フレアパンツコーデのポイント、2021年版 フレアパンツコーデのポイント、2021年版

ショッピング 生活

フレアパンツコーデのポイント、2021年版

スポンサードリンク

膝から裾にかけて広がる形の
「フレアパンツ」が人気です。

メリハリのあるシルエットで
メリットは足が長く見えることです。

今季は様々な色や素材の
パンツが発売されています。
 
そこで今回は、フレアパンツの
コーデのポイントをお伝えしてまいります。

スポンサードリンク
  

フレアパンツコーデのポイント、2021年版

裾広がりのパンツは、1960~70年代の
ヒッピーカルチャーの中で大流行しました。

1990~2000年代にもブームがありました。

流行のオーバーサイズの
ジャケットを組み合わせると、
今年らしく着こなせます。

コーデュロイのフレアパンツ(1万4300円)には、
同系色のツイードのジャケットを合わせてみましょう。

 

どちらも今注目のビンテージ感があります。

インナーのカットソーの裾は
パンツの中に入れ、

浅い履き口のハイヒールを合わせると、
より脚が長く見えます。

今年は60~70年代のリバイバルで、
鮮やかな色違いのフレアパンツも
続々登場しました。

派手すぎないので大人の女性にお薦めです。

センタープレスの折り目が入った、
マスタード色のパンツ
(8690円)は
脚がきれいに見えます。
   

フェイクレザーの大きめの
ジャケットを合わせて、

襟首の後ろを少し開け、
うなじを見せるようにします。

カジュアルな装いですが、
足元はあえてローファーを合わせ、
品のある雰囲気をのこしました。

フレアパンツはヒップ周りが
タイトなのが特徴ですが、
それが気になる人もいるでしょう。

大きめのジャケットを合わせれば、
うまくカバーしつつ旬な雰囲気を出せます。

スポンサードリンク

ジーンズはここ数年、ストレートで
ややゆとりのある形が主流でしたが、

「リーバイス」では、
2~3年ほど前からフレアの人気が再上昇し、
今シーズンも一推しのシルエットです。

「70s ハイフレア」(1万3200円)は、
股上が深いため腰の一が高く見えて、
脚長効果があります。

上半身をコンパクトにまとめ、
ジーンズを主役にした装いです。
  

     

足元はシンプルなスニーカーで、
ラフな雰囲気がおしゃれです。

「ローテクスニーカー」と呼ばれる
キャンバス地などで作られた
定番の形のスニーカーとの相性もよいでしょう。
  

    
   

一方、大人っぽく上品な印象にしたい時は、
色の濃いジーンズにブラウス、
ハイヒールを合わせると良いでしょう。

裾直しをすると全体のバランスが
崩れてしまうので、

そのままの長さをはきこなしましょう。

裾が床に付いてしまう場合、
厚底の靴やショートブーツを
合わせると良いですね。

反対に裾が少し短くても、
あえて足首を見せると
2021年らしさが出ますよ。

まとめ

いかがだったでしょうか?

フレアジーンズ自体の
デザイン性を楽しんでみてくださいね。

関連記事:ロングジレのコーデや着こなし方は?
     シニアファッションのポイントやお勧めのコーディネートは?



-ショッピング, 生活
-,