と背骨に囲まれた空間です。

のど元に3センチほどの
小さな切込みを入れて、
そこから縦隔に器具を入れます。

器具は両肺の間をぬって食道に届くため、
肺の処置は不要です。

肺炎の発症率は7%に下がりました。

肺の機能が弱い人にも安全に
手術を行うことができます。

関東地方の60歳代の男性は、
2020年12月に縦隔鏡手術を受けました。

肺がんを経験しているため、
開胸手術と胸腔鏡手術は
難しいとされましたが、

医療機関からの紹介で、縦隔鏡手術の
経験豊富な病院にたどり着きました。

開胸手術と比べて、
手術後の食欲不振や疲労感などの
不調も明らかに減ったということです。

開腹手術
・40年以上前から行われている
・傷が大きく、体の負担が大きい
・手術の邪魔にならないよう
 右肺をしぼませる
・手術後に肺炎が14%起こる

縦隔鏡手術
・2018年に保険適用
・傷が小さく、体が負担が小さい
・開胸手術と治療効果は同程度
・肺をしぼませる必要はない
・手術後の肺炎が起こる確率は7%と低い

まとめ

いかがだったでしょうか?

手術には高い技術が求められるため、    
実施する病院はまだ限られますが、

がんのひろがりによっては
開胸手術になるケースも
わずかながらあります。

関連記事:胸焼けはなぜ起こる?胸焼けを防ぐ食生活と対処法は?
     食道胃接合部癌とはなに?その原因や症状や治療の方法は?



-健康
-,