変形性足関節症の原因はなに、治療や予防の方法は? 変形性足関節症の原因はなに、治療や予防の方法は?

健康 生活

変形性足関節症の原因はなに、治療や予防の方法は?

スポンサードリンク

足首の軟骨下がすり減り、
炎症を起こして痛む病気が
「変形性足関節症」です。

年齢を重ねて関節の変形が進行すれば
歩くたびに強い痛みが出て、
日常生活に支障がでることもあります。

そこで今回は、
変形性足関節症の原因はなにで、

治療や予防にはどのような方法があるのか
お伝えしてまいります。

スポンサードリンク
  

変形性足関節症の原因はなに?

人間は、二本の足で自分の体重を支えており、
足首には常に負担がかかっています。

足首の関節は、もともと体重を支えるのに
安定した構造を持っています。

しかし、O脚などでバランスが悪くなった人や、
骨折などで骨の形が変わった人は、
関節に体重が不均等にかかります。

若い頃は問題なく生活できても、
50、60歳代にもなると、

関節の表面を覆う軟骨がすり減り、
変形が進みます。

サッカーやバレーボールなどの
スポーツで足首の捻挫を繰り返した人も
この病気になる可能性もあります。

関節の軟骨が傷つき、
40歳くらいから痛みが出る人もいます。

足のアーチ(土踏まず)がつぶれた状態の
「扁平足」の人も、
この病気になるリスクがあります。

足首の関節が腫れて、歩くと痛みが出ます。

足首には複数の関節があるため、
痛みを我慢しながら

やり過ごす人もいますが、
関節の変形は進んでいきます。

変形関節症と呼ばれる病気で患者が多いのは
膝関節や股関節ですが、

足首の関節は、より小さい面積で
体重を支えているため変形が
進みやすい傾向にあります。

この病気の患者数ははっきり分かりませんが、
病院に治療に来るのは女性が目立ちます。

日本人の女性にO脚が多いためとみとめられます。

●変形性足関節症のリスクの高い人
・O脚や扁平足になっている高齢者
・スポーツで足首の捻挫を繰り返した人

変形性足関節症の治療法は?

痛みが少ない場合は、
足首の安定性を取り戻すことを目指します。

足の親指に柄らを入れてつま先で立ち、
足首の周りの筋肉を鍛えます。

靴に足底板(中敷き)を入れて
内側に集中する体重を外側に逃すことで、
痛みを緩和できます。

痛みが強ければ、
関節にステロイド薬を注射して、
痛みや炎症を抑えます。

しかし、症状が進んで、歩くのも
難しい状態となれば手術を検討します。

手術の一つに、
「足関節固定時術」があります。

関節の脛骨と距骨を
医療用のボルトで固定する方法です。

術後は関節の動きが小さくなりますが、
足首には複数の関節があので、

ジョギングなどの運動はできますし、
身体を使う仕事にも復帰できます。

スポンサードリンク

スポーツのけがなどで、
この病気になった若い人にも適用できます。

60歳を超える高齢の人には、
人工関節に置き換える手術を
選ぶこともあります。

骨がもろくなっている場合には、
距骨をセラミック製の人工の骨に
置き換える方法もあります。

手術前と同じように関節が動かせますが、
あまり家事用に動かすと関節が緩む恐れがあり、
過度の運動は控えてください。

●足首に痛みが出たら
・足首の周りの筋肉を鍛える
 親指に力を入れてつま先立ち、
 体重が均等にすするようにする
・薬剤で痛みを抑える
 ステロイド薬を関節に
 注射して炎症を鎮める

●代表的な手術法
足関節固定術
医療用のボルトで、脛骨と距骨を固定する
関節の動きは小さくなるがジョギングなどの
運動や身体を使う仕事はできる

人口距骨置換術
距骨を取り除き、セラミック製の人工の骨を埋め込む
骨がもろくなっている高齢者に行う。
関節は動くが、過度の運動は控える必要がある
 

変形性足関節症の予防の方法は?

スポーツをする人は、
骨折や捻挫などを防ぐため、

足首やアキレス腱のストレッチを
事前に入念に行ってください。

関節の周りの靭帯を守り、
足首への力が均等にかかるようになります。

一方、スポーツをしない人も、
自分の足にあった靴を選んで
足首への負担を減らすことが大切です。

過度に体重が重い人も、
それだけ足首への負担が
大きくなるので要注意です。

年齢とともに負担が積み重なり、
痛みが出てくる恐れもあるので
減量に努めましょう。

まとめ

いかがだったでしょうか?

この病気では、痛む足をかばいながら歩けてしまうため
治療が遅れがちになります。

軽度の足首周りの筋肉を鍛えるなどして、
上手く痛みを取り除けるケースもあります。

治療は日の人の生活形態も
考慮する必要があるので、

痛みがあればまずは医師の
診察を受けてくださいね。

関連記事:坐骨神経痛になぜなる、その症状や治す方法は?
     サルコペニアになぜなるその原因や診断方法と予防法は?



-健康, 生活
-,