子供の成績が悪い時にどう接すればいい? 子供の成績が悪い時にどう接すればいい?

生活

子供の成績が悪い時にどう接すればいい?

スポンサードリンク

年明けに受験を控えた
子供がいる家庭では、

テストの結果をめくって
一喜一憂してしまうこともあるでしょ。

成績がふるわず落ち込んだり、
投げやりになったりする子供に
どう接すればよいのでしょうか?

そこで今回は、子供の成績が悪い時に
どう接すればよいのかについて
お伝えしてまいります。

スポンサードリンク
  

子供の成績が悪い時にどう接すればいい?

子供がテストで悪い点数を取ると、
親はどうしても悪いところに目がいき、
叱ってしまいがちですが、

叱りたくなってもグッと
こらえるなくてはいけません。

なぜなら、子供は親以上に
ショックを受けているからです。

「◯◯君は、この前の模試よかったらしい」
「お姉ちゃんはもっとできていた」
など人と
比較することも避けましょう。

「頑張ってきたのだから次はきっとできるよ」と、
前向きになれるような言葉をかけてください。

そしてこれらの時期に気をつけたいのが、
親子で「もうダメだ」と必要以上に
落ち込んでしまうケースです。

実際に、親が「志望校を下げたい」という
弱音を口にすることもあります。

しかし、目標があるから頑張ってきたのに、
目標を下げると成績も
下がってしまう恐れがあります。

結果が悪い時ほど冷静になってください。

志望校に迷った時は、塾に相談するなど
第三者の意見を聞くことも大切です。

再びやる気にさせるためには
親はどうしたらよいのでしょうか?

まずは子供の悔しさや
悲しみを受け止めてください。

ネガティブな気持ちをしっかりと
受け止める人がいれば、

逆境や困難に直面しても、
その経験を糧にできるようになります。

落ち込んで部屋に閉じこもってしまっても、
親はその状況をみまもりながら、

子供がネガティブな感情に
向き合う時間を大切にしましょう。

スポンサードリンク

そして、子供が話をしたい様子なら、
「頑張ったのに思うような
 結果が出なくて、悔しかったね」
などと、

子供の気持ちを言葉で表す
手助けをするとよいですね。

その次の段階として、努力したことと、
その過程で発揮した強みを認めてあげてください。

計画的にコツコツ勉強してきた
「粘り強さ」、

友達と励まし合ってやり遂げた
「チームワーク」など、

その子なりに工夫して頑張ってきた
ポイントに着目するようにしましょう。

努力の過程に、その子ならではの
強みが隠れているからです。

また、「目標をかなえるまでには
誰もが失敗するよ」
などと、

失敗しても努力や経験を通じて
成長できるというメッセージを
伝えることも大切です。

再び挑戦する力を育むことになります。
 

●おちこんでいる子供に接する際のポイント
・怒ったり、叱ったりしない
・一緒に落ち込まない
・子供のネガティブな感情を受け止めて、共感する
・これまでの努力を褒める
・前向きになる言葉をかける

まとめ

いかがだったでしょうか?

こうした経験は、受験だけではなく、
その後の人生にも生かされていくので

ちゃんと親と子で一緒に
乗り越えてくださいね。

関連記事:子供の言葉遣いを直したい場合にはどう指導したりしつければいい?
     子供に片付けを身につけさせるにはどうすればいい、しつけや教え方は?



-生活
-