小上がり収納のメリットとデメリットは? 小上がり収納のメリットとデメリットは?

ショッピング 生活

小上がり収納のメリットとデメリットは?

スポンサードリンク

戸建てに比べてマンション住まいの人に
多いのが収納の悩みですよね。

解消策の一つが、床面を一段上げて
下部に収納スペースをつくる小上がりの設置です。

空間にメリハリがついて、
部屋の雰囲気を変える効果もあります。

そこで今回位は、小上がり収納のメリットと
デメリットについてお伝えしてまいります。

スポンサードリンク
  

小上がり収納のメリットとデメリットは?

小上がり収納はマンションなど
居住空間が限られていても
収納量を増やせるのが利点です。

家事スペースや来客時の
ベンチ代わりなど多目的に使えるので、
リビングなどに設けるのがお勧めです。

マンション住民にとって収納は
関心の高いテーマです。

長谷工グループが2019年、
マンション居住者ら2780人を
対象に行った調査では

約7割が現状の収納スペースに
不満と回答しました。

約4割がその数と狭さ、
2割弱が使い勝手の悪さを理由に挙げました。

既存の床を壊すなど、
大掛かりな工事をしなくても、
小上がり収納は作れます。

たとえば、大建工業は
システム収納シーズ「ミセル」から、

引き出しや蓋付きの箱を組み合わせると、
小上がりになる収納ユニットを販売しています。

幅と奥行きが各80センチ、
高さが39センチの木製の箱を

好みの形状に配置して、
畳天板を乗せれば完成します。

オムツ替えに便利などと、
子育て世代にも好評で

備蓄品置き場としても
活用されているようです。

パナソニックの収納ユニット
「畳が丘」は、引き出し付き
(幅と奥行き各85センチ、高さ38センチ)のほか、

スポンサードリンク

箱二つ分をつないだ長尺タイプ
(幅170センチ、奥行き85センチ、高さ38センチ)、
コーナー用の三角形など、豊富な形なそろえます。

長尺タイプは、開け閉めしやすい蓋がついていて、
収納物の出し入れが容易です。

ミセル、畳が丘とも設置は
工務店に依頼します。

価格は箱の種類や数、
組み合わせ方などよって異なりますが、
2畳前後で施工費除き20万円ほどからです。

便利な小上がり収納ですが、
設置には注意点もあります。

下部に収納を設ける場合、
床面からの高さは30~40センチが目安です。

イスの座面ほどの高さになるで、
いったん腰掛けて昇降する必要があります。

小さな子どもは落下の危険が
あることも頭に入れておきましょう。

まとめ

いかがだったでしょうか?

作り付けにすると、
撤去や移動は難しいので、

将来的な用途の柔軟性を考慮して
設置するとよいでしょう。

関連記事:玄関に洗面台を設置するメリットや設置の補助は?
     介護保険によるリフォーム費用や申請の流れ、業者の選び方は?      

        

 




-ショッピング, 生活
-,