高齢者の住まい探しのポイントは? 高齢者の住まい探しのポイントは?

生活

高齢者の住まい探しのポイントは? 

スポンサードリンク

子供の独立や自動車の免許返上などで、
愛着のある郊外の戸建てから、

駅などに近く、利便性の高いマンションに
住み替えるべきか、悩む人もいるでしょう。

そこで今回は、高齢者の住まい探しの
ポイントについてお伝えしてまいります。

スポンサードリンク
  

高齢者の住まい探しのポイントは?

老後の住まいを考える上でのポイントは、
自宅が持ち家なのか、
賃貸なのかで異なります。

2021年版「高齢社会白書」によると、
65歳以上のいる世帯の8割りは持ち家でした。

原則として家賃がかからず、
戸建てなら管理不用なため、

可能なら長く済み続けたいと
希望する人も多くいます。

ただ、老朽化した設備の修繕や、
浴室の寒暖差で体調不良を引き起こす

「ヒートショック」対策の工事、
手すりの設置といった改修が
必要になるケースも少なくありません。

一般社団法人
「住宅リフォーム推進協議会」の調査によると、

70歳代以上が済む戸建て住宅の改修費用は
300万円以下が約5割を占めますが、

築年数が古いほど、
改修費用は高額になる傾向があります。

要介護認定を受けている人は、
介護保険の住宅改修費支給制度や、

自治体の補助制度を
利用できる場合もあります。

対象や条件などを確認しておきましょう。

一方、賃貸の利点は、
高齢者施設への入居や

家族との同居を考えている場合、
住み替えしやすいことです。

家賃や管理費、
更新料などがかかるため、

25年間で3500万円ほどが必要と
見積もっておくとよいでしょう。

スポンサードリンク

注意点は、住居設備修繕・改修したくても、
所有者に工事の許可を
得られない可能性があることです。

転倒などで入院する可能性もあるため、
エレベーターや手すりのある物件や、

階段の少ない低層階などを
選ぶことが大切です。

職員による見守りがある、
サービス付きの高齢者向け住宅も
選択肢の一つです。

老後の住まい選びと、
余裕のある生活のポイントは、

早めに貯蓄や年金受給額に
見合った住まいの予算や

ローン計画、介護やバリアフリーの
情報収集をしておくことが大切です。

●老後の住まいを考えるポイント
持ち家
◯家賃や管理費がいらない
◯バリアフリー化など改修が自由にできる
☓住み替えしにくい
☓修繕費用が必ず必要になる

賃貸
◯住み替えしやすい
◯自然消耗の損傷などの改善・改修を負担しなくてよい
☓バリアフリー化など改修が自由にできない
☓高齢者になると入居を断られる場合もある

まとめ

いかがだったでしょうか?

リタイア前から高齢者向けの
住宅施設を複数見学して、

年間費用や暮らしやすさを
比較しておくのも重要ですね。

関連記事:高齢者の住まいの種類や選び方、課題や注意点は?
     シニアが住み替えで失敗しないために注意することは?



-生活
-